最新更新日:2024/06/13
本日:count up41
昨日:178
総数:269239
「より美しいもの より高いものをめざして」頑張る原っ子の様子をご覧ください。

10月1日(木) 1年生「運動会の練習を頑張っています」

画像1画像2画像3
 初めての運動会に向けて、1年生の子どもたちも毎日練習に励んでいます。
団体演技は、miwaの「360°」の曲に合わせての楽しいダンス。
クラスカラーの手袋をはめて、本番ではかわいいしっぽもつけて踊ります。
どうぞお楽しみに。                  

7月 「すなや つちとなかよし」

画像1画像2画像3
 図画工作科の学習で,砂遊びをしました。お団子を作ったり,家から持ってきた道具で型抜きをしたりする子。大きな山を作ったり,穴を掘ったりする子など,思い思いの活動を楽しみました。水を使ってもよいことを伝えると,バケツやジョウロを持って手洗い場へ一目散。友達と協力して,川や池,ダム,足湯コーナーなどができていきます。体全体を使って,思いっきり楽しんだ一日でした。

7月9日(木) 「シャボン玉遊び」

画像1画像2
 生活科「なつだ あそぼう」の学習で,シャボン玉遊びをしました。子どもたちは,ストローやラップの芯,うちわ,ハンガーなどいろいろな道具を使って,シャボン玉遊びを楽しみました。「うちわでぱたぱたすると,大きなシャボン玉ができたよ。」「ストローをいっぱいくっつけて吹くと,ぶどうみたいになるよ。」など,いろいろな発見がありました。

4月15日(水) 1年生「初めての給食」

画像1画像2画像3
 6年生のお兄さん、お姉さんに配膳をしてもらって、初めての給食を食べました。この日のメニューは、<麦ごはん、親子丼、牛乳、ししゃものから揚げ、小松菜の炒め物>でした。慣れない給食に「残さないで食べられるかな?」とドキドキしている子供もいましたが、友達と楽しく食事をすることができました。「給食はおいしかったですか?」の問いかけに「おいしかったです!!」と、元気な声が返ってきました。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立原小学校
住所:広島県広島市安佐南区西原六丁目29-6
TEL:082-874-0038