最新更新日:2024/06/21
本日:count up119
昨日:114
総数:216358
「笑顔いっぱい 夢いっぱい 元気あふれる飯室小学校」をめざします。ご支援をお願いします。

今日の給食 1月29日(月)

画像1
 「吉野煮」には,若鶏もも肉,さつま揚げ,生揚げ,じゃがいも,板こんにゃく,にんじんが入っていました。四角い生揚げがたくさん入っていて,ボリュームがありました。また,具が小さくカットしてあるので,低学年から食べやすいように工夫されているのだと感じました。
 「はりはり漬け」には,ちくわ,ちりめんいりこ,切干しだいこん,きゅうりが入っていました。薄味に調味してあり,食材の味がしっかり感じられておいしかったです。

<今日の献立>
ごはん
吉野煮
はりはり漬け
牛乳

<ひとくちメモ…吉野煮>
 奈良県の吉野地方は、くずの産地であることから、くず粉を使って、とろみをつけた煮物を吉野煮と言います。このくず粉とは、マメ科植物のくずの根からとったものです。給食では、くず粉の代わりに、じゃがいものでん粉を使っています。でん粉を使うことによって、料理が冷めにくくなります。
 今日は、とり肉・さつま揚げ・生揚げ・じゃがいも・板こんにゃく・にんじんを使っています。

<明日の献立>
ごはん
肉豆腐
ツナと白菜のあえもの
牛乳
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

行事予定

案内

「飯室プラン」(年間学習計画)

全国学力・学習状況調査

学校評価

PTA

広島市立飯室小学校
住所:広島県広島市安佐北区安佐町大字飯室1544
TEL:082-835-0005