最新更新日:2024/06/26
本日:count up4
昨日:107
総数:180172

5年 総合「米づくりを体験しよう」

画像1
画像2
画像3
 通常登校が始まって2日目。5月に予定していた田植え体験を無事行うことができました。前日まで天気がどうかなと心配していましたが,絶好の田植え日和となりました!!コロナ対策のため,マスクを付けたままの体験となりましたが,児童のうれしそうな,楽しそうな笑顔をマスク越しに見ることができました(^〇^)!

 田植え体験には,地域の方・JAの方が来られ,田植えをする時のポイント,お米についてお話をしていただきました。「一つの穂から70粒のお米ができる」「おもちになるもち米・お酒になる酒米・普段食べているご飯になるうるち米があるよ」など,知っているようで知らなかったことについて児童にわかりやすく説明してくださいました。

 いざ,田植え体験が始まると,「冷たい!」「気持ちいい!」「楽しすぎる!」など,子どもたちは自ら肌で心で感じたことを口に出し,無我夢中で田植えをしていました。裸足で泥だらけになりながら田植えをすることが初めてだった児童も多くいたと思うので,とても貴重な体験になったのではないかと思います。
 このような体験ができたのも,田んぼを提供し,田植えの行い方を教えてくださった地域の皆様のおかげです。協力していただいた皆様ありがとうございました!

 今後は,総合的な学習の時間に日本の主食であるお米について一人一人が課題をもち,調べ学習に取り組んでいきます。

5年 算数「変わり方を調べよう」

 今日5月12日は,何の日か知っていますか?
 今日は,パンの日です!!今から178年前の4月12日に静岡県で軍用の食りょうとして「乾パン」が作られました。それが,日本で初めて焼かれたパンと言われており,その日を記念して毎月12日がパンの日になったそうです!毎日何かの記念日が設定されているみたいなので,ぜひ調べてみてくださいね!

 今日は,学校の中で見つけた比例のものをしょうかいします!
 さて,比例とは?
1つの量〇が2倍3倍になると,それにともなってもう1つの量□も2倍3倍になるとき,『〇は□に比例する』といいます。言葉だけではよくわかりませんね><

階段で考えてみましょう。
 伴東小学校の階段は一段の高さが15cmです。一段,二段,三段ずつ上がっていくと, それにともなって1階の床からの高さはどのように変わりますか?

 一段 → 15cm×1段=15cm
 二段 → 15cm×2段=30cm
 三段 → 15cm×3段=45cm
 四段 →      ?
 (四段目は自分で考えてみてくださいね。)
 一段,二段,三段と数が二倍,三倍になると,高さも15cm,30cm,45cmと二倍, 三倍になっていることに気づきましたか?つまり,段数は高さに比例しているということです。

 今週配る算数プリントに比例の学習があります。教科書を参考にして解いてみてください。そして難しいところはまた学校で一緒に学習しましょう!!!

画像1

5年生 どうやって見分けるの?

画像1画像2
 5年生のみなさん、元気に過ごしていますか?生活リズムは崩れていませんか?
 家庭訪問では元気な姿が見ることができて嬉しかったです。これからも、とにかく元気一杯で過ごしてくださいね。家庭学習や家のお手伝いも積極的に取り組んでください。

 さて、今回は“メダカ”についてのお話です。みんなも知っての通り、5年生の理科ではメダカについて学習します。メダカがどうやって産まれ、どのように育っていくのか等、観察を通して学習していく予定です。ぜひ楽しみにしていてくださいね。
 それと、メダカには『おす』と『めす』がいます。顔や大きさはそっくりなのに、どうやって見分けるのでしょう?知っている人はすごいですね。答えは理科の教科書にありますので、見つけてみてくださいね。自主学習のネタにしてもいいですね。

 
 突然ですが、3択問題です!「メダカは、どうして“メダカ”というのでしょうか?」

1.目の位置が高い位置にあり「目高」とよばれるようになったから
2.目が大きくて「目でか」がなまって「メダカ」になったから
3.最初にこの生物を見つけた人の名前が「めだか」という人だったから

さぁ、答えはどれでしょう。そもそもこんなことを考えたことがありますか。気になる答えは・・・



 1の『目の位置が高い位置にあり「目高」とよばれるようになったから』でした。メダカは漢字では“目高”と書くようで、名前の由来は目がついてる位置に関係があるようです。どうでしたか?正解だったでしょか。
 
 普段の生活を送っている中で、「なぜ?」「どうして?」と感じることがあると思います。その時に「そういうものだから・・・」「そう決まっているから・・・」等と自分で決めつけずに、自分で考えてみたり、調べてみたりすることはとても重要なことです。この機会に色々なことを調べてみてはいかがでしょうか? 

