最新更新日:2024/06/07
本日:count up16
昨日:25
総数:50049
〒739-1303 広島県広島市安佐北区白木町大字志路3890-1 TEL:082-828-0059 E-MAL:siya@e.city.hiroshima.jp

1・2年生生活科

画像1画像2画像3
生き物探検で捕まえた生き物を飼育しています。
お世話もしっかりしています。

5・6年生家庭科

画像1画像2
練習布で運針の練習をしました。
早くできるようになってきました。
前回より縫い目もそろっているようです。

1年生国語

画像1画像2
よう音(小さい「ゃ」「ゅ」「ょ」)の勉強をしました。
よう音の使ってある言葉をたくさん見つけてノートに書きました。

プール掃除

画像1画像2
高学年はプールの底や周りの壁をこすりました。

プール掃除

画像1画像2
雨のために延期になっていたプール掃除をしました。
低学年は,更衣室や側溝の掃除をしました。

6年生算数

画像1画像2
「分数のかけ算を考えよう」
分数×分数の計算の仕方を図や式を用いて考え,説明します。

5年生算数

画像1画像2
「わり算の世界を広げよう」
整数÷小数の計算の仕方を数直線を用いて考えます。

1年生算数

画像1画像2
「のこりはいくつ ちがいはいくつ」
問題文を読んで式を立て計算をします。
問題文は声に出して読みます。

2年生算数

画像1画像2
「数の大小」
数の大小関係を式に表します。
不等号「<」「>」についても学習します。

6年生算数

画像1画像2
「分数のかけ算を考えよう」
分数×分数の計算の仕方を図や式を用いて考え,説明します。

5年生算数

画像1画像2
小数のかけ算のテストをしています。
小数点の位置に気をつけて!

2年生算数

画像1画像2
「100より大きい数をしらべよう」
100と10のたばをもとにした計算の仕方を学習します。

1年生算数

画像1画像2
「のこりはいくつ ちがいはいくつ」
引き算の学習に入りました。

歯科検診

画像1画像2画像3
今日は歯医者さんに来ていただき,歯科検診をしてもらいました。
歯並びや虫歯があるかをていねいに見ていただきました。

合同体育

画像1画像2
「たからとりおに」をしています。
見た目より運動量が多いので,大人にはつらいゲームです。
子どもは元気です!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
広島市立志屋小学校
住所:広島県広島市安佐北区白木町大字志路3890-1
TEL:082-828-0059