最新更新日:2024/06/26
本日:count up203
昨日:133
総数:169205
学校教育目標 「自分らしく輝き 未来を拓く」

4年生 書写 左右

 筆順と字形に気を付けながら、取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 国語科 一つの花2

 5場面の様子をこれまでの様子と対比させながら、内容をとらえました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 国語科 一つの花

 登場人物の行動や会話に着目し、登場人物の気持ちや世の中の様子や出来事を確かめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 音楽科 今月の歌

 今月の歌「U&I」を歌っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 校外学習「牛田浄水場・広島市環境局中工場」2

 4年生がバスに乗車して、出発しました。
 「行ってらっしゃい!」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 校外学習「牛田浄水場・広島市環境局中工場」1

 4年生が中庭に集まって、校外学習に向けてのお話を聞いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 タブレットを使って

 既習事項の確かめをするために、ドリルパークで取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 音楽科 拍の流れを感じて歌おう

 4分の3拍子を意識しながら歌いました。
 子供たちは体を揺らしながら歌声を響かせました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 音楽科 拍の流れを感じて歌おう

 エーデルワイスの花について、歌詞を根拠にどんな花かを発表しました。
 エーデルワイスの花をイメージしながら歌います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 音楽科 盛り上がりを意識しよう

 6月の歌 U&Iを歌いました。
 強弱をつけて歌声を響かせました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 音楽科

 あいさつの歌でロングブレスの練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 音楽科

 あいさつの歌でロングブレスの練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 いただきます!

 給食を手際よく運んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 図画工作科 コロコロガーレ

 カッターを使って、上手に穴を開けてました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 外国語活動

 聞き取りの学習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 外国語活動 今までの復習2

画像1 画像1 画像2 画像2
「hotどこ?」
「play tagはどこだったっけ?」
と自然と英語を発していました。
素晴らしい!

4年生 外国語活動 今までの復習1

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生の外国語活動では、天気、気温、身に着けるものの言い方、遊びについて学習してきました。今日は今までの復習を兼ねて、カード遊びをしました。
 神経衰弱のようなゲームはみんなとっても楽しそうでした。

4年生 理科 体のつくりと運動2

 動物の骨格や筋肉のつくりと人の体を比べながら、自分の考えを発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 音楽科 いろいろな歌の表現を楽しもう

 鑑賞の授業をしました。
 サウンド オブ ミュージックの動画を視聴しながら、表現のよさについて考えを深めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 体育科 かけっこ・リレー2

 お互いに走る方向を向いて、スピードを落とさずに、バトンの受け渡しができるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校だより

行事予定

給食献立表

シラバス(年間学習計画)

緊急時の対応について

いじめ防止等のための基本方針

PTA

本校に入学予定の保護者の皆様へ

矢賀の歴史

学校保健

矢賀小学校 子どもの歌

学校生活

食育だより

お知らせ

相談室だより

広島市立矢賀小学校
住所:広島県広島市東区矢賀二丁目10-67
TEL:082-281-5347