最新更新日:2024/06/24
本日:count up24
昨日:172
総数:270860
「より美しいもの より高いものをめざして」頑張る原っ子の様子をご覧ください。

10月13日(金)1年生 生活科 上履き洗い

画像1
画像2
 今日の5校時、1組は生活科「かぞくにこにこだいさくせん」で、自分にできることに挑戦しようということで、上履き洗いをしました。「いつも家でやっているよ」と言う人が半分くらいいました。上履きの中、まわり、裏の順で、丁寧にごしごし洗いました。初めて挑戦した人も、どうやったらきれいに洗えるか気づきがたくさんあったようです。ピカピカになった上履きを見て嬉しそうでした。今日やったことを活かして、これからは家でも自分で取り組んでほしいです。
 2組、3組は来週の金曜日にする予定です。

10月5日(木)1年生 運動会練習

画像1
 いよいよ運動会まであと2日になりました。
 今日は本番のように通してダンスの練習をしました。これまでたくさん練習してきたので、とても元気よく楽しそうに踊ることができています。本番もとびきりの笑顔で踊る姿をたくさんの方に見てもらいたいと思います。
 明日は2年生とダンスを見せ合う予定です。お兄さんお姉さんのダンスもとても楽しみにしています。

9月29日(金)1年生 運動会練習

画像1
 運動会まであと1週間になりました。昨日からチアーポンポンを持って体育館で練習しています。チアーポンポンは振るとシャンシャン音がします。みんなで音が合うように振り付けを練習したり、回る時の向きを確認したりして、より良いダンスになるように頑張っています。

9月27日(水)1年生 運動会の練習

画像1
画像2
 運動会まで2週間を切りました。
 1年生は表現のダンスを全て覚えて、外で隊形を変えながら練習しています。今日は入場から退場まで通して練習することができました。
 明日はチアーポンポンを使って練習します。ご家庭で作成のご協力ありがとうございました。

9月21日(木)1年生 算数科

画像1
 「なんじ なんじはん」で算数セットの時計を使って学習していました。長針と短針の動かし方を知ると、教室の時計を見て同じ時刻を示していました。

9月20日(水)1年生 読み聞かせ

画像1
 朝の読書タイムに原っばの皆様による読み聞かせがありました。読み聞かせが大好きな1年生は、原っぱの皆さんがいつも楽しい絵本を読み聞かせしてくれるので、夢中になって聞いています。

9月21日(木)1年生 ポンポンの作成についてお願い

 1年生は今日、運動会用のポンポンを持ち帰りました。ポンポンを丸く美しく広げるには、こつが必要です。
 1枚ずつ違う方向に引っ張って広げていきます。また一つずつねじっていくと形が作りやすいです。うまくやらないとぺっちゃんこのポンポンになってしまいます。
 運動会で、3色のポンポンが輝きますように、ご家庭でのご協力をお願いいたします。
 
画像1
画像2
画像3

9月19日(火)1年生 漢字の学習

画像1画像2
 1年生は、ひらがな、カタカナの学習を終えて漢字の学習に入りました。新しく学習する漢字の学習にとても意欲的に取り組んでいます。
 初めは一年生の「一」からでしたが、徐々に画数が多く難しい文字も出てきています。一つの漢字でもたくさんの読み方や使い方があることに驚いています。正しい筆順でバランスよく書けるように頑張っています。カタカナも引き続き宿題などで練習しながら確実に覚えていきたいです。
 これから文章を書くときは、習った漢字をどんどん使って覚えていきたいですね。

9月12日(火)1年生 運動会練習スタート

画像1画像2
 1年生は昨日から運動会に向けてダンスの練習を始めました。1年生にとっては初めての運動会で、みんなわくわくしています。練習はまだまだ始まったばかりですが、とても意欲的に元気いっぱいに取り組んでいます。覚えるのも早いです。本番では、どんなダンスを見せてくれるか楽しみにしていてください。

9月7日(木)1年生 音楽科「こんにちは けんばんハーモニカ」

 1年生は音楽科で鍵盤ハーモニカの学習を始めました。初めはホースの付け方や片付け方、音を出さない時の約束などを確認しました。それから、鍵盤ハーモニカってどんな音がするのかふいてみたり、ドの音を確認してふいたりしました。姿勢や息の使い方に気をつけて、約束を守って学習することができています。
画像1
画像2

