最新更新日:2024/06/22
本日:count up3
昨日:91
総数:393023
ようこそ落合中学校ホ−ムページへ 落合中は「みそあじ」をスローガンに、生徒と先生がONE TEAMとして、生き生きと頑張っています。

10月12日(月)礼に始まり、礼に終わる〜2学年、剣道の授業〜

 竹刀が交わる音が響いてきます。
 先週より、保健体育では田中祥通先生による剣道の授業が行われています。
 4校時に武道場をのぞいてみました。2年1組男女が剣道の稽古中でした。礼に始まり、礼に終わる。剣道は勝敗よりもまずは礼儀が大切。
 今年は新型コロナウイルスの影響で大きな気合いの入った声は出せませんが、先週見たときよりも動作がきびきびとしていたように思います。
 心技体のさらなる充実を目指して頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月9日(金)2学年学年集会

 前期終業にあたり、2学年が学年集会を実施しました。
 学級ごとに前期の振り返りを劇で表現しました。
 そして、先生たちも振り返りを・・・。みんなが帰った後、先生たちは練習していた替え歌(タイトルは「香水」)で、4月に休校となってしまったところから、学校再開、そして体育祭を経て現在に至る過程について表現していました。みんなも拍手で盛り上がっていましたね。
 最後は体育祭で取り組んだ「玉入れ」の再現。
 明るく、楽しく前期を終えることができましたね。
 後期も頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月9日(金)2年生、久々の調理室での授業

 新型コロナウイルスの影響で、家庭科の授業において調理実習を実施することができていません。家庭科の楽しさ、醍醐味の一つである調理実習ができないのは残念なことです。
 家庭科の先生としては、本格的な調理実習は難しいものの、調理の実技を習得するためにできることは何とか実施したいと思っています。
 そこで今回は、大さじ、小さじを使って砂糖や塩の計量に挑戦!!
 いつも普通教室で行っていた授業が、今回は調理室で実施です。
 やはり実技が伴う授業は楽しそうです。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月7日(水)2学年、2校時の授業風景

 3年間の中学校生活の約半分を終えた2年生。
 1組は理科で、銅を加熱するとどのような変化が起こるのかを原子モデルを活用してグループで考えていました。
 2組は英語で、不定詞「want to 動詞の原型」を使った表現について学習していました。
 3組は国語で、三浦哲郎「盆土産」の登場人物の心情を読み取る学習をしていました。
 個人にせよ、グループにせよ、じっくりと考えながら学ぶことができる学年集団に育ってきていると感じています。そんな2年生の授業風景です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月5日(月)保健体育、剣道の授業開始

 本日より、保健体育で剣道の授業が始まりました。
 剣道の授業については、特別に講師として田中祥通先生が担当してくださいます。
 先生は、以前落合中で教鞭をとっておられたことがあるので、保護者のなかにはご存知の方もおられるのではないでしょうか。
 新型コロナウイルス感染防止のため、気合を込めた大きな声を出すことはできませんが、気合を込めて剣道の学習(稽古)に励みましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月29日(火)昼食のようす

 2年生のフロアでデリバリー給食の配膳のようすを見ていました。
 もっとも早く準備を終えて合掌したのは3組でした。
 担任の先生は、みんなが食べ始めたことを見届けて自分の給食のフタを開けると「うまそー」と一言。
 その「うまそー」なデリバリー給食のメニューは
・ごはん
・豚肉のバーベキューソースがらめ
・れんこんサラダ
・グリーンポテト
・みかん(缶)
・牛乳   でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月29日(火)2学年、朝の風景

 朝晩と涼しさというよりもやや肌寒さを感じるようになってきました。
 厳しかった夏が過ぎ去り、秋到来ですね。

 秋といえば「読書の秋」
 そこで2年生の朝読書のようすをのぞいてみました。
 新聞や持参している本を読んでいる担任の先生もいました。
 たくさんの活字にふれることは、多くの情報を得ることだけでなく、多くの人の生き方や考え方を知り、自分の生き方、考え方の形成につながります。
 しっかりと新聞や本を読んで、頭や心にエネルギーを注ぎましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月23日(水)理科の授業

 1校時に2階の理科室を見てみると、2年1組の人たちが顕微鏡をのぞきこんでいる姿が見られました。
 タマネギが教卓に置いてあったので、たぶんタマネギの細胞の観察をしているようでした。どんな生物も1つ1つの細胞が集まってできています。生命とは不思議なものですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月18日(金)2年生の学年朝会

 本日、2学年は体育館にて学年朝会です。
 定期テストに合わせて行った学習クラスマッチの表彰では、第1位となったクラスの担任の先生が、マスク越しにニコニコしながら表彰状を渡していました。
 その後、体育祭のスローガンを全体で声を合わせて練習していました。
 中心学年として、学校全体の要として成長している2学年に期待大です。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月4日(金)体育祭の学年練習2

 続いて2校時に体育祭の練習をした2年生!!
 クラス対抗全員リレーの練習後、クラスごとに反省会をしているようすです。
 リオデジャネイロオリンピックの時、400mリレーで銀メダルを獲得した日本チームは個人の力は他国と比べて劣っていても、チーム力では世界の2番になった。
 ということは、色んな工夫をすればクラス全体で速くなることは可能です。いろんな知恵を出し合って頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月1日(火)2年生の取組とお昼のようす

 2学年では、定期テストを前にして「学習クラスマッチ」の取組を始めました。
 理科と英語の10点満点の小テストを実施して、その正答率を学級で競うようです。
 最終日に向けて正答率が10点満点に近づくように頑張りましょう。

