最新更新日:2024/06/20
本日:count up13
昨日:33
総数:127122
校訓  よく考え やさしい心で 元気に がんばる

もののある場所を尋ねたり答えたりする onかinかunderか? 6年生英語

画像1
画像2
画像3
 6年生、本日11月最後の英語は、タイトルのような聞き方や答え方の学習をしていました。

 「何々は どこにありますか?」の問いと 「何々の上(中、下)にあります」といったような答え方を繰り返し、練習していました。

 英語の時間は、子どもたちが聞いたり話したりすることに慣れ親しんだり積極的にコミュニケーションを図ろうとする態度を育てたりすることをねらって取り組んでいます。
 
 学習活動では、ウオーミングアップや慣れ親しむ活動、それにコミュニケーション活動などを適宜組み合わせ、意欲的に楽しく学習できるよう構成しています。

 来年度以降、現在広島市で取り組んでいる英語科の内容も、新学習指導要領の改訂実施にむけて、段階的により充実したものに変化していきます。

 子どもたちが一層、英語学習に興味、関心を深め、読む、書く力も含めて多方面で英語力を付けていくようになることを今から期待しています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立荒神町小学校
住所:広島県広島市南区西蟹屋三丁目7-27
TEL:082-261-5760