最新更新日:2024/06/27
本日:count up27
昨日:70
総数:92524

練習の合間をぬって

画像1画像2画像3
今日は内科検診でした。
3名の内科医の先生に診ていただきました。

運動会の練習の合間をぬっての検診です。
ありがとうございました。

ウエルビーイング(健康=幸福)の時代。
身体的、精神的、社会的に良好な状態、満ち足りた状態を
めざしましょう。
まずは、身体からです。
心配事があれば、お問い合わせください。

全体練習

今週末の運動会に向けて全体練習を行いました。
開会式、ラジオ体操、応援合戦、閉会式の流れを確認しました。
応援合戦の練習では、初めて参加する応援合戦練習に多くの児童は最初は戸惑い気味でしたが、流れや雰囲気に慣れてくると竹屋っ子らしい元気で大きな声や歌声が校庭に響き渡りました。
画像1
画像2
画像3

係活動もがんばります

画像1画像2画像3
今年の運動会のスローガンは
「最後まで 全力つくせ 晴れ舞台」です。

高学年は、5時間目の練習を終え
6時間目は「係打ちあわせ」の時間です。

運動会の各係にわかれ、役割分担などの
確認及び練習を行いました。

限られた時間の中
みんなで運動会をつくっていきます。

係活動も立派な「晴れ舞台」です。

見守りあいさつ ありがとうございます

画像1画像2画像3
第3月曜日。
そして今日は20日です。
地域の方が「見守り活動」に立ってくださいます。
正門付近では「あいさつ運動」もしてくださいます。

月曜日はちょっぴり眠いかな。

元気なあいさつに、元気をもらいます。
「元気なあいさつありがとう。」
明日もみんな、待ってるね。

ようこそ先輩

画像1
画像2
画像3
5.6年生の「竹屋ソーラン」では
「竹屋ソーラン」第一期生であられる
本校の卒業生、大先輩の松本様が
指導に来てくださっています。

学校運営協議会委員長 浅野様の紹介
(地域及び社会福祉協議会のご支援)
から実現しました。

竹屋小は運動会を通して「地域とのつながり」
「地域とともにある学校」目指します。

この日も大変、暑い中での練習に
お二人がご指導してくださいました。
本当にありがというございます。
心より感謝申しあげます。

環境整備ありがとうございます

画像1画像2
5月に入り
植物もぐんぐん伸びています。
体育館裏の雑草も茂りはじめました。

今日は業務の中島先生が
草刈りをしてくださいました。
いつも子供たちのために
環境整備に尽力してくださいます。

ありがとうございます。
感謝、感謝です。

耳鼻科検診

画像1画像2画像3
5月15日(水)は午後から耳鼻科検診でした
3名のお医者さんに診ていただきました。

二つの鼻の穴、二つの耳の穴
一つの口(のど)の穴を
しっかり、みていただきました。

これからも体の穴を大事にしていきましょう。
ありがとうございました。

第一回学校運営協議会

画像1画像2
5月10日(金)第一回学校運営協議会を
開催しました。
学校運営協議会の委員の皆様、ご多様な中
ありがとうございました。

委員の皆様には、子供たちの様子を参観していただき
図書室で自己紹介などを行った後
お一人ずつご助言および建設的なご意見を
聞かせていただきました。

皆様の温かいご支援を励みに
重点目標「人を大切にする」を念頭におき
「地域とともにある竹屋小学校」を
継承してまいります。

委員の皆様、引き続き
ご指導ご鞭撻のほど、何卒よろしくお願いいたします。




一歩ずつ

25日の最高到達点に向けて運動会の表現の練習を重ねています。
画像1
画像2
画像3

眼科検診

画像1
画像2
画像3
5月8日(水)午後から眼科検診がありました。
2名のお医者さんに診ていただきました。
ありがとうございました。

次は15日に耳鼻科検診があります。
事前に、おうちの方に耳の中をみてもらうと
よいでしょうね。
よろしくお願いします。

お兄さんお姉さんと楽しみました

1年生と6年生は一緒に
比治山公園へ行きました。

「きょうもげんきに みんななかよく」です。
「だるまさんがころんだ」楽しかったね。
画像1
画像2
画像3

遠足に出発

画像1
画像2
画像3
待ちに待った遠足に出発です。

しっかり楽しんできてね。
「行ってらっしゃい。」

1年生を迎える会

昨日の雨もあがり、5月2日は晴天です。

みんなが楽しみにしている遠足の前に
「1年生を迎える会」を行いました。
6年生と手をつないで入場する1年生は
ちょっと緊張しながらも
とてもうれしそうでした。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立竹屋小学校
住所:広島県広島市中区鶴見町8-49
TEL:082-241-9138