最新更新日:2024/06/29
本日:count up13
昨日:366
総数:394671
ようこそ落合中学校ホ−ムページへ 落合中は「みそあじ」をスローガンに、生徒と先生がONE TEAMとして、生き生きと頑張っています。

懇談会

画像1 画像1
画像2 画像2
1・3年生は学級懇談会。

2年生は学年懇談会。

保護者の方と担任の先生や学年の先生とで

交流を行いました。

考えるところは同じ。

「すべては子らの幸せのために・・・。」

授業参観 〜1・2年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1・2年生の様子です。

みんなのがんばりを見ていただきました。




授業参観 〜3年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
5校時の授業参観。

3年生は体育難で職場体験の発表を行いました。

クラスでの発表の中で選ばれた代表4グループが

全体の場で語りました。

緊張したようですが、学んだこと、頑張ったことを

保護者の方の前で一生懸命発表することができました。


小中連携 研究授業 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
授業の後は協議会です。

参加した先生たちが熱く議論を交わしました。

すべては学区の子どもたちに力をつけさせるために。

小中連携 研究授業 2

画像1 画像1
画像2 画像2
英語(3−1)と数学(1−3)の授業です。

お互いに教えあう時間や意見を交わしあう時間も

設けました。

小中連携 研究授業 1

画像1 画像1
画像2 画像2
今年度、落合中学校は、学力向上推進事業として

「広島市立中学校区小・中連携教育重点校」に指定されています。

今日は、小学校の先生や教育委員会の指導主事の先生を招き、

研究授業を行いました。

国語(2−2)、理科(2−4)の様子です。

生徒指導集中対策指定校

画像1 画像1
画像2 画像2
生徒指導の諸問題の減少を図り、授業改善に取り組むために

県教委から「生徒指導集中対策指定校」の指定を受けています。

今年度が3年目ですが、月に二回のペースで指導主事が来校され、

アドバイスを受けています。

連合遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
特別支援学級はみんなで安佐動物公園へ

遠足に行きました。

蒸し暑い一日でしたが、他校の仲間と楽しい

一日となりました。


スマホ・携帯安全教室

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の4時間目にスマホ・携帯安全教室がありました。昔に比べかなり身近な存在となってきたスマホ・携帯の危険性を改めて知る良い機会になりましたね!!
ちょっとしたことから、加害者や被害者になってしまうのでこれからも使い方には気をつけましょう!!

教育実習スタート

画像1 画像1
画像2 画像2
今日から教育実習がスタート。

今年度は2名が実習を受けます。(2名のうち1名は来週から)

みんなの先輩が教師を目指して母校に帰ってきました。

3週間ですが、いろいろなことを学んでほしいと思います。

初日から校長先生の講話や授業観察と忙しい一日でした。


落合中学校区ふれあい活動推進協議会

画像1 画像1
3日19時より落合中学校で「ふれあい活動推進協議会」が開催されました。

地域のさまざまな団体の方が集い、中学校区の子どもたちのため

に話し合いを持っています。

あたたかい方々に見守られていることをいつも思います。

第1回定期テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ今日から定期テスト・・・。

これまでの学習の成果を試すとき・・・。

土日も勉強だ!頑張れ!




虫歯予防ディ

画像1 画像1
明日4日は「虫歯予防ディ」。

今月の保健目標は「歯を大切にする」です。

歯磨きをしっかりやっていますか?

甘いものを食べすぎていませんか?

ちなみに歯科検診は8日(水)です。

昼食風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12時40分からは昼食タイム。

お弁当やデリバリー給食を班机で食べます。

わいわいがやがや、楽しい時間を過ごしています。

写真は上から1年2組、2年3組、3年1組です。


特支2組の廊下にて

画像1 画像1
画像2 画像2
4階にある特支2組の教室。

廊下には生徒作品がいつも飾られています。

上の写真は季節もの・・・。

梅雨の季節を控え、虹の上で傘をさす動物たち・・・。

下の写真はカブトムシとクワガタムシ・・・。

なんと立体です。近づいてみると今にも動きそうなリアルな

作品です。

図書室に行こう!

画像1 画像1
昨年度より、部活動にかかわる、

いろいろな雑誌(月刊誌)を図書室に置いています。

中には、技術向上の解説等が載っているものもあります。

みんなで図書室へ行こう!

みそあじ集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
月に一度の「みそあじ集会」が行われました。

この集会では身だしなみ点検を行います。

無言集合もばっちり。

聴く態度も上々です。


今日から家庭訪問 一斉下校です。

画像1 画像1
画像2 画像2
今日から家庭訪問がスタート。

生徒も午後には一斉下校。試験週間で部活動もありません。

家でしっかりと試験勉強をしよう!!

写真は車で出発する栗本先生です。

落中名物 〜オチラジ〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昼の生徒会の放送『オチラジ』。

毎日プログラムを決めて放送されています。

音楽を流したり、デリバリー給食の紹介をしたり、

クイズ、心理テストなどプログラムも豊富・・・。

昼食時の楽しみのひとつです。


整然と・・・

画像1 画像1
昨年度から靴は白に統一しました。

靴箱にきちんと並んだ白い靴。

気持ちいいですね。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立落合中学校
住所:広島県広島市安佐北区真亀二丁目1-1
TEL:082-842-6416