最新更新日:2024/06/26
本日:count up214
昨日:167
総数:393667
ようこそ落合中学校ホ−ムページへ 落合中は「みそあじ」をスローガンに、生徒と先生がONE TEAMとして、生き生きと頑張っています。

9月16日(水)初めてのテストが返ってきて・・・・

 1年生にとって初めての定期テストの返却が始まりました。
 1校時に1年生の階を回っていると、1組で英語、2組で数学のテストが返却されているところでした(3組は教室移動でした)。

 定期テストを初めて経験し、その結果が返ってきて、今、どのようなことを感じていますか?
 小学校では、授業で習ったことを比較的早い段階で確認のテストが行われていたと思いますが、中学校の定期テストに対応するには、きちんとした学習習慣を確立することが大切です。
 今回の定期テストで良かったこと、改善すべきことをはっきりさせて、次の機会のために自分をステップアップさせていきましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月4日(金)体育祭の学年練習

 今日は、ここまでの連日の猛暑と比較して涼しい朝を迎えました。
 多くの行事が中止となっていますが、体育祭の取組が本格的にスタートします。
 まず、1校時の1年生のようすです。
 1年生にとって入学以来初めての大きな行事ですね。定刻よりも早く集合が完了している姿を見て、みなさんが体育祭を楽しみにしていることが感じられましたよ。
 
画像1 画像1

9月3日(木)1年生の4校時のようす

 1組は社会地理的分野で、世界の宗教の分布や特徴について学習していました。この世界の宗教ということについては、これから地理、歴史、公民と学習していきますが、現在の世界全体の動きとも関連があるので、いまのうちにしっかりと理解しておきましょう。
 2組は国語で、「大人になれなかった弟たち」という教材について、範読のCDを聞きながら内容の確認をしていました。この教材は、読み進めるうちに生きていることが当たり前ではないということ、生かされることの有難さについて考えさせられると思いますよ。
 3組は理科で、火山岩や深成岩といった岩石の種類と特徴について学習していました。このような地学を学習すると、何万年にもわたる地球の歴史が見えてきます。

 1年生にとって、来週は初めての定期テストが待っています。みんなが学習して、みんなで理解して、みんなで励まし高め合えるように、日常の授業から頑張っていきましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月31日(月)1年生、1校時のようす

 新しい週が始まりました。
 そして、今日で8月が終わります。昨日、夕立が降ったあとは、少し涼しさを感じました。日中は暑い日が続いていますが、季節は間違いなく進んでいますので、健康管理に気をつけながら頑張っていきましょう。

 さて、1時間目に1年生の授業を回ってみました。
 1組は理科で地震の学習でした。初期微動と主要動が到達する時間のグラフを読み取りながら、震源からの距離を導くなどの課題に挑戦していました。
 2組は英語で自己紹介の文章を考えていました。伝えたい内容について、単語が分からなかった調べてみましょう。自分で調べることを通して知っている単語の量が増えていきますよ。
 3組は国語で接続後の学習でした。順接、逆説、累加・・・・。ちょっとして表現を工夫することで、自分が伝えたいと思っていることがしっかりと相手に伝わるようになりますよ。

 さて、今週の水曜日から定期テスト週間に入ります。1年生にとって初めての定期テストですね。テスト週間だけ学習しても範囲が広くて大変なので、いまのうちからコツコツと学習していきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月21日(金)2校時の1年生

 とっても暑いなかですが、頑張っている1年生のようすを紹介します。
 1組は英語でWhat sports do you like?といった、「あなたはどの(何の)〜が好きですか?」といった構文を学習していました。基本となる文章を覚えて、あとは単語を入れ替えたり、付け加えたり・・・。英語で自分の思ったことが表現できるように頑張りましょう。
 2組は数学で、標高が100m上がるごとに気温が0.6度下がることをもとに、文字式を使って表す学習をしていました。
 3組は技術で、パソコンのタイピングの練習で、国語の教材「ごんぎつね」の入力を一生懸命やっていました。
 
 来週からは6校時まで授業です。暑さとコロナに負けないよう、体調管理に気をつけて来週も頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月5日(水)1年生の朝読書

 「朝から暑いですね」
 この言葉が、今はあいさつ代わりのような気がします。
 でも、あと少しで短いながらも夏休み。

 中学校に入学して、すぐに再び臨時休業となり、例年なら実施できていた様々な行事や取組を体験できなかった1年生にとって、中学校生活のリズムをつかむことが難しかったのではないかと思います。そんななかでも、ここまでよく頑張ってきましたね。
 もう少しで夏休みという、ちょっとホッとした雰囲気のなかで、朝読書に励む1年生のようすです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月4日(火)1年生英語の授業

