最新更新日:2024/06/28
本日:count up9
昨日:96
総数:309540
≪校訓≫ 皆のおかげと思い 実のある人となる  ≪学校教育目標≫ 豊かな心と健やかな体をもち、自ら学ぶ児童の育成      

2年生 道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の道徳の授業の様子です。

「おせちのひみつ」のお話でした。
おせちのそれぞれの料理の意味を知っている児童もいました。

おせちのそれぞれの料理にはどんな意味が願いが込められているのかよくわかりました。

2年生 自転車教室

 本日は,体育館で自転車教室を行いました。
 まず,広島市道路交通局道路管理課の方々による講話を聞きました。自転車やヘルメットなどの実物や掛図を見せてもらいながら,自転車の安全な乗り方について説明していただきました。
 そして,DVDを視聴し,学習の振り返りをしました。
 ご家庭でも,自転車の点検をしたり,交通ルールについて確認したりしてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の音楽の授業の様子です。

「やってみよう」の歌に合わせて踊っていました。
とても楽しそうに踊っていました。

2年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の算数の授業の様子です。

1000より大きい数の学習をしています。
位の仕組みを見つける学習をしていました。
それぞれの位は、10集まると次の位に繰り上がることが分かりました。

2年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の算数の授業の様子です。

大きな数の学習をしています。
大きな数の仕組みを調べていました。

隣のクラスでは、たくさんある1円玉の数を工夫して数えていました。

かけ算を使って100のまとまりを作ったり、100のまとまりを合わせて1000のまとまりを作って数えたりしました。

上手に説明していました。

2年生 新年の目標

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の様子です。

新年の目標を立ててプリントの絵馬に書きました。
一人一人がしっかりと目標を立てていました。

目標に向かってがんばりましょう。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

お知らせ

学校だより

保健だより

警報発表時の登下校について

年間指導計画

児童の安全確保について

図書室だより

いじめ防止について

広島市立皆実小学校
住所:広島県広島市南区皆実町一丁目15-32
TEL:082-251-2358