最新更新日:2024/05/31
本日:count up14
昨日:24
総数:133885
自ら伸びる やさしく ただしく たくましく

ありがとう。6年生 パート2

1年生は,大すきな6年生と入場しました。
しっかり手をつなぎ合い,みんな笑顔で,花のアーチをくぐって,
入場しました。
各学級の発表の後,最後に6年生の発表を聴きました。迫力のある演奏に
みんな聴き入っていました。
みんな,かっこいい素敵な6年生を目標に,これから,
頑張っていこうと思ったことでしょう。
6年生とは,後,少ししか,小学校生活を一緒に過ごす時間はないけれど
まだまだ,たくさん楽しい思い出を作っていきたいです。

画像1画像2

ありがとう。6年生

画像1画像2画像3
明日から3月です。
今年度も,残すところ後一ヶ月。
6年生は,小学校生活も,後,14日になりました。
今日は,6年生を送る会がありました。
みんなお世話になった,6年生を思い,
歌や合奏などで感謝の気持ちを伝えました。

校外学習〜みやじマリン〜

画像1画像2画像3
みんなが待ちに待った,校外学習に11月22日に行ってきました。秋晴れで,道中は,寒さを感じることなく行くことができました。バス・JR・フェリーと三種類の乗り物に乗りましたが,練習通り運賃を払い,マナーを守って乗ることができました。
宮島はもみじの紅葉が丁度見頃でした。そのほか,鹿に触ったり,お土産の紅葉まんじゅうを買ったり,みやじマリンではペンギンやアシカにふれ合ったりしました。
みんなで仲良く行くことができました。一人一人,楽しい体験もできたと思います。さて,来年は,どこにいこうかな。 

笑顔いっぱい 収穫祭

画像1
杉の子学級の畑で取れた野菜を料理して収穫祭をしました。
さつまいものスライスチップス・ピザ・さつまいもの茎の佃煮入りむすびを作りました。
みんなで分担して野菜を切りました。大きめに切った野菜も,チーズの下でほどよく焼け,ジューシーなピザができました。
おいしい料理をかこんで,みんな笑顔いっぱい。
楽しい収穫祭になりました。
画像2

楽しい芋掘り・・・のはずが!

画像1
秋晴れのある1日。杉の子学級の畑に育ったさつまいもの収穫をしました。
「あったぁ!」かわいいさつまいもが顔を出してきました。みんなも期待を胸に掘っていきましたが・・・あれれれ?後が続きません。結局,小さいさつまいもが少し。来年は,もっとたくさん穫れるといいな。でも,ミニトマトやピーマンなど日々収穫してきたものもあります。それも一緒に,収穫祭をしよう!!!
画像2

連合野外活動 パート2

画像1画像2
2日目・・・小雨が降る中,ディスクゴルフをしました。
      青いかごをねらって,みんな一生懸命,フリスビーを
      飛ばしていました。
 
      クラフトでは,木製のペンダントを作りました。
      お気に入りの絵を上手に描いたね。
  
      帰りのバスでは,みんなお疲れ。ZZZ。爆睡したね。

二泊三日の連合野外活動。楽しい思い出と一緒に,無事帰ってきました。      

楽しかったね。助け合ったね。連合野外活動。

画像1画像2画像3
6月18日・19日に,安佐北区安佐町にある広島市青少年野外活動センターに『連合野外活動』に行ってきました。梅雨の真っ直中で,雨を心配しましたが,何とか天気ももち,全日程を行うことができました。

1日目・・・お昼ご飯を作りました。メニューはカレーとフルーツサラダでした。
      おいしかったね。
      
      みんなで歩いて牧場見学。羊がいたよ。かわいかったね。
      
      キャンドルサービス。1部はレクに,踊りに。盛り上がったね。
      しずかな2部。キャンドルの灯りがきれいだったね。 






 

元気に 育て みんな!

画像1
草ぼうぼうの畑をみんなで草抜きしてきれいにしました。
うねを作って杉の子の畑に野菜の苗を植えました。
きゅうり・トマト・ピーマン・ゴーヤ・おくらです。

少しずつ大きくなってきています。
食べるのが楽しみです。

草抜きの途中にだんご虫をみっけ!
かわいいね。まるくなったよ。
だんご虫も元気に育ってね。


画像2

楽しかったね 春の遠足

画像1
よい天気の中,どの学年も長い道のりでしたが,
みんな元気に歩きました。

いっぱい遊んだね。
友だちともいろいろお話ししたね。
お弁当もおやつも
とってもおいしかったよ。


画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
広島市立己斐上小学校
住所:広島県広島市西区己斐上六丁目455
TEL:082-272-4816