最新更新日:2024/06/27
本日:count up5
昨日:59
総数:135102
自ら伸びる やさしく ただしく たくましく

☆節分☆

画像1画像2
 2月3日(木)節分の日。杉の子に鬼がやってきました!!!この日までに製作していた鬼の帽子をかぶって「おには〜そと!!」と,必死でマメ!?(新聞で作った玉です。)を投げていました。今日来てくれた鬼は,みんなの中に潜んでいる心の中の鬼を一緒に退治してくれる,思いやりのある鬼さんでした。心の中の鬼退治は成功したでしょうか??

☆1月の壁画づくり☆

画像1
画像2
 今年最初の壁画づくりでは,ダルマと獅子舞をつくりました!!友達の手に絵の具をぬりぬり…。くすぐったいのが苦手な人は筆で直接ぬりぬり…。一人ひとりの手形から,個性豊かなダルマと獅子舞たちができました☆★今年も華やかな杉の子教室です♪♪

♪公園

画像1画像2画像3
いいお天気で暖かく公園日和♪遊具で遊ぶ人,ブランコを思いっきりこぐ人,グルグルじゃんけんする人,ちょっと一休みする人...思い思いに時間いっぱい遊ぶことができました♪

♪マクドナルド

画像1画像2
学校の友達とマクドナルドを一緒に食べる意外性!!とても楽しみにしていた子供たち。にやけた顔が止まらない・・・楽しく,美味しくいただくことができました♪

♪でんしゃ

画像1画像2
電車コーナーで一休み...のはずが,プロジェクションマッピングに大盛り上がり!!映像の芸術を堪能する一コマでした。買った駄菓子を広げて見せ合う姿もかわいかったです♪

♪もみじ饅頭

画像1画像2
おみやげには,杉の子校外学習定番のもみじ饅頭!!おうちの人喜んでくれたかな?

♪だがしや

たくさんの商品の中から自分の選んだものを見付けること,大変だったり楽しかったり色々だったと思います。でも,買った後はみんな笑顔!!お家で楽しく食べたかな?
画像1画像2

♪ボンバス

画像1
バス停に行くまで一列にきれいに並んで歩く姿や,バスの中では声の大きさなど公共のマナーを意識している姿などなど,約束をきちんと守っていてとても立派でした!!
画像2

♪事前学習の一コマ

画像1画像2
ワクワクが止まりません♪

♪♪すぎの子校外学習「ジアウトレット広島へ行こう!」♪♪

画像1
12月10日(金),待ちに待った校外学習へ行ってきました。ジアウトレット広島へ行くのは初めての試みで,不手際も多々ありましたが,保護者の皆様には事前準備からのご協力,本当にありがとうございました。子供たちにとって,貴重な体験学習となったこと,杉の子教員一同大変嬉しく感じています。事前学習からテンション上がりっぱなしの杉の子メンバーたちでしたが,当日は学習したことを存分に発揮し,楽しい一日を過ごすことができました。

☆★野外活動に向けて!☆★

画像1画像2画像3
杉の子学級の5年生は,杉の子の中で一番多い学年です!野外活動まで残り3日。5年生6人で,野外炊飯で行う,すきやきの作り方やかまどの準備の仕方を練習しました♪♪杉の子学級で準備したことをもとに,交流学級の友達と打ち合わせをして,ワクワク・ドキドキです☆★残りの時間で,準備をしっかりして,野外活動に挑みましょう!!

☆★11月の杉の子教室☆★

画像1画像2画像3
11月の杉の子教室の壁には,フクロウとミノムシ、キノコが飾ってあります!!同じ材料から生まれたのに,いろいろな表情と個性豊かな姿をしていますよ♪♪今週末には,体育参観日があります!!11月に入り,寒さも増してきました。体調に気を付けて,残りの練習も頑張りましょう☆★

☆夏から秋へ☆

画像1画像2画像3
蒸し暑い夏から,冷たい風が気持ち良い秋へ,季節が変わりつつあります。気温の変化による体調不良には気を付けて,みんなで元気に,楽しく過ごしてほしいと思います♪♪さて,杉の子教室の壁には,8月に作ったタコやイカ,クラゲなどが泳いでいます。今月は秋の食べ物を作りました☆★ブドウやカキなど,美味しそうな果物を見ているだけで,秋が待ち遠しくなります。「食欲の秋」「読書の秋」「遊びの秋」・・・みんなはどんな秋にしたいですか??

