最新更新日:2024/06/22
本日:count up6
昨日:91
総数:393026
ようこそ落合中学校ホ−ムページへ 落合中は「みそあじ」をスローガンに、生徒と先生がONE TEAMとして、生き生きと頑張っています。

2月18日(水)今日からテスト週間〜朝から頑張っています〜

 今日から1、2年生はテスト週間に入りました。
 朝早く登校し、図書室で学習に励む生徒と、それを支える先生の姿が見られました。
 努力するみなさんと、落合中の先生は一緒に頑張りますよ。
 今日から部活動もいったん休止となりますので、しっかりと学習に励みましょう。
 
画像1 画像1

2月16日(火)みんなで頑張る2年生

 6校時に2年生の教室を回ってみました。
 1組は理科で、合成抵抗(電気回路全体の抵抗)を求める課題に挑戦していました。電気の単元は、理科の最難関の一つ。ここが頑張りどころです。
 2組は数学で、すでに試験範囲を終えたようで、定期テストに向けて証明問題に取り組んでいました。
 3組は社会で、産業革命がもたらした社会の変化について学習していました。
 どのクラスも、先生がひたすら説明と板書を繰り返すのではなく、互いに考え合う授業が行われていました。
 いつもこのホームページで述べることですが、「一人で悩むのではなく、みんなで頑張る」ことを実践している2年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月12日(金)先生の姿はどこ?〜2年生・数学〜

 3校時、2年1組の数学の授業をのぞいてみました。
 確率の学習課題について、グループで取り組んでいるのですが、先生の姿が・・・?
 よく見ると、教科担任の先生と学習サポーターのお二人は、生徒のみなさんと同じ目線から、それぞれの学習を支えています。
 
 
画像1 画像1
画像2 画像2

2月10日(水)もうすぐ完成か?〜2学年家庭科・エコバックを作っています〜

 4校時の授業を回っていると、被服室では2年2組の半分の人が家庭科の授業でエコバックを作っていました。(ちなみに、もう半分の人たちは技術の授業を受けています) 一緒の作業台を使用している人と協力し合って、それぞれの作品が完成に近づいています。
 自分で使用できるものを作ることができる家庭科は、みんなにとって楽しみのようです。真剣に作業に取り組みつつ、笑顔が見受けられました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月5日(金)2年生、理科の授業

 4校時に授業を回ってみました。
 2年生の理科では、電流について学習を進めています。今日は直列と並列の回路を図のようにつなげることができ、さらに正しく電流計を使って計測ができることに取り組んでいました。
 ともに関わり合いながら学習に励む姿がいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月1日(月)対話的な学びを実践しています。

 2学年の授業を6校時に回ってみました。
 1組は英語で、受け身の文型について確認したあと、ワークを行い理解の定着を図っていました。
 2組は社会で、東北地方の伝統的な祭りについて調べたことを発表しているところでした。
 3組は数学で、確率の学習をしていました。
 どのクラスも1人ではなく、グループや学級内の対話を通して授業が進んでいます。
 新学習指導要領が来年度から中学校においても全面実施となり、「主体的・対話的で深い学び」を推進していくこととなっています。
 落合中では、いつも対話的な学びとなるよう、個々の教員が工夫をしています。
 これからもその工夫を継続し、さらに深い学びとなるよう努めてまいります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
広島市立落合中学校
住所:広島県広島市安佐北区真亀二丁目1-1
TEL:082-842-6416