最新更新日:2024/06/11
本日:count up7
昨日:269
総数:268848
「より美しいもの より高いものをめざして」頑張る原っ子の様子をご覧ください。

5月18日(水) 1年生 〜さんすうのがくしゅう〜

画像1画像2
算数科『なかまづくりとかず』の学習では、10はいくつといくつの学習まで進みました。ブロックやカードおはじきなどいろいろなものを使って、いくつといくつで10になるのか考えました。

5月10日(火) 1年生 生活科〜あさがおのたねまき〜

画像1画像2
生活科『きれいにさいてね わたしのはな』の学習が始まりました。
今年もあさがおの花を育てます。
今日はあさがおの種をまきました。
鉢に土を入れ指で穴をあけて種を入れました。
最後に水をあげて芽がでるのを待ちます。

1年生は、『早く芽を出してね』と言葉をかけながら水をあげていました。

5月2日(月) 1年生〜6年生との顔合わせ〜

画像1画像2
 今日は6年生との顔合わせをしました。
6年生は1年生に自己紹介カードをプレゼントしてくれました。
自己紹介カードは1年生も1人で読めるように工夫がたくさんありました。

少しの時間でしたが、いろいろな話をして、6日の1年生を迎える会の心の準備ができました。
 ぺアの6年生に出会えて、1年生はとても嬉しそうでした。


      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

非常時における登下校について

PTA関連

学校休業等対応助成金・支援金

通常の下校予定時刻

一人一台タブレット端末の活用について

通学路図

広島市立原小学校
住所:広島県広島市安佐南区西原六丁目29-6
TEL:082-874-0038