最新更新日:2024/06/26
本日:count up178
昨日:167
総数:393631
ようこそ落合中学校ホ−ムページへ 落合中は「みそあじ」をスローガンに、生徒と先生がONE TEAMとして、生き生きと頑張っています。

6月24日(水)3年生の昼食前のようす2

 先ほどの続きです。
 カメラがもっと広角で撮影できればいいのですが、どうしても全員がカットに入らないので、教室の反対側からもう1枚。
 これで、全員が写真のカットに入りましたか!!

 さて、本日のデリバリー給食のメニューは
・ごはん
・ヒレカツ
・ポテトサラダ
・ごま和え
・かしわもち
・牛乳    でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月24日(水)3年生の昼食前のようす

 2階、3年生のフロアの昼食前のようすです。
 デリバリー給食が運ばれてきたあと、手指の消毒をして、各自が給食の容器を取って席に着きます。
 本日最初に準備ができたのは1組でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月24日(水)3年生の技術・家庭科のようす

 2校時に3年2組の技術・家庭科をのぞいてみました。

 まず2階の被服室では、布製のマスクをつくっていました。もう少しで完成のようです。コロナウイルス感染の第2波がこなければよいのですが・・・。もしもの時に備えて、少し感染拡大が落ち着いている現在は布マスクで過ごすことも考えられますね。
 何はともあれ、自分の身は自分で守ることが大切ですから、きちんと完成させましょう。

 続いてコンピュータ室では、技術でギア(歯車)の仕組みについて、自転車のギア使用を例に、トルク(軸にかかる回転力)と歯数の関係を学習していました。ギアは自転車、自動車、時計等、生活のいたるところで活用されています。

 技術・家庭科は、自分たちの身の回りの生活について、環境等に配慮しながら便利で快適なものへと改善していくための教科です。これを機会に、自分の身の回りのことに関心を抱くことができるようになってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月23日(火)暑い中、頑張っています。

 3年1組と3組の3校時は体育です。

 男子はグラウンドでハンドボール投げをしていました。男子は、6月に入ってからほとんど体育館で授業をしていましたので、久しぶりに太陽の下での授業はいかがでしょうか。


 女子は体育館でハンドボール投げと30秒間で腹筋が何回できるか挑戦!!みんなで声をかけ合って頑張っていました。


 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月19日(金)朝読書のようす

 昨日から今朝にかけて、激しい雨が降りました。
 今は雨が上がり、大雨警報も解除となりました。
 
 さて、一週間の終わりの金曜日が始まりました。
 どのクラスも静かに朝読書からスタートです。

 教室の前に図書委員が出て読書をしているクラスや担任の先生も一緒に読書をしているクラスもあります。

 読書に親しむことは、心の潤いにつながります。良い本との出会いを求めて、たくさん読んでみてください。 
画像1 画像1
画像2 画像2

6月18日(木)3校時、3年生のようす

 朝から雨が降り続き、少し肌寒さを感じます。
 さて、3校時に3年生の教室を回ってみました。

 1組は国語で「論語」を学習していました。「学而都時之習(まなびてときにこれをならう)」孔子が言いたかったことはどのようなことなのでしょう?

 2組は社会で、日本の産業革命期のようすについて学習していました。富岡製糸場、八幡製鉄所が設けられた理由を地理的な側面やその当時の国際状況等から考えることに挑戦していました。

 3組は数学で確率の学習をしていました。本日の授業の後半に、この単元のまとめテストだそうです。これでやっと2年生の内容を終え、3年生の内容に入ることができますね。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月17日(水)4校時、3年生の授業

 3年生の4校時のようすです。
 1組は国語で井上ひさし作「握手」を教材として、ルロイ修道士と「わたし」の関係を読み取っていました。素晴らしい文章は、読んだ人によりとらえ方が様々であることが多いですから、しっかりと読み取り、それぞれがどのようなことを感じたのかを交流していけるといいですね。
 2組と3組は言語・数理運用科で「中学生に携帯電話は必要か?」「テーマパークを楽しもう」の1時間目で資料から情報の読み取りをしていました。
 携帯電話はどのように使うのかが大切ですね。
 テーマパークは2年生の時の修学旅行がよみがえってきて楽しそうでしたよ。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月15日(月)1校時、体育の授業

 昨日は、大雨警報が発令されるほどの激しい雨でしたが、今日は雨上がりの朝を迎えました。
 
 さて、1校時に体育館と武道場をのぞいてみると、3年2組男女の授業が行われていました。
 男子は握力と長座体前屈の測定をしていました。前年度の結果と比較して、自分の成長を感じることができましたか?

