最新更新日:2024/06/19
本日:count up6
昨日:162
総数:168320
学校教育目標 「自分らしく輝き 未来を拓く」

3年生 理科 風やゴムの力

 3年生が体育館で、送風機を使って、弱い風と強い風を当ててほかけ車が動く距離を調べました。
 風の強さによって、ほかけ車が動く距離はどのように変わるのかシールを貼って調べました。
 シールの分布が教科書の実験結果とほぼ一緒でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生

画像1 画像1
 体育館でメジャーを長く伸ばして、何かを計測する準備をしています。
 これから何が始まるのでしょうか?
画像2 画像2

3年生 算数科 長いものの長さのはかり方と表し方3

 1kmが大体どのくらいかを実際に歩いて、かかった時間と歩数を調べてみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 算数科 長いものの長さのはかり方と表し方2

 10mがだいたいどのくらいかを歩幅で考え、実際に体験してみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 体育科 マット運動4

 壁倒立に挑戦しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 算数科 長いものの長さのはかり方と表し方

 巻き尺を使って、長いものの長さの見当をつけて調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 プール開き2

 3・4時間目に、いよいよ水中へ!
 1時間目の説明をよく聞いていたので、子どもたちはすんなりと行動できていました。
 写真1枚目は、子どもたちが「地獄のシャワー」と呼んでいるシャワータイム。今日はとても暑かったので気持ちが良かったかな?
 写真2枚目はエビカニクス、3枚目は水中で逆立ちです。拍手喝采でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 プール開き

 プール開きのその前に・・・
 体育館で、水泳の時の約束や、基本の動作などについて確認をしました。エビカニクスも踊りました。地上でやるのと水中でやるのは全然違いますが、イメージはわいたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 書写 毛筆で書いてみよう4

 横画「一」という漢字を書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月11日 5年生野外活動41

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 体育科 マット運動3

 壁倒立ができるようにするために、倒れ込み倒立をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 理科 植物を育てよう3

 タネから育てたホウセンカを植え替えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 理科 チョウを育てよう

 モンシロチョウのさなぎを観察して、分かったことを発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 書写 毛筆で書いてみよう3

 書道の基本、横画、縦画、左ばらい、右ばらいなどを練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 図画工作科 うごいて楽しいわりピンワールド4

 どんどん飾り付けをして、こだわりのある作品を作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 体育科 かけっこ・リレー3

 学年で半周リレーをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 算数科 3年生 算数科 大きい数の筆算を考えよう5

 計算ドリルの問題を集中してノートに書きました。
 「広島市立矢賀小学校 ノート5か条
 を守りながら、ノートに書くときは定規で線を引いたり下敷きをしたりしています。
 当たり前のことが当たり前のように身に付いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 算数科 大きい数の筆算を考えよう4

 自分の考えを発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 算数科 大きい数の筆算を考えよう3

 3けた−3けたの計算について考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 国語科 こまを楽しむ

 音読をしたり、こまの事例をとらえたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学校基本情報

行事予定

給食献立表

シラバス(年間学習計画)

緊急時の対応について

いじめ防止等のための基本方針

矢賀の歴史

学校保健

矢賀小学校 子どもの歌

学校生活

食育だより

お知らせ

相談室だより

広島市立矢賀小学校
住所:広島県広島市東区矢賀二丁目10-67
TEL:082-281-5347