最新更新日:2024/06/22
本日:count up52
昨日:91
総数:393072
ようこそ落合中学校ホ−ムページへ 落合中は「みそあじ」をスローガンに、生徒と先生がONE TEAMとして、生き生きと頑張っています。

合唱練習 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
廊下での女子パート練習。

男子に負けるな。




指揮者の特訓。

この努力がきっと仲間に通じる。

合唱練習 3年生

3−2 3−2
3−3 3−3
縦割り練習の反省をもとに

音とりから再スタート。

3年生としてのプライドを持って。

合唱練習 縦割り練習 3組群 2

2−3 2−3
1−3 1−3
1,2年生の合唱。

きちんと整列すること。

音をとること。

課題が見つかる。

合唱練習 縦割り練習 3組群

画像1 画像1
画像2 画像2
3組群は音楽室で交流。

まずは、3年生が先頭を切る。

「見られている」プレッシャーを存分に

感じて頑張る。

合唱練習 縦割り練習 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
縦割りでは3年生が頑張らなければなりません。

伝統を守る。

後輩を育てる。

3年生の責任。頑張れ!


合唱練習 縦割り練習

2−2 2−2
2−2 2−2
1−2 1−2
初めての縦割り練習。

体育館で2組群が歌いました。

まだ歌い始めて数日。

内容はこれからですが、お互いに刺激しあえたかな?

合唱練習 2年生

2−3 2−3
2−2 2−2
2−2 2−2
まだ楽譜を見ながら音をとる段階。

一生懸命に音をとる。

合唱の楽しさはこの先にあるはず。

テスト終了!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
三日間のテストが終了!

あいにくの雨により、テニスコートはグランド整備から・・・。

野球部、サッカー部、陸上部、バレー部も

外で練習をしました。

合唱祭実行委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
放課後、合唱祭実行委員会が開かれました。

今後の予定の確認、

練習割り当てのくじ引き、

壁画の選出を行いました。

テストが終わるといよいよ合唱の練習が始まります。

体育祭 11

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
閉会式

体育祭 10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
綱引き

PTA対生徒

さすが大人!

体力、気力で圧倒されました。

応援合戦 9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
百足リレー

長縄跳び

綱引き

応援合戦 8

画像1 画像1
画像2 画像2
応援合戦




体育祭 7

画像1 画像1
画像2 画像2
応援合戦

紫 

オレンジ

体育祭 6

画像1 画像1
画像2 画像2
全員リレー 1年

部活対抗リレー

体育祭 5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
つなgirl

台風の目

大脱走2

体育祭 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
Bond Boys

全員リレー(2年)

体育祭 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
オープニングのダンスの後に開会式。

選手宣誓は各色の団長が行いました。

体育祭 1

画像1 画像1
画像2 画像2
美術部の作った横断幕と

スローガン作り隊の作ったスローガン。

どちらも青空の中で映えていました。

会場準備

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日の雨でテントを立てることができず、

今日一日ですべての準備を行いました。

部活ごとにそれぞれの役割を担いました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
広島市立落合中学校
住所:広島県広島市安佐北区真亀二丁目1-1
TEL:082-842-6416