最新更新日:2024/06/10
本日:count up9
昨日:169
総数:268581
「より美しいもの より高いものをめざして」頑張る原っ子の様子をご覧ください。

1年生 5月20日(水) 明日からの宿題「ししゃにちゃれんじ!」

画像1画像2
 明日5月21日(木)から、視写の宿題が始まります。

1.のうと・ふでばこ・したじき・おてほんを よういします。

2.したじきを しいて、ひづけと ぺえじを かきます。

3.ますを あけるところ、てん(、)やまる(。)をかくばしょなど、おてほんを よくみて、ていねいに かきうつします。

4.かきおわったら、のうとを よんでみましょう。きちんと かけたかな?

 がんばって、ししゃめいじんになろう!

1年生 5月18日(月)の宿題

画像1画像2
 「ひらがなぷりんと」の がくしゅうが おわりました。みなさん、よくがんばりましたね。

 きょうから「こくごぷりんと」に はいります。 “ や ゜の つくことばの れんしゅうです。“ や ゜は、どのへやに かきますか? 2のへやですね。“ や ゜のつくことばは、ほかにも たくさん あります。さがしてみても いいですね。

 えんぴつの もちかたや、かくときの しせいも きちんと できていますか? きょうかしょを みて、もういちど たしかめて ください。 ただしいもちかた・よいしせいで、ていねいに かきましょう。

1年生 5月15日(金)の宿題のポイント

画像1画像2
「ふ」
・すたあとは1と2のへやのあいだから、おりかえしたら2かくめへ。
・2かくめはふっくらと、ちからをぬいてはらったら、つなげるいめえじで3かくめへ。
・3かくめもはらったら、つなげるいめえじで4かくめへ。
・しっかりとめて「ふ」のできあがり。
「を」
・すたあとは1のへや、ゆっくりすすんで2のへやへ。
・2かくめはまんなかから、ななめにおりておりかえし、まんなかせんにそっておりましょう。
・3かくめはうえがわをながく「と」の2かくめをかくようにえんぴつをうごかそう。
・さいごのひらがな「を」のかんせい。

【お知らせ】
・来週から自主登校日が始まります。本校では衣がえの日は設定されていません。暑い日は、上着のジャケット無しで構いません。
・夏服を注文された方の明細は、6月にお渡しします。
・入学写真の集金は、6月に行います。

1年生 5月14日(木)の宿題のポイント

画像1画像2
「な」
・すたあとは1のへや、すこしみぎあがりにすすんでとまる。
・2かくめもすすんでしっかりととまる。
・3かくめは2のへやのまんなかから、すこしすすんでおりかえす。
・3かくめと4かくめをつなげるいめえじで、まっすぐおりてむすびをつくってできあがり。
「み」
・すたあとは1のへや、まんなかせんまですすんだらおりかえし、ひだりしたにながくすすみます。
・むすびをつくっておおきくみぎがわにすすみます。
・2かくめはまんなかよりすこしうえから、ひだりしたにはらうとできあがり。

1年生 5月13日(水)の宿題のポイント

画像1画像2
「せ」
・すたあとは1と3のへやのあいだから、みぎあがりにすすんで2のへやでとまります。
・2かくめは3かくめよりすこしうえからすたあと、まっすぐおりてはねたら、
・1のへやからまっすぐおりて3のへやへ、おおきくまがって4のへやへ。
・さいごはしっかりととまってできあがり。
「や」
・かきじゅんにきをつけてかきましょう。
・すたあとは1と3のへやのあいだから。
・みぎあがりにすすんで、2のへやできゅうかあぶしてはらいましょう。
・2かくめはちいさくはねて3かくめへ
・3かくめのはじまりは2かくめのたかさとあわせてすたあと、
 まんなかせんまですすんだら、しっかりとまってできあがり。

1年生 5月12日(火)の宿題のポイント

画像1画像2
「む」
・すたあとは1のへや、みぎあがりにすすんでとめましょう。
・2かくめはまっすぐにおりて、さんかくにむすんだら、
 まがりながら3のへやから4のへやへ、うえにはらいましょう。
・3かくめは2のへやのまんなかでみぎしたにすすんでとめましょう。
「ひ」
・すたあとは1のへや、みぎあがりにすこしすすみましょう。
・おりかえしたらおおきくまがって2のへやへ。
・おりかえしたらしたむきにすすみます、ぴったりととまってできあがり。

