最新更新日:2024/06/29
本日:count up339
昨日:353
総数:394631
ようこそ落合中学校ホ−ムページへ 落合中は「みそあじ」をスローガンに、生徒と先生がONE TEAMとして、生き生きと頑張っています。

5月26日(木)各学年の英語の取組

 1年生の英語の授業を回ってといると、ちょうど単元(Lesson1)が終るところで、授業内容の理解や取組態度や家庭学習の状況について自己評価をしているところでした。これまでの自己評価は紙でしたが・・・。いまや、このような自己評価もタブレットで行うようになりました。
 2年生の英語は、Edward先生が来て下さる日で、過去進行形の表現を活用して双六ゲームを行っていました。すごろくが目的ではなく、過去完了形を使って自分の自分の思いを表現することが目的ですので、今日の授業で使った表現については、すぐに本日中に復習をしましょうね。
 3年生は、教科書の本文を早く、正確に音読をする練習をしているところでした。速く、正確に読むことができるようになると、リスニング(聞き取り)の際、速いスピードで話される内容を聞き取ることができるようになります。先日から発行されている「英語科通信」では、音読の重要性について触れられていましたね。
 英語は、週末にまとめて3〜4時間学習するよりも、20〜30分程度であっても、毎日学習する方が効果を期待できる教科です。
 今日、授業で扱った内容は、今日中に復習するようにしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月24日(火)下校時、校門一礼の実践

 本日の下校時のようすです。
 登校時だけでなく、下校時においても校門一礼の実践を行う落合中の生徒たちのようすです。
 先週より、だんだん気温が高くなってきています。
 また、そろそろ疲れがたまってきているところです。
 帰宅後は、速やかに汗を流し、しっかりと食事を摂り、早めに家庭学習を済ませて、早く寝て、十分な睡眠をとるよう心掛けてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月13日(金)本日のデリバリー給食のメニュー

 本日のデリバリー給食のメニューを紹介します。
・ごはん
・さけの南ばん漬け
・高野豆腐の五目煮
・チンゲン菜の炒め物
・りんご
・牛乳 でした。
 食事は生活の基本です。特に給食のメニューは栄養バランスを考えてありますので、残さず食べるように心がけましょう。
画像1 画像1

5月13日(金)今日は3組の「みそあじ集会」

 3日間、縦割りごとに実施した「みそあじ集会」
 本日は3組の「みそあじ集会」でした。
 整列、先生の話を聞くとき、点検中、どの場面においても静かに行動することができました。落合中において無言集合は「当たり前」のようになっていると感じます。この「当たり前」をきちんと実践できていること、継続できていることが素晴らしい!!
 これからも、「みそあじ集会」があるからではなく、普段から「みそあじ」を大切にし、落合中の「当たり前」のレベルが高いものであるように、生徒のみなさん一人ひとりが心掛けてほしいと思っています。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月12日(木)今日は2組の「みそあじ集会」

 昨日の1組に続いて、本日は縦割り2組の「みそあじ集会」。
 8時25分には、ほぼ全員が集合完了。担当の先生から「素晴らしい集合の態度でした」という評価の声がありました。
 年度が変わり、学年が変わっても「無言集合」は伝統として根付いているようです。当たり前のように「無言集合」を行うことができる落合中の生徒を誇らしく思います。
 明日は縦割り3組の「みそあじ集会」があります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月11日(水)1組の「みそあじ集会」

 本日より3日間、縦割りによる「みそあじ集会」を実施します。
 「みそあじ」は、中学校区全体で取り組んでいる
み・・・身だしなみ
そ・・・掃除
あ・・・挨拶
じ・・・時間を守る を意味しています。
 この集会では、特に「身だしなみ」について、先生と生徒が一緒に確認する機会としいます。
 また、集合から退場に至るまで、生徒の皆さんは終始無言を貫くことができました。生徒のみなさん一人ひとりの「自分できちんとしよう」という気持ちが、しっかりと行動に表れていると感じました。
 明日は縦割り2組、明後日は縦割り3組を対象とした「みそあじ集会」が行われます。集合時間は8:25です。みんなでやり抜きましょう。
 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習課題の提出や小テストの予定について

