最新更新日:2024/06/27
本日:count up27
昨日:33
総数:127136
校訓  よく考え やさしい心で 元気に がんばる

第142回 荒神町小学校創立記念式

画像1
画像2
 今朝は、本校142年目の創立記念式を音楽室で行いました。

 本校の前身である、共立「正心館」は、猿猴橋町にある鳥越庄八さんのお宅で 明治6年(1873年)に開校しました。南区で一番歴史の古い学校です。実際は1月25日が開校記念日ですが、ここ近年は直近の学校朝会の日に記念式を行っています。

 式では開校からの142年間の歴史を古い写真を提示しながら子どもたちに紹介していきました。また、「荒神町」という名前に込められた言葉の意味についても話をし、これから自分たちが142年目の荒神町小学校の歴史と伝統をひきついでいくことの自覚を促しました。
 今も地域の中でたくさんの卒業生のみなさんが自分たちのことを見守っていてくださることにたいし、感謝の気持ちを忘れずに毎日を過ごしてほしいです。

 子どもたちには、これまでの14,082名の先輩方の伝統を引き継ぎ、今後も「元気な子、やさしい子、よく考える子、がんばる子」として精一杯、一生懸命に学び続けてほしいと願っています。
 今後とも多くの方々の見守りとご支援をよろしくお願いいたします。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
広島市立荒神町小学校
住所:広島県広島市南区西蟹屋三丁目7-27
TEL:082-261-5760