1年生 5月11日(月)の宿題のポイント

画像1画像2
「れ」
・すたあとは1のへや、まっすぐおろしてとめましょう。
・2かくめも1のへやから、2かいおりかえしたら、2のへやでもういちどおりかえし。
・まっすぐしたにおりて、はらっておわりましょう。
・1かくめよりもうえのいちでおわりましょう。
「す」
・すたあとは1のへや、すこしみぎあがりにすすんでとめましょう。
・2かくめはまんなかちかくのすこしみぎがわから。
・まっすぐしたにおりて、さんかくにむすびましょう。
・さいごははらってかんせいです。

1年生 5月9日(土)の宿題のポイント

画像1画像2
「わ」
・すたあとは1のへや、まっすぐにおろしてとめましょう。
・2かくめも1のへやから、2かいおりかえして、「つ」をななめにかくように。
・さいごははらいましょう、1かくめよりうえのいちでおわりましょう。
「ね」
・「わ」ににているよ、すたあとは1のへや、まっすぐおろしてとめましょう。
・2かいおりかえして2のへやでまがりましょう。
・4のへやでむすんだらごおるだよ、1かくめよりうえのいちでおわりましょう。

【お知らせ】
 入学写真の閲覧締切が5月10日(日)になっております。まだご覧になっていない方は、サンショウ(株)の閲覧ページをご確認ください。(アドレス・ID・パスワードは4月に配付しています)申し込み袋の回収は、学校再開後の6月に予定しています。

1年生 5月8日(金)の宿題のポイント

画像1画像2
「あ」
・すたあとは1のへや、みぎあがりで2のへやへ。
・2かくめはふんわりまげてしたにおろす。
・3かくめはぐるっとまげて、さいごはゆっくりはらう。
・かっこいい「あ」のできあがり。
「お」
・すたあとは1のへや、みぎあがりでまんなかせんまで。
・2かくめも1のへやから、まっすぐおろして、
・さんかくにむすんだらぐるっとまげて、さいごはゆっくりはらう。
・かっこいい「お」のできあがり。

1年生 5月2日(土)の宿題のポイント

画像1画像2
「め」
・すたあとは1のへやななめしたにさがったらとめる。
・まんなかから2かくめをすたあと、かあぶしながら3のへやへ、
・おりかえしたらぐるんとまげてさいごははらう「つ」のように。
・だいじなのは1かくめより2かくめをすこしうえからすたあとさせることだよ。
「ぬ」
・すたあとは1のへやななめしたにさがったらとめる。
・まんなかから2かくめをすたあと、かあぶしながら3のへやへ、
・おりかえしたら「め」のようにぐるんとまげて、
・さいごはむすんでできあがり。

1年生 5月1日(金) 今日の宿題のポイント

画像1画像2
「き」
・すたあとは1のへや。
・すこしみぎあがり、1かくめと2かくをならべたら、
・まんなかちかくから3かくめ、ななめしたにすすみはねたら、
・4かくめにつなげるいめえじでえんぴつをうごかそう。
・ぐるっとまわしてできあがり。
「の」
・はじまりはまんなかからすこしかあぶしながら2のへやへ。
・おりかえしたらななめにすこしすすみます。
・すこしおりかえしたら、ぐるんとまげて4のへやへ
・さいごははらってできあがり

1年生 4月30日(木) 今日の宿題のポイント

画像1画像2
「え」
・すたあはまんなかちかくから。
・2かくめは1のへやから、ななめみぎにあがっておりかえす。
・ながめにひだりしたにすすんだらおりかえす。
・まんなかせんにあわせてもういちどおりかえす。
「さ」
・すたあとは1のへや、すこしみぎあがり。
・2かくめはまんなかちかくから、すこしななめにさがったらおりかえす。
・3かくめにつなげるいめえじでえんぴつをうごかし
・3かくめはくるんとまわそう

1年生 4月28日 今日の宿題のポイント

画像1画像2
「ほ」
・すたあとは1のへや、まっすぐしたにおりてはねたら、
・つなげるいめえじで2かくめへ
・2かくめと3かくめをならぶようにかいたら
・まっすぐおろしてむすんだらできあがり
「ん」
・すたあとはまんなかせん。
・ななめしたにおろしたら、しっかりおりかえす。
・はなしすぎないようにもういちどはねたら、
・ぐるんとまわして、うえにはらう。

