最新更新日:2024/05/29
本日:count up10
昨日:41
総数:246875
ようこそ!五日市観音小学校のホームページへ! 学校教育目標「自律し 学び続ける 児童の育成」

生け花

 3月に入り,今月も地域の近藤さんが校内に,子どもたちの癒しのために花を生けてくださいました。今月は桜を生けてくださり,季節をとても感じます。
 本校の子どもたちは地域の方々から気にかけていただいて幸せです。本当にありがとうございます。
画像1
画像2

お話会

 11月17日(火)にお話会を行いました。観音ブック探検隊のみなさんに「100階建ての家」と映画「アナと雪の女王」のもとになった紙芝居を読んでいただきました。
 これらのお話を知らない子どもたちも,知っている子どもたちもとても楽しそうにお話を聞いていました。
画像1
画像2

ひまわり教室

 11月12日(木)にひまわり教室を行いました。この日参加する子どもたちも帰りの会が終わるとすぐに会場にやってきて,宿題に取り掛かっていました。
 低学年では,ひまわり教室の先生方に音読だけでなく,計算カードや九九カードを唱える時間も測ってもらい,とても充実した時間を過ごしている様子が見られました。
 高学年は,ひまわり教室の先生方に算数で分からないところを個別に分かるまで教えていただき,子どもたちは粘り強く頑張ることができました。
画像1
画像2
画像3

ひまわり教室

 11月5日(木)にひまわり教室を行いました。いつもながら,参加している子どもたちは,とても楽しみにしています。「ひまわり教室があるよ」というと「やった!」と喜びます。
 この日も宿題を見てもらったり,音読や計算カードの暗唱を聞いてもらったりして,一生懸命頑張りました。
画像1
画像2
画像3

ひまわり教室

 10月29日(木)にひまわり教室を行いました。参加する子どもたちは,みんなが笑顔で参加しています。
 今日も地域の先生方に分からないところを教えてもらったり,音読や計算カードの暗唱を聞いてもらったりと充実した時間を過ごすことができました。
画像1
画像2
画像3

ひまわり教室

 9月17日(木)にひまわり教室を行いました。クラブ活動があった前回と違い,4年生以上もたっぷり時間があるために,いつも以上に,張り切って参加している姿が見られました。
 地域の皆様には,分からないところをわかるまで教えてくださったり,音読や計算カードをじっくりと聞いてくださったりと子どもたちに寄り添った支援をいただいています。
 本当にいつもありがとうございます。
画像1
画像2
画像3

地域の方の心遣い

 PTA会員だった近藤さんが,11年前から毎月,事務室前や児童の靴箱など,学校のいろいろな場所に季節のお花を生けてくださっています。
 今月は黄色いきれいな花をつけたヘレニウムを生けてくださいました。子どもたちがこの花を見て,子どもたちの気持ちが晴れやかになり,元気に学校へ通うことを願ってくださっています。子どもたちへの温かい心遣いに感謝の気持ちでいっぱいです。
画像1
画像2
画像3

ひまわり教室

 新型コロナウイルス感染拡大予防のため,開催を見送っていた「ひまわり教室」を9月3日(木)から開催しました。
 地域の方々にご協力いただいて,一生懸命に子どもたちは,勉強に励んでいました。「先生,音読を聞いてください」「先生,ここ教えてください」などと国語や算数で分からないところを教えてもらったり,音読を聞いてもらったりと楽しそうに取り組んでいました。
 子どもたちの指導をしてくださった皆様,本当にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立五日市観音小学校
住所:広島県広島市佐伯区三宅四丁目10-1
TEL:082-921-2261