最新更新日:2024/06/17
本日:count up79
昨日:75
総数:392212
ようこそ落合中学校ホ−ムページへ 落合中は「みそあじ」をスローガンに、生徒と先生がONE TEAMとして、生き生きと頑張っています。

朝の見守りあいさつ運動 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「おはようございます!」

落合中学校の正門前で、

真亀小学校の正門前で、

落合東小学校の正門前で、

元気のよいあいさつがかわされました。

「みそあじ」の「あ」。

「あいさつ」は落合中学校のプライド。

朝の見守りあいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
安佐北警察署や地域の協助員の方が来校され、

あいさつ運動に参加してくださりました。

その後、授業を見て回られました。

第3回定期テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から第3回定期テストが始まりました。

問題配付。

開始の合図まで待つ。 緊張の時間帯・・・。

「はじめ」で問題用紙を開き、名前を書く。

最後の1秒まであきらめずに頑張れ!

落合中の誇り

画像1 画像1
画像2 画像2
先日、地域の方から

「自動車のタイヤを冬用に交換しようとしたら、男子生徒が

重たいタイヤを運んでくれました。涙が出るくらいうれしかった。」

と電話がありました。

その生徒は

上野蓮君(2−3)、仲井翔君(2−4)、坂口達哉君(2−3)だと

わかりました。

校長室で校長先生から3人に話がありました。

このような優しい生徒がいることは落合中の誇りです。


第31回高陽地区青少年意見発表大会

画像1 画像1
画像2 画像2
19日(日)に高陽公民館で

第31回高陽地区青少年意見発表大会が

開催され、地域の小中学生が意見を発表しました。

本校からは1年生の藤井愛希君、

2年生の荒木隼明君が発表しました。

みそあじ集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
月に一度の「みそあじ集会」。

今日も身だしなみを確認しました。

見た目で人を判断してはいけないと言えど、

「見た目が9割」とも言われます。

その人の内面が外ににじみ出るとも・・・・。

みそあじ集会を通して、みんなに身だしなみについても

振り返ってほしいと願います。




栄養士さん来校

画像1 画像1
画像2 画像2
教育委員会健康教育課の栄養士さんが来校され、

デリバリー給食の様子を見て、アドバイスをいただきました。

栄養士さんは1年1組の教室で一緒に試食されました。

その気になれば・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「制服をきれいにたたんで体育に行こう!」

できている!

やればできる!

1年1組男子でした。

全校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
月に一度の全校朝会。

今日は1年生の集合がピカイチでした。

5分前にはほぼ集合完了。

ずっと好調をキープしています。

一斉下校

画像1 画像1
市中研のため4校時で一斉下校。

部活動もありません。

先生たちは教科ごとに分かれて他校の研究授業

へ参加します。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
広島市立落合中学校
住所:広島県広島市安佐北区真亀二丁目1-1
TEL:082-842-6416