最新更新日:2024/06/27
本日:count up198
昨日:281
総数:393932
ようこそ落合中学校ホ−ムページへ 落合中は「みそあじ」をスローガンに、生徒と先生がONE TEAMとして、生き生きと頑張っています。

明日から教育相談

画像1 画像1
明日から教育相談。

担任の先生とこの一年間のことについて

話をします。

勉強のこと、部活のこと、友達関係のこと・・・。

心配なことは何でも相談してください。

先生たちは遅くまで職員室で教育相談の準備を

行っていました。

生徒指導集中対策指定校

画像1 画像1
今年度、落合中学校は広島県教育委員会から

「生徒指導集中対策指定校」として毎月二回、

指導主事の先生が来校され、アドバイスをいただきました。

今日は、今年度最後の訪問日。

一年間ありがとうございました。


来年度に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の1校時は全校集会を行いました。

来年度の「生徒指導規定」についての話がありました。

卒業式を終え、学校は「平成29年度モード」に突入します。

1,2年生もいよいよ2,3年生に進級します。

気持ちを切り替える大切な時期となりました。

卒業証書授与式 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
この3間を思い出すと涙があふれてきた。

いろいろあったけど、

この仲間がいたからこそ頑張れた。

この仲間をずっと忘れない。

また会うことを約束して、

お互いに頑張ることを約束して、

最後は笑顔で別れた・・・。

卒業証書授与式 1

画像1 画像1
画像2 画像2
120名が落合中学校を巣立ちました。

堂々と・・・。

日曜日ということもあり、多くの保護者も

体育館で祝ってくださりました。

レッドカーペット

画像1 画像1
毎年1回だけ体育館に敷かれる赤いじゅうたん。

卒業生のみがこの赤いじゅうたんの上を歩く。

この赤いじゅうたんを歩き、毎年、卒業生が落合中学校を旅立っていく。

明日も120名がこの赤いじゅうたんを歩き、

みんなに祝福されながら旅立つ・・・。

いよいよ明日は卒業証書授与式!

画像1 画像1
画像2 画像2
いよいよ明日です。

体育館はすでに準備が整いました。

もちろん最高の日、最高の卒業式になるはずですね!

教室装飾

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の教室は1年生が飾りました。

放課後、みんなで心を込めて・・・。

すべてはお世話になった先輩のために・・・。

忘れてはならない日

画像1 画像1
明日で東日本大震災から6年目となります。

私たちはこの日を決して忘れてはなりません。

この震災でかけがえのない多くの命が失われました。

今なお、不自由な避難生活を送られている方々が安定され、

一日も早い復興を遂げられることをお祈りします。

大震災で犠牲になられたすべての方々に哀悼の意を表するため、

みんなで黙祷を行いました。


卒業式 予行練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
少しずつ緊張感が高まってくる。

少しずつ寂しさも・・・。

この仲間たちと過ごす残り数日を

大切にしたい。

吹奏楽部の伴奏で・・・

画像1 画像1
国歌斉唱、校歌斉唱は吹奏楽部が伴奏します。

入退場も吹奏楽部が演奏します。

みんなが卒業式を盛り上げます。

卒業式の練習 1・2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「ありがとう」という感謝の気持ちと

「これから任してください」という決意の気持ち。

たくさんの気持ちを歌に込める。言葉に込める。

すべては先輩のために・・・。

いよいよ明日は予行練習。

大掃除

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年間学んだ教室をきれいにする。

そして、この教室を後輩に明け渡す。

僕たち、私たちの思い出はそれぞれの心に残り、

そして、この教室で4月から新たなドラマが始まる・・・。

実力テスト 1・2年生

画像1 画像1
今日と明日は1,2年生の実力テスト。

1年間の学習を振り返ります。

わからなかったところ、苦手なところを

積み残さないように・・・。

明日は理科と英語のテストです。

卒業式の練習 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の歌声。

この迫力、この気持ちを1,2年生も

引き継いでほしい。

全員が参加する卒業式の意味はそこにある。

卒業式の練習 1

画像1 画像1
全員が体育館に集って初めての練習。

3年生の入場から合唱練習までを行いました。

いよいよ3月。

少しずつ卒業式モードになってきました。

卒業式の練習 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の卒業式練習。

今日は入場の練習を行いました。

胸を張って、堂々と・・・。

君たちの保護者の方が見ている、後輩が見ている・・・。

最高の自分を表現して・・・。

卒業式の練習 1 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
1、2年生合同での合唱練習。

お世話になった3年生のために

心を込めて・・・。

卒業式に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6校時。

3年生の卒業式練習。

今日は合唱練習を行いました。

まだまだ満足とはいかないが、

少しずつ気持ちも入り、

君たちらしい、卒業式をつくって

いくんだろうなぁ・・・。

巨大ジオラマ 特支1組

画像1 画像1
画像2 画像2
正面玄関に大きなジオラマが展示されています。

落合地区のジオラマです。

特別支援学級1組の作品。

昨秋から社会科や技術科の授業の中で作ってきました。

落合中学校がどこにあるかな?




      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立落合中学校
住所:広島県広島市安佐北区真亀二丁目1-1
TEL:082-842-6416