最新更新日:2024/06/24
本日:count up11
昨日:173
総数:308516
≪校訓≫ 皆のおかげと思い 実のある人となる  ≪学校教育目標≫ 豊かな心と健やかな体をもち、自ら学ぶ児童の育成      

PTC(4年生)

 4年生は,6月25日(月)にPTCがありました。今回は中国電力の方々から電気についての授業をしていただきました。
 始めに,電気の発生する仕組みを勉強しました。そして,手回し発電機やハンドルライト,シャカシャカライトを使って,手動で電力を作りました。カーテンで真っ暗になった体育館が明るくなるほど,光を作ることができました。
 次に,火力発電と原子力発電,水力発電,風力発電の仕組みを勉強しました。模型を使って電力を生み出しながら説明をしていただきました。子ども達は発表もしながら,興味津々に学ぶことができました。
 最後に,スライムと銅版,亜鉛版を使って電気を作る実験をしました。「子ども達が大好きなスライムという意外な物を使って,電気が作れる面白さを味わって欲しい」と中国電力の方が,おっしゃっていました。班で作ったスライムの電池を全部繋ぐと,オルゴールから歌が流れました。どんな曲が流れているのか,子ども達は耳を押し当てるように,聞いていました。
 たくさんの体験をさせていただいて,電気についての学びが深まったと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
広島市立皆実小学校
住所:広島県広島市南区皆実町一丁目15-32
TEL:082-251-2358