最新更新日:2024/06/22
本日:count up47
昨日:91
総数:393067
ようこそ落合中学校ホ−ムページへ 落合中は「みそあじ」をスローガンに、生徒と先生がONE TEAMとして、生き生きと頑張っています。

合唱祭 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育祭から続いた長い取組。

何を求めていたのかがわかりましたか?


一生懸命に頑張ることの大切さ、かっこよさ。

そして、仲間と頑張るすばらしさ。

合唱祭 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
合唱の難しさを知った1年生。

少しずつ合唱の楽しさがわかりはじめた2年生。

合唱の奥の深さを知った3年生。

それぞれにドラマがあった。

合唱祭 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
長い取組の成果を

わずか数分のステージで出し切る。

100%の達成感。


合唱練習 「いよいよ明日」 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
クラスごとに最後の調整。

みんなで悩み、

みんなで意見を出し合い、

最高のものに仕上げていく。

合唱練習 「いよいよ明日」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ明日。

本番に向けて最後の調整。

出前合唱 落合東小学校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「感動しました。さすが中学生ですね。ありがとうございました。」

すぐに小学校の先生からお礼の電話がありました。

明日はいよいよ合唱祭本番。

最高のステージをみんなでつくる。

出前合唱 真亀小学校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
母校に帰り、合唱を披露。

久しぶりの里帰り。

成長した姿を見てもらいました。

合唱練習 3年生 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中学生としての迫力ある合唱を

小学校で披露する。

そういえば、涙を流して聴いてくれた小学生も

かつていました・・・。

学年練習 3年生 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ明日、明後日は小学校に出向き、

小学生や小学校の先生に合唱を披露する。

母校に戻って自分たちの成長をアピールする日。

合唱練習

2−2 2−2
3−4 3−4
2年2組と3年4組が交流会を行いました。

本番に向けて仕上げの段階です。

ハーモニーとは調和のこと。

ハーモニーを意識すると合唱の奥の深さを

ますます感じることができ、

合唱の難しさにますます気づいてくる。

同時に楽しさも増してくる。

生徒会役員認証式

画像1 画像1
後期生徒会役員が認証されました。

仲間のために、学校のためにそして自分磨きのために

一生懸命頑張ってください。

合唱練習 縦割り練習

1−1 1−1
2−1 2−1
3−1 3−1
1組群の縦割り練習。

かなり仕上がってきた。

あと数日。

でも、ステージではやはり緊張する。

その緊張感を楽しんでほしい。




合唱練習 3年生

画像1 画像1
3年1組が階段で練習。

気持ちよく声が響く。

いい感じだ!

合唱練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年4組が教室に1年2組を招いた。

1年生の合唱を聴く。

そして3年生の合唱を聴かせる。

1年生にとっては貴重な体験。

合唱練習 2年生

2−3 2−3
2−3 2−3
2−1 2−1
2年3組と1組が合同で練習。

お互いに歌い合う。

プライドをぶつけ合う。

そして高め合う。

合唱練習 学年練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
初めての学年合同練習。

他のクラスの歌を聴く。

他のクラスの前で歌う。

まだまだ緊張して声が出ない。

まだまだ本物ではない。

頑張ろう!


合唱練習 3年生

3−3 3−3
3−3 3−3
少しずつ楽譜を見ずに歌える人が増えてきた。

ここからやっと合唱の楽しみがわかってくる。

合唱練習 3年生

3−1 3−1
3−2 3−2
3−3 3−3
「先生、女子は全員(朝練に)

そろったよ!」

1組女子のうれしそうなことば。

他のクラスも負けるな!

合唱練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
合唱はかけ算。

大きな数字をかけていっても最後に0をかけたら

答えは0。

誰か一人でも歌っていなかったらクラス合唱は

成功とは言えない。

合唱練習 朝練スタート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から朝練習がスタート。

みんなで決めたことだから

みんなで守る。

そこから信頼感、連帯感が生まれる。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
広島市立落合中学校
住所:広島県広島市安佐北区真亀二丁目1-1
TEL:082-842-6416