最新更新日:2024/06/18
本日:count up136
昨日:159
総数:392428
ようこそ落合中学校ホ−ムページへ 落合中は「みそあじ」をスローガンに、生徒と先生がONE TEAMとして、生き生きと頑張っています。

10月31日(月)今日はハロウィンです

 今日はハロウィン。
 落合中学校正面玄関と校長室入り口は、ハロウィンの飾り付けです。
 悪霊を追い払うというよりも、新型コロナウイルスを追い払い、みんな元気に過ごせることを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月25日(火)もうすぐハロウィン〜特別支援学級の掲示〜

 特別支援学級3組の廊下には、ハロウィンの飾り付けになっていました。いつの頃からか、日本にもハロウィンが定着しましたね。
 ちなみにハロウィンの由来を知っていますか?仮装をすることばかりに目が行っていますが、元々はアイルランドに伝わる古代ケルト人のお祭りのようです。
 ちょっと自分で調べてみるのはいかがでしょうか?
画像1 画像1

10月17日(月)本日の絆学習会

 本校は本日まで三者懇談会。
 午後は授業がないことから、この時間を有効に活用するため「絆学習会」を実施しています。絆ルームは、英語の授業を担当してくださっている先生が、この部屋にいてくださっています。そこで、今日は即席の英語学習会が実施されました。
 自分で自習するだけでなく、学習を支援してくださる方もいらっしゃいますので、「絆学習会」をしっかりと活用しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月14日(金)きれいにしていただきました〜安佐北区業務支援チームの皆さん〜

 月に1度、安佐北区業務支援チームの皆さんが来てくださり、ふだん、私たちだけでは管理や整備が行き届かないところの作業をしてくださいます。
 以前は美術室前の廊下、ここ数か月は図書室前の廊下の汚れをおとしてくださっていました。そして今日は、図書室前の廊下にワックスをかけ、ここでの作業を完了させてくださいました。
 通りかかった生徒が「めっちゃ、きれいじゃん」というくらいピカピカです。
 このように、多くの方々のお世話により私たちの学校生活は成り立っています。
 「おかげさま」という言葉を大切にしていきましょう。
画像1 画像1

10月13日(木)放課後のEdward先生

 今日はEdward先生が来てくださっている日です。
 放課後、ちょっとした用事で職員室に来た生徒さんが、ひょんなことからEdward先生に話しかけてみると、気さくな先生は職員室前の廊下に出てくださり、あっという間にtalkが始まりました。
 英語は、耳で聞いたり、実際に話してみたりすることで上達するものです。
 「絆ルーム」での放課後留学も行っていますので、Edward先生が来てくださる機会を積極的に活用してくださいね。

画像1 画像1

10月11日(火)本日より後期開始

 先週末で前期を終え、本日より後期開始となりました。
 校長先生より、健康に気をつけることや3年生の進路選択、来年度につながる学校についてお話しがありました。
 今朝は先週までと比べて寒さを感じる朝です。
 寒い日と少し温かい日を繰り返しながら、秋が深まり、やがて冬を迎えることになります。季節の変わり目で、体調管理に気をつけて生活していきましょう。
画像1 画像1

10月7日(金)合唱祭における吹奏楽部演奏と合唱の審査発表

 午後からは吹奏楽部の演奏と合唱の結果発表がありました。
 吹奏楽部の演奏では、ソロパートやスイング、スタンディングなどのパフォーマンスがあったり、みんなで手拍子をしたりと、会場全体が大いに盛り上がりました。
 その後、合唱の審査発表がありました。
 各学年の最優秀賞に輝いた学級と曲目を紹介します。
 1年2組  翼をください
 2年1組  そのままの君で
 3年3組  サザンカ
 どのクラスも心のこもった素晴らしい歌声を響かせてくれました。みんなマスクをしていたけれども、マスクを通して聞こえてくる皆さんの真剣な歌声に感動しました。
 落合中の文化が咲き誇った1日が終わりました。
 そして、本日で前期終了です。
 来週から、新たな気持ちで後期のスタートを切りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月7日(金)落中ギャラリー

 合唱祭と並行して、各教科や文化系部活動の成果を発表する機会として、落中ギャラリーを実施しました。
 合唱祭の幕間の休憩や昼休憩を利用して、生徒だけでなく多くの保護者の皆様にも展示を見ていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月7日(金)合唱祭実施中

 ただいま、合唱祭実施中です。
 特別支援学級のハンドベルの演奏、1、2年生の合唱まで終了しました。どの発表も、心がこもった素晴らしいものでしたよ。
 これから、いよいよ3年生の合唱です。
 3年生の魂のこもった歌声に期待大です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月4日(火)下校のようす

 日が暮れるのが早くなりました。
 本日17:30頃、すでに薄暗いなかでの下校となりました。
 今晩から明日にかけて雨が降る予報となっているため、曇天であることが暗くなるのをさらに促しているようです。そのようななか、本校生徒は校門一礼の実践をして下校していきました。
 さて、今晩からの雨で、一気に秋の気配が漂い始めるようです。
 少し肌寒いと感じるようになるかもしれませんので、ジャケット(基準服の上着)の準備をお願いします。
 今週末にせまった合唱祭を、みんな元気に迎えましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月3日(月)賞状披露

 本日より10月の学校生活が始まりました。
 朝夕は涼しいのですが、日中はまだ残暑が厳しいようです。
 しかし、今週半ばから一気に秋めいた天候になってくるという予報が出ていますので、服装等の準備をお願いします。
 さて、本日は学校朝会で賞状披露が行われました。
 体育系部活動と市総体・県総体での成果と、吹奏楽部の広島県吹奏楽コンクールの入賞について賞状を披露することができました。
 本日、披露されたみなさん、おめでとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立落合中学校
住所:広島県広島市安佐北区真亀二丁目1-1
TEL:082-842-6416