最新更新日:2024/06/07
本日:count up4
昨日:59
総数:91258

朝の風景

 そろーり、そろーり歩いています。

 朝の会話もいつもの風景でした。
画像1
画像2
画像3

寒い中

1年生も下校です。
画像1
画像2
画像3

雪の中 1

掃除にゴミ捨て。
画像1
画像2
画像3

雪の中 2

業務支援員の皆さんにキョウチクトウを伐採していただきました、。                
画像1
画像2
画像3

すべては子どものため

 先日、竹屋地区の民生委員・児童委員さんたちと教職員との情報交換会を行いました。今年度は2回目です。竹屋地区はみんなで子どもたちを見守ってきた地域です。委員さんから「すべては子どものためなんよ」との言葉がありました。
 温かい会でした。
画像1
画像2
画像3

月曜日の午後

教室は日当たり良好・・・
画像1
画像2
画像3

雨上がりの運動場 1

雨が上がりました。
画像1
画像2
画像3

雨上がりの運動場 2

青空も見えました。
画像1
画像2
画像3

ほけんしつ神社

ほけんしつ神社には「竹屋小のみんなが2023年も健康で楽しく過ごせますように」と書いてありました。
画像1
画像2
画像3

今年も

礼儀正しい。
画像1
画像2
画像3

不審者侵入防犯訓練

 不審者侵入時にどうやって子供を守るか。
 中央警察署の方をお招きし、授業中に防犯訓練を行いました。訓練後、来校者と不審者の見分け方、さす股の使い方、犯人の取り押さえ方、避難場所の判断、地域との連携などの指導や助言をいただきました。再度研修を行い学校の危機意識を高めていきたいと思いました。
画像1
画像2
画像3

決意がいっぱい

5年生の習字です。
画像1
画像2
画像3

図書室も新春

図書ボランティアの皆さん作です。
穏やかな気持ちで読書ができます。
画像1
画像2
画像3

伝統料理

 おぞうに、栗きんとん、黒豆、田作り。
 給食は栄養管理だけではなく、伝統を守る役割もあるんですね。
画像1
画像2
画像3

伝統を守る

6年生の習字です。
画像1
画像2
画像3

正月がいっぱい

3年生書写です。
画像1
画像2
画像3

竹屋とんど祭り(準備)

8日(日)、「竹屋学区とんとまつり」を本校運動場で行いました。
写真はお昼から15時までの準備の様子です。
 社会福祉協議会や子ども会、PTAや地域の方々と一緒に東区に竹を取りに行きました。
 斜面の竹を大人10人以上で切り出し、2トントラックに載せて、小学校に運びました。
画像1
画像2
画像3

竹屋とんど祭り(神事・点火・鎮火)

 3年ぶりの「竹屋とんどまつり」の様子です。
 風もなく空は晴れわたり、天候にも恵まれ絶好のとんど日和となりました。
 15時から受付を開始すると同時に、地域や保護者の方がしめ縄をもってこられました。
16時から比治山神社の宮司様による神事を行いました。
 その後、公民館さんが手配してくださった、平和公園の「平和の灯」をフットベースクラブの子どもたちが運んでくれました。
 その「平和の灯」を、子どもたちと地域の方で火矢として射り、点火しました。
 鎮火とともに、17時30ごろから花火を打ち上げフィナーレとなりました。

 3年ぶりの「竹屋とんどまつり」となりましたが、年代を越えてとんどを囲み交流する様子を見て、改めて今後も受け継いでいきたい竹屋の伝統行事だと実感しました。

 準備をはじめまつり中の安全を見守ってくださった、消防団の皆様ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

寒い朝でした

今年もよろしくお願いします!
画像1
画像2
画像3

目標を跳び越すよう!

 2023年となり、今日から学校再開です。
 学校に久しぶりに活気が戻ってきました。
 学校朝会では、学校長がうさぎ年ということで、それぞれの目標に向かって、目標を達成できるよう努力していきましよう、と話をしました。
 今年度、竹屋小学校児童・教職員・PTAや保護者の方など、みんなで8:20から朝読書をがんばっています。
 竹屋小のみんなでウサギのように、個人やみんなでの目標を跳び越え(達成)ていけるよう、2023もチャレンジしていきたいと思います。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立竹屋小学校
住所:広島県広島市中区鶴見町8-49
TEL:082-241-9138