☆☆すぎのこウォーターランド開催☆☆

 7月21日(水)待ちに待ったウォーターランドを開催しました!!今年は「みんなが楽しめる水遊び」をテーマに子どもたちは6月から準備を重ねてきました。水に濡れたくない友達も一緒に楽しめる水遊びって??水のかけ合いはしないほうがいいよね!?水をかけてしまわないようにその友達が分かるようにしたらどうかな??…など,自分が楽しむためだけでなく,友達を思いやる言葉や場面がたくさんありました。今日は,4グループに分かれ遊びコーナーをグルグルまわって楽しみ,最後はビショビショになる人・コーナーで遊ぶ人に別れて遊びました。緑ゼッケンをつけたグループはお手伝いをしてくれています。水を汲んだり道具をもってくれたり,おかげでスムーズに活動を進めることができました。暑い中でしたが,水に触れ,心も体も気持ちよい時間が過ごせたウォーターランドでした。
画像1
画像2
画像3

☆4・5・6月 お誕生日会☆

画像1
6月9日(水)の2時間目に,4・5・6月のお誕生日会をしました!お誕生日を迎えた7人のお友達と先生にお祝いの気持ちを込めて,黒板に絵を描いたり,飾りつけをしたりして,教室がお誕生日ムードでいっぱいになりました♪♪今年もコロナバージョンで,3密に気をつけながらのお誕生日会になりましたが,お誕生日のお友達にインタビューしたり,リンゴジュースで乾杯したりして,楽しいお誕生日会になりました!!暑い日が続きますが,水分補給を忘れず,元気に過ごしていきましょう☆★

☆すぎの子ファームの野菜が揃いました!!!☆

画像1画像2
 6月に入り,少しずつ夏の暑さが顔を出してきました。先月,野菜の苗を植えてから,子どもたちは野菜の花や実の変化や水やりを楽しみながら,大切に育てています。残していた2列は・・・さつまいもの苗を植えるためのものでした☆★やきいもやスイートポテトなどにして食べることはできるのでしょうか・・・毎日の水やりと愛情を忘れずに!!!夏の収穫祭が楽しみですね♪♪♪

☆すぎの子ファームR3始動!!!☆

 ゴールデンウイークも終わり,今年も杉の子の畑に野菜の苗を植える季節がやってきました。苗植えにたどり着くまでも・・・雑草で荒れた畑を根気強く整えてきました。おいしい野菜をいただくまでの過程もしっかりと学んで,収穫を楽しみに育てていきたいと思っています。さて・・・今日植えたのは、ミニトマト・ピーマン・ナスとレギュラーメンバー達ですが,実はあと2列残っています。いったい何を植えるのか!?ぜひ聞いてみてください♪♪♪
画像1
画像2
画像3

☆ようこそ杉の子へ!☆

画像1画像2
杉の子に1年生3人と,3人の先生が仲間入りしました!緊張していた新メンバーたちも,杉の子のみんなの温かいお迎えを受けて,すてきな笑顔を見せてくれました!今年は20人の杉の子さんと6人の先生でスタートします。これから,遠足,お誕生日会など,楽しい行事がみんなを待っていますよ♪杉の子の元気パワーで,楽しく過ごしていきましょう!!!

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校からのお知らせ

気象情報に伴う登下校の安全確保および不審者等の緊急下校について

己斐上小黒板(学校だより)

広島市立己斐上小学校 いじめ防止等のための基本方針

シラバス

学習状況調査

広島市立己斐上小学校
住所:広島県広島市西区己斐上六丁目455
TEL:082-272-4816