 女子は集団行動をしていました。きびきびとした行動ができていて、見ていて気持ちよかったです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

多数のご出席ありがとうございました〜3学年進路説明会〜

 昨日(6月12日)、本校体育館において、3学年進路説明会を実施しました。
 平日でご多用にもかかわらず、多くの保護者の皆様にもご出席いただきありがとうございました。

 冒頭、本校校長より

 例えば、「○○高等学校でいい」と「○○高等学校がいい」という表現の場合、たった一文字違うだけでも、その意味は大きく違います。「行ける進路」より「本当に自分が実現したい進路」を見つけ、先生たちと一緒に頑張っていきましょう。

 といった趣旨の話がありました。

 ただでさえ不安な気持ちになりがちな進路決定について、今年はさらに新型コロナウイルス感染防止に係る臨時休業が加わり、先行きが見通せない時期が長く続きました。
 しかし、ここからが改めてスタートです。生徒のみなさん、保護者の皆様、そして落合中教職員で一丸となり、一人一人の進路を切り拓いていくために力を合わせて頑張っていきましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2

6月11日(木)3年生の昼食のようす

 4校時が終わって、3年生のフロアである2階に行ってみました。
 手を洗うために多くの人が並んでいました。密を避けるために、真ん中の蛇口は使用しないようにしています。もう少し左右の方向に並ぶようにして、ソーシャルディスタンスを確保しましょうね。
 一番早く準備が終わり、合掌をしたのは2組でした。

 ちなみに今日のデリバリー給食のメニューは、
・パン
・チョコレートスプレッド
・鶏肉のカシューナッツ炒め
・シーザーサラダ
・黄桃(缶)
・牛乳  でした。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月2日(火)3年生の授業のようす3

 2組は教室で理科の授業でした。
 天気の学習で、Aの天気図とBの天気図、それぞれどの季節のものか説明することに取り組んでいるところでした。
 この学習は社会科地理的分野との関連もあるので、ここで理解しておくことが大切ですよ。

 お薦めの学習方法は、以下の手順が有効だと思います。
1 だいたいの天気の変化や現象の規則性を理解する。
 ・高気圧から低気圧に向かって風が吹く。
 ・高気圧付近では晴天が多く、低気圧付近では雨や曇りが多くなる。
 ・冬は寒いということは北寄り、夏は暑いとうことは南寄りの風(季節
  風)が吹くことが多い。
2 新聞やテレビのニュースを活用する。 
 ・新聞やニュースに出ている天気図と天気予報をしっかりと並べて確認
  する。
 ・天気図について、気象予報士の解説をしっかりと聞く。

 しっかりと学習して、自分で天気予報ができるようになりましょう。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月2日(火)3年生の授業のようす2

 続いて、1組と3組の女子の保健体育のようすです。
 三密を避けるため、格技場とグラウンドに分かれて授業をしています。
 格技場では男子と同様に集団行動に取り組んでいます。リーダーとサブリーダーの役割とグループでの動作確認をしていました。グラウンドでは、縄跳びで2分間前跳びに挑戦していました。

 臨時休業期間中は体を動かす機会がなかなか取れなかったようで、「しんどい」という声が聞こえていましたが・・・・。
 これから少しずつ、体力を取り戻していきましょう。
 
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月2日(火)3年生の授業のようす

 実は3年生・・・。昨日と今日は実力テスト。
 実力テストがやっと終わり、通常の授業となった3年生の3校時のようすです。
 
 1組と3組は保健体育です。
 体育館では、男子が集団行動の動作確認をしていました。このような集合訓練はなぜ行うのでしょうか。それはみんなの安全を守るためです。みんなが規律正しく集合・整列することは、人数確認や体調が悪くなっている人をいち早く発見することにつながります。

