最新更新日:2024/06/18
本日:count up35
昨日:55
総数:134789
自ら伸びる やさしく ただしく たくましく

薬物乱用防止教室

画像1画像2
 2月10日5校時に学校薬剤師の川上慶彰先生にお越しいただき,薬物乱用防止教室をしていただきました。
 DVDや写真,薬物標本を見ながら,薬物乱用の恐ろしさについて学びました。
 テレビで,有名人が逮捕されたり,危険ドラッグを使用して交通事故を起こしてしまったりするというニュースを見ます。
 薬物の恐ろしさを知り,強い心をもって,「ダメ。ゼッタイ。」と言える人になりたいと思いました。

防煙教室

画像1
 1月18日5校時にひらの眼科、平野直彦先生にお越しいただき防煙教室をしていただきました。
 タバコに含まれる有害物質や、タバコが体に与える影響などについて、写真やビデオを使って分かりやすく教えていただきました。
 愛する家族に元気でいてほしいので、「おうちの人にも禁煙してほしいな。」とつぶやきながら授業を受けている児童も見られました。
 百害あって、一利なし。
 大人になってもタバコは吸わないぞ!!

小学校生活最後の運動会

 今年は、6年生にとって小学校生活最後の運動会。夏休み明けから懸命に練習をしてきました。組体操では、顔が砂で真っ白になっても、砂を払うことなく演技を続けていました。必死に練習してきた成果を本番で発揮することができました。その姿は、とても輝いて見えました。
 また、係の仕事でも、最高学年として最高の働きができました。見えるところだけでなく、見えないところでこそ頑張れる6年生の姿が多く見られました。
 運動会の取り組みでひと回り大きく、頼りがいのある6年生に成長しました。
 6年間の集大成として誇れる運動会になりました。
画像1画像2画像3

己斐上中学校オープンスクール

 7月8日(水)に己斐上中学校オープンスクールに行きました。
 数学・理科・英語・体育・音楽の5教科の中から選択した授業を受けました。中学校の授業の雰囲気を味わうことができました。
 生徒会の先輩方が校内を案内してくれ、部活動も見ることができました。
 己斐上中学校に行く人ばかりではありませんが、中学校の雰囲気を感じる良い機会となりました。部活動の様子も知ることができ、どの部活にしようか考えることができそうです。
画像1
画像2
画像3

一生の思い出

6月7,8日
山口・九州方面へ修学旅行に行きました。
秋芳洞・秋吉台やマリンワールド,スペースワールドなどに行き,地引網体験もしました。天候は,あまりよくありませんでしたが,子どもたちにはそんなこと関係なし!!
終始,笑顔いっぱいで行ってくることができました。
一生の思い出に残る修学旅行になりました。

画像1
画像2
画像3

美味しくできたよ!

画像1画像2
6年生になって初めての調理実習がありました。
今回のメニューは「三色野菜の油いため」と「スクランブルエッグ」でした。
どの班も、テキパキと調理をしていました。
男子が炒めている間に女子は洗い物をするなど、素晴らしい協力をする班もあり、感心しました。
野菜嫌いの子も、自分たちが作った料理だったので、ペロリと完食!
おいしくいただきました。
ぜひ、おうちでも作ってもらいたいですね!!

なかよくしようね!!

 4月24日(金)1年生を迎える会と遠足がありました。今年は特別な遠足です。可愛い1年生と一緒に竜王公園に行ってきました。
 1年生を迎える会では,78名のドラえもんズが1年生を迎えました。ドラえもんのお面は,1年生へのプレゼントです。裏には,1年間お世話をする1年生にお手紙を書きました。
 遠足では,ペアの1年生と手をつなぎ,歩いて行きました。1年生に楽しんでもらおうと,6年生は奮闘しました。1年生と6年生みんなが笑顔いっぱいで遊んでいました。帰りには,疲れてへとへとの1年生の荷物を,何も言わずそっと持ってあげる頼もしい姿も見られました。
画像1画像2画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立己斐上小学校
住所:広島県広島市西区己斐上六丁目455
TEL:082-272-4816