最新更新日:2024/06/11
本日:count up262
昨日:169
総数:268834
「より美しいもの より高いものをめざして」頑張る原っ子の様子をご覧ください。

2月22日(水)1年生 6年生を送る会の準備が始まりました

画像1画像2
 卒業式まであと17日。入学してからずっと見守ってくれた6年生とのお別れが近付いています。
 給食、掃除などいろいろな場面で1年生を優しくサポートしてくれた6年生に、どんなことができるか、どんな気持ちを伝えたいのかを各クラスで話し合いました。
 プレゼントと歌のメッセージを伝えることに決め、準備を進めています。今年も体育館に集合した6年生を送る会ができないため、ビデオメッセージにして、感謝の気持ちを伝えます。
 プレゼントは、少し早めに直接渡すことができました。「今までありがとう」「忘れないでね」「中学校でも頑張ってね」と伝えながら渡しました。

2月17日(金)1年生 憧れの6年生

画像1画像2画像3
 1年生は6年生の音楽の授業に招待してもらいました。掃除・給食をはじめ、いろいろな場面で1年生を優しくサポートしてくれた6年生がたくさんの楽器を使って演奏する姿はとてもかっこよく、たくさん練習したことが伝わってきました。
 1年生に感想を聞くと「いろいろな音が重なっていてすごかったです。」「6年生みたいに上手に楽器を演奏してみたいです」「素敵でした。」「6年生になったらやってみたい」などいろいろ出てきました。
 また、それぞれの楽器も紹介してもらい、アコーディオンの音の違いや木琴、鉄琴の音の違いに気付くなど、教室では学べないことをを学習することができました。
 6年生と過ごす時間もあと少し、6年生を送る会の準備も進めています。6年生への感謝の気持ちも高まっています。

2月15日(水)1年生 読み聞かせ

画像1
 はらっぱのみなさんによる読み聞かせがありました。
今日の絵本は『しもばしら』でした。
1月に氷作りを経験した子供たちは、興味津々!!です。
話を真剣に聴き、作り方を紹介するところでは、前のめりになりました。
興味があるうちにさまざまな体験させたいなと思う瞬間でした。


      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

非常時における登下校について

PTA関連

学校休業等対応助成金・支援金

通常の下校予定時刻

一人一台タブレット端末の活用について

通学路図

広島市立原小学校
住所:広島県広島市安佐南区西原六丁目29-6
TEL:082-874-0038