最新更新日:2024/06/07
本日:count up1
昨日:9
総数:50001
〒739-1303 広島県広島市安佐北区白木町大字志路3890-1 TEL:082-828-0059 E-MAL:siya@e.city.hiroshima.jp

節分

画像1画像2
鬼と一緒に「鬼のパンツ」を踊りました。

節分

画像1画像2
そうこうしているうちに,後ろから本物(?)の鬼が登場!
鬼に追いかけられて逃げる子,豆をぶつける子と体育館は大騒ぎになりました。

節分

画像1画像2
今日は2月3日なので,節分の集会をしました。
体育館の壁に貼られた鬼に,新聞紙を丸めた豆を投げました。

合同作文

画像1画像2
いつものように,授業の終わりには全員が書いた作文を発表しました。

合同作文

画像1画像2
今日の作文は,この前行った心の参観日について書きました。
認知症サポーター養成講座で学んだこと,自分がこれからしようと思うことなど詳しく書いていました。

本の紹介

画像1
新しい本が紹介されていました。

本の紹介

画像1
新しい本が紹介されていました。

4年生道徳

画像1画像2
「祭りだいこ」
地域の祭りで初めて太鼓をたたくことになった良子の姿や思いを通して,地域の文化を大切にすることについて考えます。

5・6年生道徳

画像1画像2
「日本植物分類学の父」
牧野富太郎の姿とその功績を通して,人はなぜ物事を探求しようとするのかを考えます。

1年生国語

画像1画像2
毎日コツコツ続けていた辞書の学習ですが,もう辞書が付箋だらけになりました。

委員会

画像1画像2
委員会で話し合っている時間には,1年生は教室や廊下の掃除をしています。

委員会

画像1画像2
その後,それぞれの委員会での話し合いをしました。

委員会

画像1画像2
生活委員会からは,あいさつアンケートについてのお願いがありました。

委員会

画像1画像2画像3
給食委員会から給食週間で取り組んだクイズの結果発表や募集していた給食標語の優秀賞の表彰などがありました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立志屋小学校
住所:広島県広島市安佐北区白木町大字志路3890-1
TEL:082-828-0059