 安全・安心のためにも、集団行動の動作確認は気持ちを込めて、丁寧にやりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月29日(金) リモート授業

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生は社会科の実力テストの内容についてリモート授業を行いました。
一つのクラスでの授業をビデオで撮り、他のクラスに映像をリアルタイムに流し、
同時に同じ授業を受けるという試みです。

これからに向けて、いろいろな可能性にチャレンジしています。

5月27日(水)〜3年生のようす2〜

 3年生後半に登校して来た3組の人たちです。
 英語の不定詞の学習や体育館だけでなく外で体を動かす人たちもいました。
 少ない人数ではありますが、やはり生徒のみなさんがいると、先生たちも元気になれる気がします。

 来週からは分散ではなく、みんなが登校してきます。
 気持ちよく再スタートが切れるよう、しっかりと準備しておいてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月27日(水)〜3年生のようす〜

 3年生、本日の登校は2組と3組です。
 
 まずは2組。来週、学校が再開したら実力テストがあります。現在の自分の力を把握するためにも大切な機会となります。しっかりと学習に励みましょう。
 そして、学校に来たときは、適度に体を動かす機会も設定しています。連続して体を動かす機会が不足しているので、やや疲れた表情の人もいましたが・・・・。
 本格的な学校再開に向けて、心と体の調整を図りましょう。
 
 
画像1 画像1
画像2 画像2

5月25日(月)〜3年生のようす2〜

 3年生、9:45に合わせて1組の人たちが登校してきました。

 こちらは、英語と理科の学習です。
 
 3年生のみなさんにとっては、自分の進路に向けたスケジュールが、どのように進んでいくのか気にかかるところだと思います。詳しいことが分かりしだい、速やかにお知らせしますが、とにかく今は、できることをやるしかありません。
 
 3学年の先生たちは「とにかく、今を頑張る」という思いを強くもっていて、みなさんの進路実現に向けた支援について、全力あげて取り組んでいます。

 例えば、今回、理科を担当しているA先生は、技術・家庭だけでなく理科も担当できる!ということで、現在担当している教科の枠を超えて、みなさんの支援に回ってもらいました。
 
 「チーム落合・チーム3学年」頑張りましょう。
 
 
 
画像1 画像1
画像2 画像2

5月25日(月)〜3年生のようす〜

 本日、まず登校してきたのは3組のみなさんです。

 2つのグループに分かれて数学と社会の学習です。

 3学年は、6月に学校が再開されたら実力テストが予定されています。学校が臨時休業となってしまった状況だからこそ、現時点の自らの学習状況をきちんと把握しておくことが大切です。だから、現時点のベストを尽くしましょうね。
 
 なかなか気持ちの切替えが難しいと思いますが、自分の目標を定め、早く規則正しい生活に戻すよう頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月22日(金)〜3学年、分散登校のようす2〜

 本日の登校日、後半にやってきた3組のようすです。
 教室を回ってみたとき、前半のグループは英語、後半のグループは体育でした。
 臨時休業の期間中は、一人で学習を進めることはなかなか難しいところもありますし、体を動かす機会があまりないので、よい気分転換になったでしょうか?

 今週より始まった分散登校。来週もあります。
 生徒のみなさん、この週末を元気に過ごして、また元気な笑顔を見せてください。



 6月以降のことについて、情報が入ったら速やかにメール配信やこのホームページ掲載でお知らせしていきますので、よろしくお願いします。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月22日(金)〜3学年、分散登校のようす〜

 おはようございます。
 今日は、3年2組のみなさんが8:30にあわせて登校してきました。

 生徒のみなさの登校を待っていた先生たちと、登校して来た生徒のみなさんとの対話が、さっそくいたるところで行われていました。

 やはり、先生たちのやりがいの源は生徒のみなさんです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
広島市立落合中学校
住所:広島県広島市安佐北区真亀二丁目1-1
TEL:082-842-6416