最新更新日:2024/05/30
本日:count up21
昨日:100
総数:178023

「学校探検」をしました。

 先日,生活科の学習で,学校探検をしました。
 事前に,学校にある教室について,班に分かれて調べてまとめました。そして,探検当日に1年生へどんな学習をする教室か,そこには何があるのかを説明しました。
 1年生とペアになり,お兄さん,お姉さんらしく優しく案内をする姿がとても立派でした。「次,どこに行く?」「フェルトは,はなさないでね。」「トイレは大丈夫?」と優しい声掛けがたくさん聞かれ,心温まりました。今の状況では,直接手は繋げず,感染予防のためフェルトで手を繋いでの活動となりました。
 最後に,朝顔のたねをプレゼントしました。
 1・2年生ともに,とても楽しそうに探検する様子が見られました。今後も,様々な場面で,お兄さんお姉さんらしく1年生を優しく助けてくれると思います。
画像1
画像2
画像3

2年生 図画工作科「初めて絵の具を使ったよ!」

 初めて使う絵の具の学習は,校長先生に授業をしていただきました。
梅雨の時期になり,雨がたくさん降りますが,その後にできる素敵な虹を想像しながら『にじ色ハンカチ』を表現しました。
 色々な線を使って,ハンカチの模様をかきました。
 思ったより線が太くなったり,色が薄くなったり,濃くなったり
 試行錯誤しながらとても楽しそうに,筆を運んでいました。
 同じ手順でかいたのですが,一人ひとり違った素敵な模様のハンカチが出来上がりました。「むずかしかったけど,すごく楽しかった〜!」「またやりたい!!」と次の絵具を使った学習が待ち遠しいようです。
画像1
画像2
画像3

トマトとピーマンをうえたよ!

画像1
画像2
画像3
生活科の学習で,トマトとピーマンを植えました。
子どもたちはずっと楽しみにしていたので,今日は朝からワクワクしていました。
自分が選んだ野菜を植えます。
苗が折れないように,優しく植え,そしてしっかりと土をかぶせました。
「早く大きくなってほしいな。」
「ちゃんと育つかな。」
とドキドキワクワクな表情や言葉がたくさん見られました。
最後に水をたっぷりとあげました。
収穫がとっても楽しみ♪
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立伴東小学校
住所:広島県広島市安佐南区伴東七丁目11-1
TEL:082-848-2061