最新更新日:2024/06/29
本日:count up20
昨日:366
総数:394678
ようこそ落合中学校ホ−ムページへ 落合中は「みそあじ」をスローガンに、生徒と先生がONE TEAMとして、生き生きと頑張っています。

今年最後の授業。学活。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4校時は全学年、学活の授業。

担任の先生からは、冬休みの過ごし方についての詳しい話があったり

配布物がたくさんあったり、忙しい一時間だった。

写真は、上から3−1、2−1、1−2。

全校集会

画像1 画像1
画像2 画像2
校長先生からは、

「地域、家族の一員として頑張るように」という励ましの言葉。

充実した冬休みを過ごそう!

三者懇談会

画像1 画像1
今日から三者懇談。

後期が始まってこれまでの学習、生活を振り返る。

そして、明日につなげる。

よい年にするためにはしっかりと

振り返ることが大切。




玖村駅の清掃

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「ふれあいクリーン大作戦」が終わった後、

サッカー部が玖村駅を清掃してくれました。

蜘蛛の巣をとりのぞき、トイレを磨く。

一生懸命にボランティア。

私たちの大切な私たちの駅だから・・・。

ふれあいクリーン大作戦

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
18日(日)の朝。

恒例の「ふれあいクリーン大作戦」。

地域の方々と地域の掃除。

この街は僕たちの街。

私たちがつくっていく。

中学生による税の習字 表彰

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の米今章敏君が

中国納税貯蓄組合連合会が主催する

税についての中学生の習字で、

表彰されました。

学校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
少しずつ早くなった集合。

「無言集合」も「無音集合」の段階に。

校長先生からは、生徒会執行部選挙について

「選ぶ側の責任」についての話がありました。

安全・安心なまちづくり 安佐北区民大会

画像1 画像1
差別やいじめのない世の中。

誰もが安心して生活できる地域へ。

久保 太輔君が発表しました。

ストーブ係会

もう12月。

一日一日寒さが厳しくなってくる。

ストーブの季節。

ストーブ係会を行いました。

ストーブの消火など、とても大切な仕事。

ストーブ係はみんなの『命の番人』。


画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立落合中学校
住所:広島県広島市安佐北区真亀二丁目1-1
TEL:082-842-6416