最新更新日:2024/06/07
本日:count up29
昨日:59
総数:91283

集団下校訓練

今日は「子ども安全の日」。
PTAの役員の方をはじめ多くの保護者の方にも参加していただき,集団下校を行いました。おかげさまで、子どもたちも安心して,非常時の下校方法について訓練することができました。
画像1
画像2
画像3

見守り隊の方にに感謝する会〜子ども安全の日2〜

 今日は「子ども安全の日」です。学校では「見守り隊に感謝する会」を行いました。
 たくさんの地域の方が,竹屋の子どもたちをいつも見守ってくれています。子どもたちも安心して登下校ができています。
 「見守り隊に感謝する会」では,児童を代表して6年生からお礼の言葉を伝え,感謝の気持ちを込めて,プレゼントを渡すこともできました。
 これからも感謝の気持ちを忘れずに,元気に挨拶を続けましょう。
画像1
画像2
画像3

朝の見守り活動〜子ども安全の日1〜

今日も気持ちの良いあいさつがたくさん聞こえました。
画像1
画像2

中庭の子

ここから竹屋っ子を見守っているんですよ。ず〜っと前から。
画像1
画像2
画像3

国泰寺中学校の先輩

今日の空のようにさわやかな気持ちになりました。
画像1
画像2
画像3

もみじ

「あかくなっちゃった。」
画像1
画像2

5,6年生が鬼

 児童会運動委員会が企画した鬼ごっこの様子です。
 楽しそう。
画像1
画像2
画像3

アートの秋

1年生。
画像1
画像2
画像3

何を持ってるの?

秋でした。
画像1
画像2

秋晴れの日の虫

さわらない方がいいと思います。

画像1
画像2
画像3

クリーン活動 1

 今日はクリーン活動の日です。竹屋小学校と鶴見公園、平塚公園をみんなできれいにします。地域の方、おうちの方が80名近く参加してくださいました。
 目標は二つ
 (1) 竹屋のまちをきれいにすること
 (2) 地域の方やおうちの方と仲よくなること

「きょうも げんきで みんな なかよく」なるためですね。
画像1
画像2
画像3

クリーン活動 2

きょうも
画像1
画像2
画像3

クリーン活動 3

げんきで
画像1
画像2
画像3

クリーン活動 4

みんな
画像1
画像2
画像3

クリーン活動 5

なかよく
画像1
画像2
画像3

あいさつコラボ

 今朝は、国泰寺中学校の先輩、PTA3年生の保護者のみなさん、地域の方のあいさつコラボでした。
 「きょうもげんきで みんななかよく」なれました。
画像1
画像2
画像3

ひろしま技能フェア2022

県立広島産業会館で開催されたひろしま技能フェア2022に3〜6年生が参加しました。建築やフラワー装飾、機械製造、食品製造等のたくさん業種のものづくりが体験できるブースがあり、午前は3・6年生が、午後は4・5年生が貴重な体験をさせてもらいました。
画像1
画像2
画像3

食欲?の秋

「カキを食べているカラスを追いかけたらありました。」

落ちていたのかなあ・・・
画像1
画像2
画像3

就学時健康診断

みなさん、ちょっと緊張気味でした。
4月の入学が楽しみです。
画像1
画像2
画像3

食欲の秋 1

 今日は、きなこパンの日。
 給食調理員の先生たちがパンを一つ一つ油で揚げ、きな粉をまぶし、ビニル袋に入れてくださっています。
 給食人気メニューのひとつです。
 上手に食べていますね。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立竹屋小学校
住所:広島県広島市中区鶴見町8-49
TEL:082-241-9138