1年生 4月27日 今日の宿題のポイント

画像1画像2
「ま」
・すたあとは1のへや。
・1かくめと2かくめはならぶように2かくめをすこしみじかく。
・まんなかせんをまっすぐおりたらゆっくりむすんで、できあがり。
「は」
・すたあとは1のへや、まっすぐしたにおりてはねたら、
・つなげるいめえじで2かくめへ。
・3かくめはまっすぐおろして、ゆっくりむすんだらできあがり。

1年生 4月25日 今日の宿題のポイント

画像1画像2
「ゆ」
・すたあとは1のへや、ふんわりと3のへやにすすんだら、
・おりかえしておおきくまわしましょう。
・2かくめにつなげるいめえじで
・うえからゆっくりおろしてはらったら「ゆ」のできあがり
「よ」
・すたあとはまんなかせんから、すこしよこにすすんだらとめる。
・まんなかせんにそってしたにおりたら
・すこしうえさんかくにむすびましょう

1年生 4月24日 今日の宿題のポイント

画像1画像2
「ろ」
・すたあとは1のへや。
・よこにすすんでおりかえしななめにすすむ。
・おりかえしたら「つ」のようにかこう。
「る」
・すたあとは1のへや.
・よこにすすんでおりかえし、ななめにすすみ、
・さいごのむすびはすこしうえをさんかくにしましょう。

1年生 4月23日 今日の宿題のポイント

画像1画像2
「ち」
・1のへやからすたあと、2のへやにむかってすこしうえへあがりながらぐっととまる。
・まんなかぴったりからななめしたへ。
・3のへやでおれたら、まあるくまがって4のへや、まんなかにむかってしゅっとはらう。
・「ち」のできあがり。
「ら」
・すたあとは1のへや、2のへやにすこしはいってすぐはねる。
・1のへやから3のへやへまっすぐおりたら、4のへやへいきましょう。
・「ち」とおなじようにまあるくまがって4のへや。
・まんなかにむかってしゅっとはらう。
・「ら」のできあがり。

1年生 4月22日 今日の宿題のポイント

画像1画像2
「け」
・すたあとは1のへや、3のへやではねたら、2のへやへ。
・つながるようなきもちでえんぴつをごかそう。
・さいごは2のへやから4のへやへしゅっとはらう。
・3のへやにはいらないようにはらったら、かっこいい「け」のできあがり。
「か」
・1のへやからすこしみぎうえにむかってすたあと。
・まんなかについたらまがって、3のへやのしたではねよう。
・1のへやから3のへやへ、ななめにぐっととまろう。
・さいごは2のへやから4のへやにはいってすぐにぐっととまろう。

1年生 4月21日 今日の宿題のポイント

画像1画像2
「た」
・すたあとは1のへや、2のへやにむかってあがり、ぐっととめる。
・1のへやから3のへやにむかって、ななめにおりて、ぐっととめる。
・4のへやからふっくらうえに、4のへやからふっくらしたに、
・「こ」とはちがうよ、「た」のできあがり。
「に」
・すたあとは1のへや、3のへやではねたら2のへやへ。
・つながるようなきもちでえんぴつをうごかそう。
・「た」とにているよ、2のへやからふっくらうえに、4のへやからふっくらしたに、
・「に」のできあがり。

1年生 4月20日 今日の宿題のポイント

画像1画像2
「も」
・かきじゅんにきをつけて、まんなかのせんからたてが1ばん。
・「し」じゃないよ、まんなかのほうにむかってしゅっとはらう。
・1のへやから2のへやにむかってぐっととめる。
・3のへやから4のへやにむかってぐっととめる。
・ほっそりかけたらかっこいい「も」
「そ」
・1のへやからすこしあがって2のへやへ。
・2のへやでおったら、まんなかのせんにむかってしゅっぱつ。
・えんぴつをとめずに、まんなかのせんでおったら、2のへやにむかってすこしあがっていく。
・2のへやでおりかえしたら、「て」をかくようにまるくまがってぐっととまる。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

お知らせ

非常時における登下校について

いじめ防止等のための基本方針

シラバス

広島市立原小学校
住所:広島県広島市安佐南区西原六丁目29-6
TEL:082-874-0038