最新更新日:2024/06/10
本日:count up104
昨日:64
総数:268507
「より美しいもの より高いものをめざして」頑張る原っ子の様子をご覧ください。

2年生 4月30日(木) 絵の具セット(見本)

画像1
画像2
 2年生で使う絵の具道具の見本です。
 購入を希望される方は、休業明けに配付する集金袋に代金を入れて申し込んでください。もちろん、ご家庭で別の物を購入されたり、すでにお持ちであったりする場合は、購入の必要はありません。よろしくお願いします。

2年生 4月27日(月) きっとできる

画像1
 できる できる きっとできる!
いまは まだ、むずかしくても なんかいも ちゃれんじすれば 
きっと できるようになる。 
 だるまの ように なんかいでも おき上がって まえをむいて すすもう!
すこしぐらい ないても おこっても 
だいじょうぶ! だいじょうぶ! だいじょうぶ!
 みんなで こえを かけあおう。 「きっと できる!」
だるまさんが 見てるよ。こえを かけてくれているよ。
「できる できる きっとできる!」

2年生 4月14日(火) 生活科

 5時間目に生活科で、春の草花を探しました。暖かい昼下がり、それぞれに楽しみながら絵を描いていました。
画像1画像2

4月9日(木) 国語科

画像1画像2画像3
 今日から、給食と5時間目が始まりました。その5時間目に、自己紹介カードを見せながら自己紹介をしました。好きな食べ物や宝物など、緊張しながらも上手に発表することができました。

4月7日(火) 見てください。このくつ箱を!

 見てください。このくつ箱を!上靴は全員、上の段に入ってます。上靴のつま先とかかとがピタっとそろってます。きれいです!!出来て当たり前のことを当たり前にほめていきたいです。
画像1
画像2

4月7日(火) 始業式

画像1
画像2
 今日、テレビ放送で就任式と始業式を行いました。みんな、校長先生のお話を静かに聞いていました。今日から2年生!!とても素晴らしい姿でした。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

お知らせ

非常時における登下校について

いじめ防止等のための基本方針

シラバス

広島市立原小学校
住所:広島県広島市安佐南区西原六丁目29-6
TEL:082-874-0038