 本校では家庭学習の時間を増やしていくこと、学習内容を確実に定着させることを目的として、小テストを多く実施するとともに、それに合わせて提出課題を示すようにしています。
 各学年の廊下には、下の写真のように、小テストの予定や各教科の提出日がすぐに分かるよう、ホワイトボードを設置しています。下の写真は1年生のフロアに設置してあるものです。
 今週の木曜日、国語「漢字の組み立てと部首」について小テストが実施されること、数学のワーク提出日になっていることが分かるようになっています。
 このような取り組みを全校で行っていますので、各ご家庭においては、「宿題やった?」という声かけに加えて、「次の小テストはいつあるの?」とお子様に聞いていただけたらと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月9日(月)大型連休が終わりました。

 大型連休が終わり、本日の登校のようすです。
 連休後半は比較的、天候がよく、暑くなった日も多かったですね。でも、今日は少しひんやりとした空気を感じます。
 さあ、今日から改めて頑張っていきましょう。
画像1 画像1

4月13日(水)正門一礼の実践〜朝の風景〜

 落合中では、学校で学ぶことができることについて感謝を示すため、正門一礼の実践をしています。
 この実践は深く生徒に浸透しており、入学してきたばかりの1年生も、自然に登校時に正門一礼をしています。
 さわやかなあいさつの中、本日の学校生活が始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月11日(月)今日から本格的な学校生活が始まります

 今日から全学年揃って1〜6時間目を過ごすことになります。
 いよいよ本格的な学校生活のスタートです。
 本校では、新型コロナウイルス感染拡大を受け、正面玄関で健康観察を行っています。
 今朝は全体的に、生徒の皆さんが登校して来る時間が早く、すぐに解消しましたが、8時過ぎには列を成すほどになりました。
 これからも、毎朝の健康観察がスムーズにできるよう、各家庭での健康観察カードへの記入にご協力ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

令和4年度始業式

 いよいよ令和4年度が始まりました。
 まず、始業式に先立ち、この4月より本校に着任された先生方を紹介しました。
 その後、始業式において、校長先生より
 「最大の出会いは自分自身との出会いです。誰にも、毎日、昨日までとは違った自分との出会いがあります。毎日の人との出会いが、自分を成長させることにつながります。人との出会いを大切にしましょう」といった主旨のお話しがありました。
 朝から、さわやかなあいさつをして、式の時の態度も素晴らしく、着任された先生方も「素晴らしい」と言ってくださっています。
「チーム落合」、本日よりスタートです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月7日(木)さあ、令和4年度のスタート

 おはようございます。
 本日より令和4年度の学校生活がスタートします。
 正門の所に立っていると、さわやかなあいさつをしてくれるのが、本当にうれしく、また心地よかったです。
 さて、2年生と3年生のクラス発表が行われました。これから1年間、このメンバーで頑張っていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月4日(月)「みそあじ」を大切に〜横断幕設置〜

 落合中学校区では、幼稚園・保育園、小学校、中学校までが一体となって、「みそあじ」をスローガンにして取組を進めています。
み 見出しなみを整える
そ 掃除をする
あ あいさつをする
じ 時間を守る
 このたび、中学校区の青少年育成連絡協議会のご厚意で、「みそあじ」の取組をさらに強化するため、横断幕を作成していただきました。
 作成していただいた横断幕を、中学校から通りに出たバス停付近に設置しました。
 地域の方々に支えていただいている落合中学校。
 まもなく学校生活が始まります。「みそあじ」の実践を通して地域の方々に対して感謝の気持ちを届けていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立落合中学校
住所:広島県広島市安佐北区真亀二丁目1-1
TEL:082-842-6416