最新更新日:2024/06/26
本日:count up4
昨日:132
総数:216852
「笑顔いっぱい 夢いっぱい 元気あふれる飯室小学校」をめざします。ご支援をお願いします。

祇園パセリ 1月11日(木)

画像1
 今日の「かぶのクリーム煮」には,「祇園パセリ」が使われていました。昭和25年頃に現安佐南区祇園地区で栽培が始まったそうです。各農家が自分の畑で出来たパセリから種を採り,翌年その種を播いてパセリを栽培することで,祇園パセリの種を引き継がれているそうです。
 今日はパンに「いちごジャム」が付いていました。
 「かぶのクリーム煮」には,若鶏もも肉,うずら卵,じゃがいも,たまねぎ,かぶ
,にんじん,パセリが入っていました。かぶが小さく刻んであったので,食べやすく,コクのあるあたたかいクリーム煮でした。
 「野菜ソテー」には,ロースハム,ほうれんそう,キャベツ,ホールコーンが入っていました。彩りがよく,歯ごたえもシャキシャキしていておいしかったです。

<今日の献立>
パン
いちごジャム
かぶのクリーム煮
野菜ソテー
牛乳

<ひとくちメモ…かぶのクリーム煮>
 今日のクリーム煮には、冬が旬のかぶが入っています。病気から体を守る働きのあるビタミンCをたくさん含んでいるので、かぜをひきやすい冬にしっかり食べるとよい野菜です。他にも、じゃがいも・たまねぎ・にんじん・パセリなどの野菜もたっぷり使われています。野菜をしっかり食べて、寒い冬を元気に過ごしましょう。
 また、今日は、地場産物の日です。パセリとほうれんそうは、広島県で多く栽培されています。

<明日の献立>
ごはん
豚レバーのから揚げ
昆布あえ
みそ汁
牛乳
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

行事予定

案内

「飯室プラン」(年間学習計画)

全国学力・学習状況調査

学校評価

PTA

広島市立飯室小学校
住所:広島県広島市安佐北区安佐町大字飯室1544
TEL:082-835-0005