最新更新日:2024/06/28
本日:count up10
昨日:85
総数:309626
≪校訓≫ 皆のおかげと思い 実のある人となる  ≪学校教育目標≫ 豊かな心と健やかな体をもち、自ら学ぶ児童の育成      

救急法の講習会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月中旬から始まる水泳指導に向けて,5月21日(月)に教職員を対象とした救急法の講習会を行いました。日本赤十字社から指導員の方を講師に迎え,水難事故の原因や対処法,また,事故を未然防止についても学びました。その後,心肺蘇生練習用の人形を使い人工呼吸や心臓マッサージの方法を習得し,AEDを実際に使った実技研修も行いました。熱中症対策についても,詳しく知ることができました。今回学んだことを生かして,事故を未然に防ぐようにしていきたいと思います。

仮設校舎の解体

画像1 画像1 画像2 画像2
東校舎横の仮設校舎の解体が急ピッチで進んでおります。
解体後は,学年園と砂場が復旧されます。
まだ未定ですが,次は東校舎の耐震化工事が始まる予定です。

1年生をむかえる会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「1年生をむかえる会」を行いました。
1年生は6年生にプレゼントされたドラえもんのペンダントを胸に、6年生のお兄さんお姉さんと手をつないで入場しました。2年生の出し物や皆実小学校の○×クイズを行いました。1年生もお礼に元気いっぱいの歌声を聞かせてくれました。「みんななかよし」の皆実小学校になるといいですね。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立皆実小学校
住所:広島県広島市南区皆実町一丁目15-32
TEL:082-251-2358