 4校時、1年生の教室を回っていると、2組では英語の授業が行われていました。
 授業内容は
 Do you have any pets?
 という文章が登場するように一般動詞や複数形を扱うようになっていますね。
 英語は毎日の積み重ねが大切な教科です。週末にまとめて5〜6時間学習よりも、毎日コツコツと30分でも学習を続ける方が理解の定着が進む教科です。
 「好きこそものの上手なれ」
 毎日頑張っていると、英語が楽しくなり、もっと頑張るための気力が湧いてくると思いますよ。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月28日(火)ただいま、携帯安全教室実施中

 本日、3校時に1年生、4校時に2年生を対象として、携帯安全教室を行います。
 ソフトバンク(株)と安佐北警察署の方より、スマートフォン使用の際に注意したいことや心がけたいことについてお話しをしていただくことになっています。
 現在、1年生がソフトバンク(株)の方からのお話しを聞いているところです。
 スマートフォンは世界中とつながりあえる宝の山であると同時に、その使い方によっては大切なものを一瞬にして失うという危険がはらんでいることを忘れないようにしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月21日(火)1学年授業研

 本日の5校時、1年2組で、1年生の先生たちが理科の授業を参観しました。
 本日の放課後、1年生の先生たちは授業を振り返りながら、生徒のみなさんにどのような学びがあったのかを話し合います。
 授業の内容は、地震についての学習で、震源から地震波の到達がほぼ同心円のように拡大していくことを確かめるものでした。
 地震・雷・火事・?といいますが、日本は過去にも大きな地震にたびたび見舞われてきた歴史があります。しっかりと学習して防災の意識を高めましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月15日(水)1年生合同暮会〜第1回クラスマッチ(授業評価)を振り返って〜

 1学年では、先週(7月6日〜7月10日)の期間中に授業評価についてクラスマッチを実施しました。方法は、各教科の授業後、担当の先生が授業態度をS=4点、A=3点、B=2点、C=1点で評価し、その平均を競うものでした。
 1日ほど大雨のため臨時休校となり、4日間で実施され、その結果は
1組=平均3.5点
2組=平均3.6点
3組=平均3.8点
 優勝した3組にトロフィーが贈呈されました。
 ちなみにこのトロフィーは、これから3年間、様々な場面で活用されます。

 表彰の後、各学級の振り返りを評議員が述べました。

 なお、今回の合同暮会は、各学級の評議員が自分たちで運営を行いました。今回をスタートとして、自分たちのことは自分たちで考え実行できる学年に成長していってくださいね。

 学校生活の基本は授業です。授業を通して、新しい知識を得るだけでなく、多くの人の考え方に触れたり、自分の夢をもったり、それをさらに大きくしたりしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月15日(水)1年生、朝読書のようす

 落合中では、朝の学級朝会の前半は朝読書の時間として、全員が静寂のなかで読書をしています。それぞれ1年1〜3組のようすです。先生たちも読書をしている光景が見られました。
 昨日、生徒会委員会が行われ、図書委員会では、各学級から選出された図書委員が、図書室から学級文庫用として10冊を選んでいました。学校には、さまざまな本に出合うチャンスがあります。担任の先生や周りの人に「どんな本を読んでいるの?」と聞いてみるのもいいですね。
 読んで楽しい、自分の一冊を見つけてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月8日(水)小中連絡会〜小学校の先生方来校2〜

 小学校の先生方に参観していただきながら、現在6校時の授業が行われています。
 1組は道徳、2組は理科、3組は数学です。
 卒業を間近にして、コロナウイルス感染防止のため3月初旬から臨時休業に入ったため、きっと小学校の先生方もみなさんのことを気にかけておられたと思います。
 そんな先生方に、中学生になって成長した姿を見ていただくことができたでしょうか!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月8日(水)小中連絡会〜小学校の先生方来校〜

 本日は、当初より予定していた小中連絡会を実施しています。
 6校時に合わせて、現在の1年生が小学生の頃、お世話になっていた先生方が落合中に来てくださいました。
 授業が始まる少し前に1年生のフロアである4階に上がると、あっという間に先生方の周りに輪ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

音楽の授業のようす

 新型コロナウイルス感染防止のため、音楽の授業で合唱と合奏ができないという状況が続いています。
 そこで、音楽の授業では鑑賞を中心とした授業が行われています。
 5校時、1年1組の授業では、ヴィバルディのバイオリン協奏曲「四季」について学習していました。この曲の「春」は、みんながきっと聞いたことがある曲だと思います。

