最新更新日:2024/06/17
本日:count up174
昨日:51
総数:307289
≪校訓≫ 皆のおかげと思い 実のある人となる  ≪学校教育目標≫ 豊かな心と健やかな体をもち、自ら学ぶ児童の育成      

修学旅行5

次の見学場所は、法隆寺です。
みんなガイドの方のお話をよく聞いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行4(続き)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
行列の先には・・・・・鼻の穴!

修学旅行4(続き)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
観光客の方々もたくさんおられました。

修学旅行4(続き)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
恒例の、鼻の穴くぐりも、みんなでしました。

修学旅行4(続き)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本物の大仏とご対面。大きさに驚いていました。

修学旅行4

昼食後、東大寺へ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行3(続き)

画像1 画像1
画像2 画像2
おかわりも大盛りです!

修学旅行3(続き)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんなで食べるカレーライスは、格別です!

修学旅行3(続き)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝早く出発したので、みんなお腹がすいていました。

修学旅行3

昼食は、ホテルアジール奈良アネックスで、カレーライスをいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行2(続き)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
しっかり学習できました。

修学旅行2(続き)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1300年以上前の食事の様子。勉強になります。

修学旅行2(続き)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
古の平城の京に思いを馳せて・・・

修学旅行2(続き)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
班ごとに、熱心に拝観していました。

修学旅行2(続き)

平城宮跡前の歴史博物館を見学しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行2

最初の見学地、平城宮跡に到着しました。
画像1 画像1

修学旅行1の続き

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
もうすぐ、新神戸です。

修学旅行1

6年生全員、揃って修学旅行に出発しました。
新幹線に乗り込み、新神戸に向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日から修学旅行

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は,明日から修学旅行です。関西方面に行ってきます。
 今日は,1年生のみなさんが「てるてる坊主」を作って,6年生の教室に持ってきてくれました。みんな上手に作っていたね!
 受け取る6年生もみんな笑顔になっていました。

野菜を炒めました

画像1 画像1
家庭科「いためてみよう」の学習で、小松菜を炒めました。はじめに、「フライパンの使い方や注意すること」を学びました。次に、実際の手順を確認した後、班で分担して実習を行いました。野菜が焦げないように気をつけながら調理し、試食をしました。味が濃かったり薄かったりして、うまくいかなかったこともありましたが、全員で協力し、楽しく行うことができました。
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
広島市立皆実小学校
住所:広島県広島市南区皆実町一丁目15-32
TEL:082-251-2358