最新更新日:2024/06/29
本日:count up29
昨日:147
総数:394834
ようこそ落合中学校ホ−ムページへ 落合中は「みそあじ」をスローガンに、生徒と先生がONE TEAMとして、生き生きと頑張っています。

授業の様子 3年生

3−1 3−1
3−1 3−1
3年生はいよいよ今週、保育園児との交流があります。

園児と遊ぶためのおもちゃもほぼ完成しました。

園児に楽しんでもらうためにいろいろと考えました。

当日が楽しみです。

栄光への階段

画像1 画像1
3年生が使う西階段には、

これからの日程が貼ってあります。

その瞬間を大切にして、

悔いのない毎日を送ろう!

もうすぐ12月

画像1 画像1
気がつけば、

11月もあと数日。

3年生はすでに受験モード真っ只中。

西階段の掲示板も進路情報がぎっしり。

面接練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1,2年生が下校後、

3年生は面接練習を行いました。

落合中学校全教員が面接官等で

関わりました。

ピーンと張り詰めた緊張感の中、

入退室のマナー、受け答え、

控室での過ごし方等を練習しました。

朝の学習会

画像1 画像1
3年生の朝の学習会。

7時35分からの自主学習会です。

毎日、静かに自習しています。

進路説明会 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生は進路説明会を行いました。

もう11月。

いろいろな情報を入手しながら

自らの進むべき路を決めていきます。

スーパーキラキラ大作戦 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
この子どもたちが地域の将来を

担います。

頼もしい子どもたちです。




スーパーキラキラ大作戦 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
それぞれが出身小学校に行き、

後輩の小学生とともに地域を回りました。

スーパーキラキラ大作戦

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
小学生と一緒に地域清掃を行う。

もともと12年前に真亀小の子どもたちが

「町をきれいにするのに中学生のお兄ちゃん

お姉ちゃんの力を借りたい」との思いに答える形で

スタートしました。

卒業アルバム用全体写真撮影

画像1 画像1
3年生は暮会の時間に全体写真を撮影しました。

カメラマンの方が3階からカメラを構えます。

みんなの顔が写るように何度も写されました。

3階から指示を出されていましたが、

なかなか難しかったようです。

自分の顔を探してみてください・・・?

第3回実力テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生は昨日から実力テストを行っています。

自分の実力を知る大切なテスト。

テスト用紙が配付される前から

緊張感が走る。

そして、一生懸命、全力で取りかかる。

三者懇談 三年生

画像1 画像1
三年生は三者懇談を行っています。

通知表を見ながら、担任の先生から

進路についてアドバイスをもらう。

進路とは自分の進むべき路(みち)。

だから自分で一生懸命に考える。

出前合唱

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
落合東小での出前合唱。

真剣に聴いてくれる小学生を見ていると

あらためて「合唱」の持つ力を知ることができた。

明日はいよいよ合唱祭。

誰のために歌うのか?

誰を感動させるのか?

わずか数分のステージにかける。

クラスの思いを伝えよう!



出前合唱

画像1 画像1
画像2 画像2
毎年恒例の出前合唱。

3年生が母校(真亀小学校)に戻り、合唱を披露しました。

お世話になった小学校の先生に成長した姿を見ていただく。

小学生に本物の合唱を見てもらう。

真剣に歌う。

全力で歌う。

だから、感動を呼ぶ。

明日は落合東小学校で合唱を披露します。

今日の合唱練習

画像1 画像1
画像2 画像2
3年4組の暮会後の練習。

今日は外で歌ってみた。

雰囲気を変えていろいろとチャレンジしてみる。

あと一週間。

もっと歌える。もっとできる。

最高の合唱をつくる!

校長面接 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日から始まった校長面接。

単なる面接におけるマナーの練習ではありません。

これまでの中学校生活を振り返り、

これからの自分の将来への夢を確認するために行います。

年間4回の校長面接で3年生は鍛えられます。

今日の合唱練習 〜学年練習 3年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6校時は3年生の学年練習。

全員がステージに上がった。

初めてみんなで合わせた。

本番では、3年生の本気と迫力を

後輩に伝える。

3年生の使命だ。

職場体験学習発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5・6校時を使って3年生は、

職場体験のまとめを行いました。

各自で作った新聞をまとめ、

事業所ごとに発表。

暑い中、聞く態度もとてもよかったようです。



授業の様子 3年生 数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は3人の先生が指導。

机間巡視では「わかりません!」

という手が挙がり、3人がそれぞれ

駆けつけて教えます。


薬物乱用防止教室

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生は体育館で薬物乱用防止教室を行いました。

安佐北警察署の警察官の方を講師に招き、

薬物乱用の怖さを学びました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立落合中学校
住所:広島県広島市安佐北区真亀二丁目1-1
TEL:082-842-6416