 音楽室に入り、ふと見るとコントラバスが置いてありました。弦楽器の仕組みを説明するために先生が使用されたそうです。音楽のすばらしさや奥深さを伝えるために、先生も色んな工夫をしています。鑑賞の授業は、音楽を通して色んな国や時代の特色が分かってくることが楽しいですね。でも・・・・、やはり力いっぱい大きな声で歌ったり、楽器を奏でたりしたいですよね。

 もう少しで、合唱や合奏ができるようになるのではないか・・・!?
 そんな期待をしているのは、みんな同じではないでしょうか!! 
画像1 画像1
画像2 画像2

6月26日(金)1年生の朝のようす

 先ほど、非常に激しい雨が降り、ちょうど登校中の人たちは大変だったことと思います。今は、雨が小康状態です。

 さて、そんな雨のなかでも登校して来た生徒のみなさんは、静かに朝読書をしています。今回は1年生のようすを紹介します。

 各クラス、静かな時間を過ごしていました。
 先生たちは、朝の検温確認をしたり、生徒のみなさんと同様に本や新聞を読んだりしています。

 生徒のみなさんには、本を毎日もってきて、10分程度ですが読書習慣を身に着けてほしいと思います。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月23日(火)本日のデリバリー給食のメニュー

 4階、1年生の階では、昼食前にきちんと石鹸をつけて手を洗う姿が見られました。これから広島県外との行き来が増えてくることに伴い、コロナウイルス感染防止のためにも、手洗いをきちんとすることを習慣にしましょうね。

 さて、どのクラスが一番早く昼食準備ができるのか待っていたところ、前回と同じく1組でした。1組素晴らしい。2組、3組も頑張れ!!

 さて、本日のデリバリー給食のメニューは、
・麦ごはん
・ヤンニョムチキン
・きゅうりの塩もみ
・せんちゃん炒め(切り干しだいこん中心の品)
・カムジャジョリム(じゃがいも中心の品)
・みかん(缶)
・牛乳   でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月22日(月)4校時の1年生のようす

 1年生4校時のようすを紹介します。

 1組は国語で「ダイコンは大きな根?」という教材を読み、おおまかな文章の内容を理解できるように学習を進めていました。
 
 2組は数学で、加法と減法が混じった場合の計算について学習していました。( )を+、−の符号を確認しながら外していくことにやや戸惑いがあるようです。計算の仕方、ルールを確実に理解しておきましょうね。

 3組は技術で、コンピュータであらかじめ示された文章の入力の作業を進めていました。小学校の国語で学習した「ごんぎつね」の文章が見えましたが、他にも何種類かの文章が用意されていたようです。

 分からないところは、学習した内容をこの時間のうちに理解できるように、周りの人たちや先生にどんどん聞いていきましょう。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月17日(水)1学年進路評価説明会

 現在、体育館では、1学年進路評価説明会が行われています。
 ご多用のなか、お越しいただきました保護者の皆様、ありがとうございます。

 さて、会の冒頭で、校長先生より、
 
 進路って何だろう。目を閉じて、20年後の自分を想像してみてください。10年後の自分、3年後の自分・・・。いったい何をしているのだろうと将来の自分を考えてみることです。 
 また、この1年生が3年生になるときの入試から、広島県の公立高等学校入試制度が大きく変わります。
 説明をよく聞いて、今日が自分の将来について考えていくきっかけとなるようにしてください。

 という趣旨の話がありました。

 やっと本格的な中学校生活が始まったばかりですが、3年間はあっという間。今日をきっかけに、なりたい自分を見つける旅に出かけましょう。先生たちも一緒ですよ。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月16日(火)今日のデリバリー給食

 本日、4階の1年生で昼食の準備を一番早く終えたのは3組でした。
 
 さて、本日のデリバリー給食のメニューは
・ごはん
・赤魚の揚げ煮
・卵と菜の花の炒め物
・みかん(缶)
・牛乳  でした。

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月15日(月)1年生合同暮会〜学級目標発表〜

 本日、1年生は合同暮会を行い、2組、1組、3組の順番で各学級の学級目標を発表しました。
 
 2組の学級目標は
 明〜まだ見ぬ明日へいざ挑戦

 1組の学級目標は
 善喜全励笑(ぜんきぜんれいしょう)
 ・協力バッチリ明るいクラス
 ・手洗い消毒で心もきれいに

 3組の学級目標は
 NTK
 仲良く 楽しく 協力するクラス

 1年生のみなさんにとって、やっと本格的な中学校生活がスタートですね。
 この目標が達成できるように、一人一人が頑張っていきましょう。
  
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
広島市立落合中学校
住所:広島県広島市安佐北区真亀二丁目1-1
TEL:082-842-6416