 2枚目の写真は、給食配膳を終えて合掌をした直後の2年3組のようすです。新型コロナウイルス、連日の猛暑に負けないためにも、しっかりと食べ、しっかりし休養をとることが大切です。デリバリー給食は栄養バランスについてしっかりと考えられているものですから、残すなく食べるようにしましょうね。

 さて、本日のデリバリー給食のメニューは
・ごはん
・白身魚のピリ辛ソースがらめ
・粉ふきいも
・シーザーサラダ
・おかか和え
・黄桃(缶)
・牛乳      でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月25日(火)2年2組国語の研究授業

 本日の1校時、広島市教育センターの指導主事に来校していただき、2年2組の国語の授業を参観していただきました。国語の先生だけでなく、多くの先生たちも、2年2組の生徒のみなさんが学ぶ姿を通して多くのことを学びました。

 向田邦子作「字のない葉書」を題材に、著者の父親の娘に対する思いを読み取る学習が行われました。この作品は何十年にもわたり教科書に掲載されているので、保護者のみなさんも知っているという方がおられると思います。

 広島市教育センターの指導主事からは、生徒のみなさんが主体的に学習に関わっている姿が素晴らしいというお言葉をいただきました。
 しっかり学ぶ生徒のみなさんの姿が誇らしいです。これからもしっかりと学び、自分のもっている力を伸ばしていきましょう。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月3日(月) 学年集会(2年生)

2−3 2−3
2−2 2−2
2−1 2−1
4校時に2年生は学年集会を行いました。

約2ヶ月間でのクラスのよかったこと、悪かったことを

寸劇にして発表しました。

短期間でシナリオをつくり、劇にして発表できる素敵な学年です。

学年のあたたかい雰囲気を感じました。


7月28日(火)ただいま、携帯安全教室実施中2

 3校時の1年生に引き続き、4校時は2年生を対象とした携帯安全教室が行われています。
 会の冒頭で、安佐北警察署の方から
 「スマホは刃物と同じだと思っています。便利な道具ですが、使い方を間違うと人を傷つけてしまいます。」というお話しがありました。
 また、夏休みなどの長期休業期間中は、スマートフォンを通じて行うゲームの課金が多くなりすぎて困ったという相談が多く寄せられるというお話しもありました。
 
 スマートフォンは正しい使い方をすれば、生活を豊かで楽しいものにしてくれるものです。だからこそ、正しい知識と判断力をもつことができるようにしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月27日(月)4連休明けの朝

 当初の予定では東京オリンピックが開幕していたはずなのですが、新型コロナウイルス感染防止のため延期となってしまいました。しかしオリンピックに合わせた祝日はそのまま実施されたため、昨日まで4連休でした。
 4連休とはいえ、梅雨の長雨が続くとともに、このコロナウイルスの影響で外出もままならない状況であったと思います。
 そんな4連休を終えて登校してきた生徒のようすです。
 2年生をのぞいてみると、静かに朝読書。
 静かに今週が始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月20日(月)本日のデリバリー給食

 今日は蒸し暑く、体育館と武道場で保健体育の実技を終えたばかりの2年2組と3組の人たちは給食ほ食べ始めるまでの準備も一苦労。
 でも、素早く準備を終えて元気よく食べ始めました。

 さて、本日のデリバリー給食のメニューは
・麦ごはん
・酢豚
・中華サラダ
・杏仁フルーツ
・しゅうまい
・牛乳   でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月15日(水) 進路学習発表会 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は、先日、受けた高等学校の先生による「出前授業」の
内容をグループごとにまとめ、発表しました。
「どのようにまとめ、発表すれば聞き手に伝わるだろうか?」
どのグループも発表内容、発表方法をよく考え、
素敵な発表会となりました。
プレゼンの力も確実についています。
頼もしい2年生です。

7月15日(水)2年2、3組女子の保健体育

 武道場に目を移すと、女子はダンスの授業です。
 グループに分かれて練習に励んでいました。
 振り付けを覚えて、体が自然に動くようになると、踊っている時の笑顔も増えてきたように感じます。もっと楽しく踊れるように頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月15日(水)2年2、3組男子の保健体育

 梅雨の長雨・・・・。毎日毎日雨が続いて、本当に気分が滅入ってしまいそう。
 そんな気持ちになっていたら、グラウンドから元気な声が響いてきました。
 男子の保健体育の授業は50m走。自己べストは出ましたか?
画像1 画像1
画像2 画像2

7月9日(木)2年生、学年授業研

 落合中学校では、生徒の学びを保障するため授業改善に取り組んでいます。
 新型コロナウイルス感染防止のために、臨時休業が続いたため、実際の授業研修会を実施することができていませんでした。
 本日、2学年において、本年度最初の授業研修会が行われます。
 まず、1時間目に2年1組、英語の授業を、2学年の先生たちが参観しました。この後、放課後等の時間を活用して、先生方は協議を行います。
 
 さて、実際の授業のようすを紹介します。
 未来形の学習で、相手の予定を詳しく聞き取ることができることを目標に授業が展開されました。
 What are you going to do next Sunday?
 
 この文型を基本として、相手の予定を聞き出すことを学級全体で進めていました。みんなが色んな人と対話をしていて、笑顔も見られて、学級内の打ち解けた雰囲気が伝わってくる授業でしたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
広島市立落合中学校
住所:広島県広島市安佐北区真亀二丁目1-1
TEL:082-842-6416