最新更新日:2024/06/27
本日:count up5
昨日:235
総数:309200
≪校訓≫ 皆のおかげと思い 実のある人となる  ≪学校教育目標≫ 豊かな心と健やかな体をもち、自ら学ぶ児童の育成      

PTC 〜3年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月10日(火)に3年生のPTCが行われました。新ヤクルト販売から講師の方に来ていただき,うんちの力をパワーアップするために,食物繊維を正しく摂る事,良い腸内細菌を増やすこと,腸の周りの筋肉を鍛えることが大切であると学びました。クイズや体操などもあり,とても楽しく学ぶことができました。最後に試飲した味はとてもおいしく感じました。
 保護者の皆様,ご多用の中,多数ご参加いただき,ありがとうございました。
 役員の皆様,お世話していただきありがとうございました。とても勉強になる時間を過ごすことができました。

6月22日 3年リコーダー講習会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生になったらリコーダーの学習が始まります。
 毎年,講師を招聘してリコーダー講習会を実施しています。今年度の講師は,東京リコーダー協会講師の高橋肇先生です。
 体育館で暑いなかではありましたが,子ども達に熱心にご指導いただきました。
 3年生のみなさんが今後積極的に練習して上手になってくれることを願っています。

サマーフェスティバル〜3年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月14日(木)に,サマーフェスティバルが行われました。3年生は,1組「ホラーめいろ」2組「たからさがしめいろ」3組「おばけめいろ」4組「かんたんゲームセンター」というお店を開きました。子どもたちは準備から片付けまで,みんなで協力して行うことができました。

6月8日 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年2組は,習字の学習です。藤木先生が指導してくださいます。先生のお話をよく聞き,筆の運びをよく見ていました。静まりかえった教室で一筆一筆ていねいに書いていましたね。

6月8日 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年3組は,図工の時間です。校内図画コンクールに取り組んでいます。お話に出てくる黒猫をちぎり絵で表現していましたね。今日は黒猫が着ているちゃんちゃんこを色の画用紙で取り組んでいました。

6月8日 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年1組では,自分たちで植えたホウセンカのからだのつくりについて学習していました。
土を優しくとって,バケツの水につけて根っこを観察していましたね。

6月4日 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育や保健,国語の学習していました。先生のお話を聞いてよく頑張っているのがよく分かりました。

皆実の町をたんけんしよう〜3年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 4月18日(水)に,総合的な学習の時間で皆実の町をたんけんしました。今回は地図を持って,電車通りや国道沿いをたんけんしました。子どもたちは,道中にある建物などに興味を持ち,メモをとる姿なども見られました。次回も第2回目のたんけんにでかけます!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立皆実小学校
住所:広島県広島市南区皆実町一丁目15-32
TEL:082-251-2358