最新更新日:2024/09/20
本日:count up6
昨日:13
総数:76399
このサイトは、広島市立鈴張小学校が管理・運営しています。このサイトに掲載されている一切の記事・写真画像の無断複製・転載を禁じます。

新しい1年生となかよくする会 1年生

 明日、地域のこども園の年長さんをお招きして、「新しい1年生となかよくする会」を行います。
 今日は、実際に多目的教室でリハーサルをしたり、学校の中の案内する場所の確認をしたりしました。
 学校生活の紹介では、何度も練習した成果が出て、聞き手を意識して話すことができていました。また、一緒に学校をめぐる人の名前を呼び、靴の着脱の教え方なども練習しました。
 明日の迎える会が楽しみです。
画像1
画像2
画像3

砂鉄集め 3年生

 理科の学習で、運動場で磁石を使って砂鉄を集めました。ほんの少しだけですが、集めることができて、嬉しそうでした。
画像1画像2

リハーサル

 3月1日に行う「6年生を送る会」は、4年ぶりに体育館に集合して行います。リハーサルでは、運営委員会の司会の仕方や各学年の発表での出入りの仕方などを確認しました。
 練習のおかげで、当日は安心して堂々とできそうです。
画像1
画像2
画像3

オクリンクを使って 1年生

 先日、家で撮影してきた写真を、オクリンクに送る学習をしました。
 撮影してきた写真の中から、お気に入りを選んで選択したら、小さくなって驚いていました。また、友達の選んだ写真も気になり、見せあっていました。
 タブレット端末を使うことが、とてもうれしい1年生です。
画像1
画像2
画像3

わたしたちの学校じまん 3年生

 国語科「わたしたちの学校じまん」の学習で、鈴張小学校の自慢を動画でまとめています。学校の中の写真をつなぎながら、聞き手に伝わるように工夫していました。
 3年生は、今年度何度も動画を作成しているので、作り方がとても上手になっています。
画像1
画像2
画像3

卒業式に向けて 6年生

 3月19日の卒業式まで、残り18日となりました。卒業式の準備を少しずつ始めています。
 この授業では、最後の授業である卒業式に向けて、どんな卒業式にしたいかについて考えました。「思い出に残る卒業式にしたい。」「楽しい卒業式にしたい。」など、一人一人が自分の言葉で思いを発表することができました。
 また、卒業式で6年生が歌う「旅立ちの日に」も練習しました。ソプラノ、アルトに分かれて、旋律を確認しました。少しずつ自信をもって歌うことができるようになってきています。
画像1
画像2
画像3

ほり進めて 刷り重ねて 5年生

 図画工作科の学習で、木版画に取り組んでいます。彫刻刀の扱いに気を付けて、慎重に彫り進めていました。
画像1
画像2
画像3

用具を使った運動 4年生

 体育科の学習で、フラフープや棒を使って運動しました。
 棒を使った運動では、グループで円になり、自分の前に棒を立てておき、掛け声で隣の人の棒をつかむ動きをしました。グループで息を合わせる大切さや楽しさを感じ取ることができたようです。
画像1
画像2
画像3

言葉から思いを広げて 5年生

 図画工作科の学習で、物語を読んで、言葉からイメージしたことを絵に表しました。これまで学習してきた技法を使い、工夫して表現しています。
画像1
画像2

新しい1年生となかよくする会に向けて 1年生

 生活科の学習で、地域のこども園さんの年長さんに来てもらい、小学校の紹介をします。
 年長さんにあげるプレゼントを決めたり、プールやタブレット端末についてなど、学校生活の紹介をする練習をしたりしました。
 自分で書いた紹介文を何度も読み、みんなの前で発表しました。お互いによいところを見つけ合っていました。
 当日は、自信をもって発表することができそうです。
画像1
画像2
画像3

オルゴール制作 6年生

 図画工作科の学習で、卒業記念のオルゴールを作っています。清和中学校の美術の先生にご指導いただいて、蓋に彫る図案を考えたり、蓋に図案を写したりしました。早い子は、もう彫り始めています。
 自分のお気に入りの曲が流れるオルゴール。完成するのが楽しみです。
画像1
画像2
画像3

縦割り班掃除

 6年生と一緒に縦割り班掃除をするのも、あと少しになりました。
画像1
画像2
画像3

合同音楽 1〜4年生

 卒業式で歌う「つばさをだいて」を練習しました。あいさつの歌が、自然で無理のない声でそろえて歌えるようになってきました。
 先週の合同音楽で学習したことを振り返ると、くり返し記号の名前をよく覚えており、音符の長さにも気を付けて歌うことができるようになっていました。
 また、音楽朝会で練習した言葉の感じが出る歌い方や呼びかけと答えの音の重なり、最後の部分の16分音符の弾む感じについて、もう一度確認しながら歌いました。
画像1
画像2
画像3

学校朝会

 今日の学校朝会は、教頭先生の話でした。「有終の美を飾る」と題して、6つの学びの約束について、子供たちの様子を撮影した動画を使って話がありました。
 職員室に入るときの挨拶の動画に刺激を受け、早速上手に挨拶していました。
画像1
画像2
画像3

ポートボール 4年生

 体育科で、ポートボールの学習をしています。一人一人がドリブルをしながら体育館の周囲を回りました。ずいぶん上手になり、ボールが転がっていくことが少なくなりました。
画像1
画像2
画像3

人権の花 3年生

 11月に人権擁護委員の方からいただいたヒヤシンスが咲き始めました。きれいに咲いていく花を見て、教えていただいた「人間らしく幸せに生きること」「人権を守ること」について思い出してほしいと思います。
画像1
画像2

うつしたかたちから 1年生

 図画工作科の学習で取り組んでいた紙版画が完成しました。廊下に掲示してあります。動物を中心として、思い思いに表しています。
画像1
画像2

鈴張に残る伝承話の読み聞かせ 1・2年生

 いつも来てくださる地域のボランティアの方が、鈴張の伝承話の紙芝居の読み聞かせをしてくださいました。
 「鈴張の名人 もざえもん」という、ここ鈴張がなぜ鈴張と呼ばれるようになったかについてのお話です。
 紙芝居を作られたのは、鈴張ご出身の方で、安佐町内の伝承話を掘り起こして、たくさんの紙芝居を作っておられます。幕ノ内トンネルに描かれた絵も、この方の作品です。
 子供たちは、自分たちの住む鈴張のお話に、興味をもって集中して聴いていました。
画像1
画像2
画像3

鈴張に残る伝承話の読み聞かせ 3年生

 3年生にも「鈴張の名人 もんざえもん」の読み聞かせをしていただきました。鈴をつくる砂鉄が、鈴張の山ではたくさん採れたという話をされたら、「(砂鉄は)理科で勉強した。」と他教科の学習を思い出すことができていました。
 読み聞かせの後は、「もんざえもんさんが殺されて怖かった。」など、素直な気持ちを発表していました。
 最後に、楽しい手遊びもしていただきました。
 地域の方、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

梅の花

 暖かい日が続き、校舎横にある梅の木に、昨年より10日以上早く花が咲き始めました。つぼみもたくさんついています。満開になるのが楽しみです。
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
広島市立鈴張小学校
住所:広島県広島市安佐北区安佐町大字鈴張1896
TEL:082-835-1017