最新更新日:2024/06/22
本日:count up52
昨日:91
総数:393072
ようこそ落合中学校ホ−ムページへ 落合中は「みそあじ」をスローガンに、生徒と先生がONE TEAMとして、生き生きと頑張っています。

平和集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
またあの日がやってくる。

忘れてはならないあの日。

語り継がなければならないあの日。

広島に生きる中学生として。

広島で学ぶ中学生として。

いざ、出陣!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
吹奏楽部が、楽器をつめこみ、

8時20分に出発!


この日のために頑張ってきた。

みんなで頑張ってきた。

最高の演奏を期待しています!

体育館での部活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
バレーボール部とバスケットボール部が練習中。

バレーボール部と男子バスケットボール部は

すでに新チーム。

暑い中、一生懸命に技術を磨いています。

予想気温は35度。

こまめに水分補給をしながらの練習です。

コンクールまで・・・ 秒読み!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
コンクールまでA部門があと3日、B部門が11日。

吹奏楽部の練習もこれまで以上に熱をおびてきました。

今日は弁当持参の一日練習です。


体育祭の取組

画像1 画像1
画像2 画像2
各ブロックのスローガンもほぼ完成。

ブロックリーダーは曲決めの最中です。

体育祭 スローガンつくり隊

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午前中、各ブロックに分かれ、

体育祭のスローガンを作成しました。

「スローガンつくり隊」のメンバーが一生懸命、

作成中です。

体育館で

画像1 画像1
画像2 画像2
体育館ではバドミントン部と卓球部が練習中。

今日も蒸し暑い中での練習。

汗がとまりません。

原爆の子の像 碑前祭

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
また、あの日が来る。

忘れてはならないあの日。

ヒロシマで生きる私たちはあの日のことを

学び、伝えていかなければならない。


本校の生徒会の生徒も6名が参加しました。

サマースタディサポート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
小学校の補習授業のお手伝いのボランティア。

これも毎年夏休みの恒例となっています。

小学生に頼りにされることで自己肯定感も高まります。

県選手権 剣道部

画像1 画像1
画像2 画像2
剣道の県選手権大会が府中市の

ウッドアリーナで開催されました。

2名の女子が頑張りました。

選曲委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
合唱祭の取組として選曲委員会が行われました。

合唱曲を選曲することがいかに大切かを

確認しました。

生徒集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の生徒集会ではあいさつについての話が

生徒会からありました。

あいさつは「みそあじ」の大切な取組。

生徒会が見本を見せ、みんなで練習しました。

下校点検

画像1 画像1
画像2 画像2
18時の完全下校をみんなが守るように

部活ごとに交替で「下校点検」を行っています。

おかげで下校時間はほぼ守られています。

「自治の力」です。

Create New Wave

画像1 画像1
生徒会の新しいスローガン。

「Create New Wave」

正面玄関に大きく掲げています!


体育祭 ブロックリーダー会

画像1 画像1
第1回体育祭ブロックリーダー会。

1年生から3年生の各クラスから選ばれたブロックリーダーが

一堂に集まりました。

毎年、体育祭後にブロックリーダーが涙を流す理由を

みんなで探してみよう!

今年は君たちが涙を流す番だ!



テスト対策ボランティア

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生にとっては最初のテスト。

「どこをどのように勉強しようか・・・。」

放課後、3年生が優しく、丁寧に教えてくれました。

緑の募金

画像1 画像1
今週、生徒会が「緑の募金」を行っています。

昨日と今日はフジで募金活動を行いました。

この募金は森林整備や緑化推進に活用されます。

ちょこボラ

画像1 画像1
5月のちょこボラ。

学校近辺の清掃に行きました。

今回は68人が参加。

ボランティアの輪が広がっています。

部活動 朝練2

卓球部 卓球部
男子バスケットボール部 男子バスケットボール部
女子バスケットボール部 女子バスケットボール部
「よっしゃ!」

「ナイスプレイ!」

体育館も生徒の声が響いています。


部活動 朝練

女子テニス部 女子テニス部
野球部 野球部
サッカー部 サッカー部
落中の一日は7時30分からの部活の

朝練から始まる。

1年生も元気に参加しています。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
広島市立落合中学校
住所:広島県広島市安佐北区真亀二丁目1-1
TEL:082-842-6416