5年生 国語「図書館を使いこなそう」

 みなさんは家でどのように過ごしていますか?
先生は最近本を読む時間が増えました!ゆっくりとした時間の中でいろいろな本を読んでみるのもよいですね。そこで今日は,国語の学習「図書館を使いこなそう」についてしょうかいしますね。

 『日本十進分類法』という言葉を聞いたことがありますか?
『日本十進分類法』とは,様々な本を種類ごとに分ける方法の一つです。日本の多くの図書館や図書室では,『日本十進分類法』にしたがって本が分けられ,たなに整理されています。分類の仕方は,0〜9類に分けられ,さらにそれぞれの類の中でも細かく分けられています。『日本十進分類法』を活用することで,自分の読みたい本をすぐに見つけることができるのです!!とても便利ですね!調べ学習をする時に,『日本十進分類法』を活用して本を見つけることができるととてもかっこいいですね。

 伴東小学校の図書室にも『日本十進分類法』についてのけいじがあります。気づいている人がいたかな?また学校に来た時に一緒に確認しに行きましょうね!
そして『日本十進分類法』をマスターするために,教科書p32-33を読んでみてね。
画像1
画像2

5年生 「わたしたちの国土」

画像1
画像2
 とつぜんですが,問題です!
   日本はど〜こだ?
(分かったら,日本の場所を指でさしてみてね!)
正解は,社会の教科書p8〜9を見てたしかめてみてください。

地球儀や世界地図をながめてみて,疑問に思ったことや調べてみたいことを少し考えてみてください。学習したことがないからこそ,知らないことが多いからこそ,たくさん疑問が出てきませんか?自分の中の新しい発見や学びは,まずは疑問からスタートします。みなさんがどのような疑問をいだいているのかとても気になります。また,学校が再開した時にみんなでその疑問を解決していきましょうね!!

今日の天気は?

画像1画像2画像3
 5年生のみなさん、元気に過ごしてますか?日によって寒かったり、暑かったりして体調管理が難しい季節になっています。そして風が強かったり、突然雨が降ってきたりと、天気も時間によって変化しています。体調管理にはこれからも気を付けてくださいね。
 さて、突然ですがみなさんに3択問題です。『今日の天気は、何でしょう?』
1・・・晴れ
2・・・曇り
3・・・雨
 さぁ、どれでしょう?
 ちなみに上の写真は午前10頃に撮った空模様です。これを見ると答えは簡単ですね。そうです!答えは【晴れ】です!!正解だったかな。
 でも・・・不思議に思うことはありませんか?真ん中と右の写真には雲がうつっています。それでも天気は【晴れ】なんです。じゃぁ、どのような状態が【曇り】なのでしょうか?そして、天気を決める条件は一体何なのでしょうか?
 実は、その疑問の答えがみんなの持っている理科の教科書に載っています!5年生の理科の最初の学習は“天気”についてです。
 教科書を読んで天気を決める条件が分かると『お天気博士』になれるかも!?是非、読書感覚で読んでみてください。

5年生のみなさんお久しぶりです

休校になって一週間ほど経ちますね。
毎日どのように過ごしていますか?

家の中でできることはかぎられますが,今この時間の中でできることを考えて取り組んでみましょう!それが自分の力を伸ばし,また学校が再開した時にその力を発揮できると思います。また休校中の間にがんばったことや挑戦したことなどがあったら,学校が再開した時に教えてくださいね。

何か宿題のことでわからないことがあったらいつでも学校に連らくしてください。
みなさんと勉強したり,運動したり,遊んだりできる日を楽しみにしています。

5年生担任一同

クンシラン

4月16日(木)

 昨日、菜の花の花びらが散る前にと写真でお見せしましたが、花のつくりがよくわかる花が、玄関にきれいに咲いていました。名前は、事務の先生から教えてもらいました。「クンシラン」というそうです。
 
画像1
画像2

菜の花

4月15日(水)

 学校の花壇に菜の花がきれいに咲いています。(1枚目)
 5年生理科の「花のつくり」の学習で観察する予定でしたが、多分連休明けには、散っていると思うので、ちょっと中をのぞいてみますね。つくりは、どうなっているかな。(2枚目)
 では、問題です3枚目の花は、なんの花かな?つくりは、どうなっているかな。
 色々な花の中をのぞいてみてみよう!
 

 
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

学校だより

お知らせ

広島市立伴東小学校
住所:広島県広島市安佐南区伴東七丁目11-1
TEL:082-848-2061