最新更新日:2024/06/28
本日:count up2
昨日:33
総数:217131
「笑顔いっぱい 夢いっぱい 元気あふれる飯室小学校」をめざします。ご支援をお願いします。

鬼は外!福は内!

画像1
画像2
画像3
 2月1日(金)の朝,1年生の教室では,子どもたちが「今日は鬼が来るって本当?」「本当だよ。2年生の人が言ってたもん。」「どうか怖い鬼が来ませんように!」という可愛いい話し声が聞こえてきました。今日の給食は「行事食節分」です。鰯の蒲焼きや節分の豆がついていました。
 そして・・・やってきました!給食時間!
「わー!鬼が来た!逃げろー」「だいじょうぶ!ぼくが守るから!」「こわくなんかないやい。」
 子どもたちは鬼さんの登場にびっくりしながらも,最後にはやさしい鬼になってくれました。よかったね。1ねんせいのみなさん。

6年生 地域歴史学習 〜宇津〜

画像1
画像2
画像3
 安佐町歴史研究会の古川様に案内をしてもらいながら,鈴張川沿歩いて太田川と合流するところまで歩きました。恵比須神社,観音堂,,太田川沿いの港だった場所,元可部線飯室駅などを見学しながら,古川先生の説明を聞きました。今年度4回に渡って,土居,古市,上畠,権現,宇津,小河内と学区内を歩きながらたくさんのことを学習することができました。

ぴかぴかタイム

画像1
画像2
画像3
 縦割り班で協力して,校庭のゴミ拾い,落ち葉拾い,草ぬきなどに汗を流しました。きれいになると気持ちいいね。

1月31日(木)の給食

画像1画像2
献立:チーズパン,牛肉と野菜のスープ煮,ハムと小松菜のソテー,牛乳

 チーズは,牛乳を10倍くらい濃くして作られているので,カルシウムやたんぱく質を豊富に含んでいます。同じ量のチーズと牛乳を比べた場合,チーズのカルシウムは,牛乳の5.7倍,たんぱく質は,牛乳の6.9倍もあります。牛乳は一度にたくさん飲めませんが,チーズは少しの量でたくさんの栄養をとることができます。今日は,チーズが入ったチーズパンです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
2月
2/6 なかよしタイム
2/7 委員会(4年生見学)
2/11 【祝】建国記念の日
2/12 1〜3年参観懇談 S.C来校(AM)
広島市立飯室小学校
住所:広島県広島市安佐北区安佐町大字飯室1544
TEL:082-835-0005