最新更新日:2024/06/25
本日:count up81
昨日:169
総数:393367
ようこそ落合中学校ホ−ムページへ 落合中は「みそあじ」をスローガンに、生徒と先生がONE TEAMとして、生き生きと頑張っています。

保育園児へプレゼント!

画像1 画像1
保育実習でお世話になった真亀保育園に

3年生が作った花をプレゼントしました。

花びら一輪ずつにはみんなのメッセージが

書かれています。

入試、お疲れさま!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の教室には、入試を終えた仲間を

ねぎらうことばが黒板にぎっしり・・・。

仲間の温かいサプライズに長い受験生としての日々の

疲れもとれたかな・・・。

同窓会入会式 2

画像1 画像1
画像2 画像2
同窓生代表として本校の

東迫先生が話をされました。

東迫先生は君たちの先輩です。

中学校時代は勉強も部活(バスケットボール部)も

がんばっていたそうです。

同窓会に仲間入りするみんなへエールを送られました。


同窓会入会式

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の1校時は体育館で同窓会入会式を行いました。

校長先生からは「地域の一人」としての責任について

話がありました。


自分を信じて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ明日は公立高校の入学試験。

暮会では担任の先生から最後の激励の言葉が・・・。

脱靴場にも3年生の先生からのメッセージが掲げられていました。


卒業式の練習 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の6校時は3年生が練習を行いました。

「別れの言葉」の練習です。

自分のパートをしっかりと覚え、

気持ちを込めて,自分の言葉で語ります。

寒いのでストーブを出しての練習でした。

全力を尽くせ!

画像1 画像1
画像2 画像2
私学入試当日。

玖村駅からは32名がそれぞれの

受験校に向かいました。

7時前後には多くの3年生がそろいました。

3年生の先生に励まされ、電車に乗り込みました。

がんばれ、受験生!

画像1 画像1
今日から私学の一般入試。

早朝から、それぞれ、JR、バスに乗り込み、

それぞれの会場に向かいました。

平常心で全力を尽くせ!

頑張れ受験生!

授業の様子 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
午後からの3年生の授業。

さすがに集中力を維持して、

授業に臨んでいます。

卒業までの一日一日を大切に頑張れ!


薬物乱用防止教室 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
イーストライオンズクラブから3名の講師をお招きし、

3年生は6校時に「薬物乱用防止教室」を行いました。

違法薬物は1回の使用でも人生をだめにしてしまう。

毎年3年生が学んでいます。

いざ、受験(受検)!

画像1 画像1
今日は公立高校選抜1、私立高校推薦入試。

朝早くからそれぞれの試験会場に向かいました。

お昼過ぎにはそれぞれのリーダーから「無事に終わりました。」

という電話がかかってきました。

今日はゆっくり休んでください。

今日受験しなかった人たちは、学校でしっかりと勉強しました。

もちろん仲間の成功を祈りながら・・・。


3年生 面接指導

画像1 画像1
画像2 画像2
受験(受検)本番まであと数日・・・。

朝会前、昼食後、暮会後・・・。

寸暇を惜しんで3年生は校長室で面接練習。

「志望動機は?」

「中学校生活で頑張ったことは?」

「将来の夢は?」

校長先生からの質問に自分の思いをしっかりと語る。

3年生 小論文指導

画像1 画像1
画像2 画像2
正月気分も吹っ飛ばし、

3年生は今日から小論文指導がスタート。

いよいよ選抜1まで一ヶ月を切り、

ラストスパート!

3年生 小論文指導

画像1 画像1
画像2 画像2
今日も放課後、3年生は小論文の指導。

「若いうちにぜひやっておきたいこと」を

日米中の3国の若者の意識調査の資料を読み取り、

150字から180字にまとめる。

短時間にまとめることは難しい・・・。

3年生 願書清書

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は午後から願書の清書。

一文字一文字気持ちを込めて、

さあ、いよいよ・・・。



小論文指導

画像1 画像1
画像2 画像2
放課後の時間を利用しての小論文指導。

限られた時間をフルに使って

真剣に考える。

選抜1まで1ヶ月と少し・・・・。

授業の様子 3年2組社会科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
市長に立候補。

どんな「まち」にしたいか政策を小グループで考える。

小グループごとに「思考ツール」を使ってプレゼン。

そしてどのグループの政策がこの「まち」にとってよいかを

みんなで投票。

盛り上がりました!

授業の様子 3年3組 社会科

画像1 画像1
画像2 画像2
三権分立の仕組みをグループで考える。

そして発表。

グループで考えるから思考も深まる。

アクティブラーニング。

スーパーキラキラ大作戦 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「車に気をつけてね!」

「ゴミ袋にちゃんと捨てようね。」

小学生にアドバイス。

お兄ちゃん、お姉ちゃんとしての

プライドを感じる。


スーパーキラキラ大作戦

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
小学生と一緒に地域清掃。

『スーパーキラキラ大作戦』。

今年で9回目。


      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/3 入学受付・テスト
広島市立落合中学校
住所:広島県広島市安佐北区真亀二丁目1-1
TEL:082-842-6416