9月6日(水)1年生 図画工作科「ごちそうパーティーをはじめよう」

画像1
画像2
 1年生は粘土でごちそうパーティーをしました。粘土で食べ物や飲み物を作り,家庭から持ってきたお皿やコップに飾りつけました。グループで作ったものを出し合い,みんなで楽しくパーティーをすることができました。「これが本物だったら最高じゃん!」と夢のようなごちそうでした。

9月1日(金)1年生 給食準備

画像1画像2
 夏休みが終わって、1年生は今週から自分たちで給食準備をしています。当番を決めて1週間ごとに交代でやっていきます。手順を覚え、テキパキと上手に配膳する姿が見られます。6年生が見守ってくれているので、安心して準備をすることができています。

8月29日(火)1年生  シャボン玉・水鉄砲遊び

画像1
画像2
画像3
 1年生は生活科の「なつをかんじよう」で、シャボン玉遊び、水鉄砲遊びをしました。
 グループを二つに分けて、前後半で行いました。
 シャボン玉遊びでは、自分が持ってきたうちわやハンガーなどを使って、たくさんのシャボン玉を飛ばしました。
 水鉄砲遊びでは、持ってきた空き容器に水を入れて的に当てたり空に飛ばしたりしました。友達とかけ合う姿も見られました。とても暑い日でしたが、水に濡れて少し涼しく感じました。

7月12日(水)1年生 色水遊び

画像1
画像2
画像3
 1年生は生活科の学習で育てているあさがおの咲き終わった花を摘んで、色水遊びをしました。半紙を折って4つの角に色水をつけると広げた時に素敵な模様ができました。  作った色水半紙を使ってあさがおノートをつくりました。子どもたちは自分だけのあさがおノートができてとてもうれしそうでした。
 あさがおは今週家庭に持ち帰って、夏休みの間も子どもたちが世話をすることになっています。色水や押し花など、家庭で試してみるといいですね。

7月7日(金)1年生 鍵盤ハ-モニカの注文について

画像1
 夏休み明けより音楽科で鍵盤ハ-モニカを使った学習を始めますので、準備をお願いします。
 本日鍵盤ハ-モニカの注文の袋を配布しました。高額ですから、注文を希望される場合は、7月19日・20日の教育相談会に来られた時、または7月19日・20日の8時〜18時に来校して担任に直接渡してください。授業中や面談中、担任不在の場合、職員室の教頭へお渡しください。
 注文された鍵盤ハ-モニカは、8月6日の登校日に持ち帰ります。

7月6日(木)1年生 生き物広場に招待してもらいました

画像1
画像2
画像3
 今日1年生は、2年生の「生き物広場」に招待してもらいました。それぞれの教室に分かれて、8グル-プの発表を聞きました。クイズやパズルをしたり、実際に生き物を見せてもらったりしてとても楽しかったようです。
 また、2年生が作ってくれたカ-ドにシ-ルをはってもらったのも嬉しかったようです。
 1年生のためにたくさん準備や練習をしてくれた2年生さん、ありがとうございました。

6月30日(金)1年生 タブレット学習

画像1
画像2
 1年生は、まずタブレットで写真をとる学習から始めました。アサガオを撮って教室でカードを書いたり、図工の時間に作った自分の作品を撮ったりしました。また、教科書にのっているQRコードを読み込むことも学習しました。これから未来シードの使い方などもやって行く予定です。

6月30日(金)1年生 掃除の様子

 6月に入ってから1年生は6年生に教えてもらいながら教室掃除を始めています。6年生の教室に行って掃除を教わっている人もいます。6年生が優しく丁寧に教えてくれるので、1年生もはりきって掃除をしていて、ほうきのはき方やぞうきんの拭き方が上手になっています。
画像1
画像2
画像3

6月30日(金)1年生 生活科

 雨が降り、運動場にたくさんの水たまりができました。1年生が運動場で水たまりを観察したり、水たまりに入ってみたりしていました。楽しそうでした。
画像1
画像2

6月27日(火)1年生 アサガオの観察

 昨日、タブレットの使い方の学習をしました。今日は早速、アサガオの観察に活用しました。ワークシートには自分で見たことや感じたことのメモを書きとり、タブレットでアサガオの写真を撮影します。メモと写真を見ながら観察記録を完成させます。アサガオの成長を見守りながら、記録していきます。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
広島市立原小学校
住所:広島県広島市安佐南区西原六丁目29-6
TEL:082-874-0038