最新更新日:2024/06/22
本日:count up4
昨日:91
総数:393024
ようこそ落合中学校ホ−ムページへ 落合中は「みそあじ」をスローガンに、生徒と先生がONE TEAMとして、生き生きと頑張っています。

7月28日(火)ただいま、携帯安全教室実施中2

 3校時の1年生に引き続き、4校時は2年生を対象とした携帯安全教室が行われています。
 会の冒頭で、安佐北警察署の方から
 「スマホは刃物と同じだと思っています。便利な道具ですが、使い方を間違うと人を傷つけてしまいます。」というお話しがありました。
 また、夏休みなどの長期休業期間中は、スマートフォンを通じて行うゲームの課金が多くなりすぎて困ったという相談が多く寄せられるというお話しもありました。
 
 スマートフォンは正しい使い方をすれば、生活を豊かで楽しいものにしてくれるものです。だからこそ、正しい知識と判断力をもつことができるようにしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月27日(月)4連休明けの朝

 当初の予定では東京オリンピックが開幕していたはずなのですが、新型コロナウイルス感染防止のため延期となってしまいました。しかしオリンピックに合わせた祝日はそのまま実施されたため、昨日まで4連休でした。
 4連休とはいえ、梅雨の長雨が続くとともに、このコロナウイルスの影響で外出もままならない状況であったと思います。
 そんな4連休を終えて登校してきた生徒のようすです。
 2年生をのぞいてみると、静かに朝読書。
 静かに今週が始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月20日(月)本日のデリバリー給食

 今日は蒸し暑く、体育館と武道場で保健体育の実技を終えたばかりの2年2組と3組の人たちは給食ほ食べ始めるまでの準備も一苦労。
 でも、素早く準備を終えて元気よく食べ始めました。

 さて、本日のデリバリー給食のメニューは
・麦ごはん
・酢豚
・中華サラダ
・杏仁フルーツ
・しゅうまい
・牛乳   でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月15日(水) 進路学習発表会 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は、先日、受けた高等学校の先生による「出前授業」の
内容をグループごとにまとめ、発表しました。
「どのようにまとめ、発表すれば聞き手に伝わるだろうか?」
どのグループも発表内容、発表方法をよく考え、
素敵な発表会となりました。
プレゼンの力も確実についています。
頼もしい2年生です。

7月15日(水)2年2、3組女子の保健体育

 武道場に目を移すと、女子はダンスの授業です。
 グループに分かれて練習に励んでいました。
 振り付けを覚えて、体が自然に動くようになると、踊っている時の笑顔も増えてきたように感じます。もっと楽しく踊れるように頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月15日(水)2年2、3組男子の保健体育

 梅雨の長雨・・・・。毎日毎日雨が続いて、本当に気分が滅入ってしまいそう。
 そんな気持ちになっていたら、グラウンドから元気な声が響いてきました。
 男子の保健体育の授業は50m走。自己べストは出ましたか?
画像1 画像1
画像2 画像2

7月9日(木)2年生、学年授業研

 落合中学校では、生徒の学びを保障するため授業改善に取り組んでいます。
 新型コロナウイルス感染防止のために、臨時休業が続いたため、実際の授業研修会を実施することができていませんでした。
 本日、2学年において、本年度最初の授業研修会が行われます。
 まず、1時間目に2年1組、英語の授業を、2学年の先生たちが参観しました。この後、放課後等の時間を活用して、先生方は協議を行います。
 
 さて、実際の授業のようすを紹介します。
 未来形の学習で、相手の予定を詳しく聞き取ることができることを目標に授業が展開されました。
 What are you going to do next Sunday?
 
 この文型を基本として、相手の予定を聞き出すことを学級全体で進めていました。みんなが色んな人と対話をしていて、笑顔も見られて、学級内の打ち解けた雰囲気が伝わってくる授業でしたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月8日(水)2年2・3組保健体育の授業

 本日は大雨の影響で、いつもより約20分、時間を繰り下げて授業を行っています。

 2校時目、2年2組と3組は、保健体育の授業でした。
 男子は体育館でバスケットボールをしていました。まずはペアでパスを中心に練習したあと、グループごとにシュート練習をしていました。なかなかシュートが決まっていませんでしたが、練習を重ねていけば、必ず上達しますからね。

 女子は武道場でダンスをしていました。まだダンスの練習は始まったばかりのようで、一つ一つの動きを丁寧に考えたり、確認したりしながら、グループごとの練習に取り組んでいました。。みんなでしっかりと覚えて、楽しく踊れるように頑張ってくださいね。

 体育実技で大切なことは「Learn by doing!!(為すことにより学ぶ)」です。体が覚えてしまうまで、とにかく何度も何度も練習あるのみですよ。
 みんな積極的に高みを目指して練習に励みましょう。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月6日(月)頑張っている2年生

 雨が時折激しく降っていますが、校舎内の生徒のみなさんは頑張っています。
 2年生のようすを紹介します。
 1組は理科で、炭酸水素ナトリウムの分解について実験でした。手際よく実験が進められていました。必要なデータはきちんととれましたか?
 2組は数学で、多項式の計算についてグループで頑張っていました。
 3組は国語で、文章の読み取りをグループで進めていました。

 2年生は、常に「ともに学ぶ」という雰囲気があって、とってもいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月2日(木) 高校出前授業(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2学年の総合的な学習の時間は、「生き方学習」として6つの高等学校
から先生に来ていただき、それぞれの教室に分かれて高等学校の授業を
体験しました。
写真は上から
広島県立高陽高等学校
広島県瀬戸内高等学校
広島市立広島商業高等学校
です。

7月2日(木) 高校出前授業(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
会の準備や運営は自分たちで行い、2年生は緊張した様子でしたが、
どのグループも一生懸命に聞こうとする姿勢が素晴らしかったと思います。

君たちの心の中の「夢」を「志」に変えていってください。
「夢」は単なる願望ですが、「志」は「夢」を超えた「決意」が備わっています。
「志」こそ大きな力となります。

写真は上から
広島桜が丘高等学校
広島県立高陽東高等学校
広島市立広島工業高等学校
です。

7月2日(木)2学年技術・プログラミングの学習

 3校時のコンピュータ室。2年1組の人たちは、技術と家庭科に分かれての授業。
 技術では、プログラミングの学習です。木の枠で作った通路を、自分が思ったとおりにロボットが動くか試しているところです。
 惜しいところまでロボットは動くのですが、最後の最後で進まなくなってしまって、悔しそうな表情を浮かべていました。もう少しだ!!頑張れ!!!
 
 私たちが中学生の頃は、男子が技術、女子が家庭科と分かれていましたし、主な学習内容は金属加工と木材加工でしたが・・・・。時代の流れを感じます。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立落合中学校
住所:広島県広島市安佐北区真亀二丁目1-1
TEL:082-842-6416