最新更新日:2024/06/25
本日:count up28
昨日:62
総数:135017
自ら伸びる やさしく ただしく たくましく

自分の将来のために・・・

 2月16日(月)と20日(金)に,学校眼科医の平野先生と,学校薬剤師の川上先生にお越しいただき,喫煙防止教室と薬物乱用防止教室を行いました。
 たばこの煙に含まれる有害物質は,全身のがんや心臓,呼吸器の病気を引き起こす原因となることや,薬物を乱用すると,心身の健康に深刻な影響を及ぼすことを学びました。児童から,「将来のために,ダメ。ゼッタイの合い言葉を忘れないようにしたいです。」「覚醒剤や,大麻などを使う人が一人もいない社会にしたいです。」などの感想がありました。自分の体と心を守るためにも,ゼッタイに吸わない,使わないという強い心をもってほしいと思います。
画像1
画像2

丁寧に書けました(^^)

 1月14日(水),新春書き初め大会を行いました。1分間の瞑目後,「今年1年間培ってきた毛筆の力を発揮できるよう,ベストをつくす」のねらいのもと,「伝統を守る」という5文字を書きました。
 文字の大きさに気をつけながら,一画一画大切に書くことができました。
画像1
画像2

こころの劇場に行ってきました(^^)

 12月4日(木)に,こころの劇場「魔法をすてたマジョリン」の観劇に行きました。人を思いやる心,信じ合う喜び,人が生きていく上で大切なものなどを感じることのできるお話でした。ステージセットや間近で見る演技の迫力に,子どもたちもお話の中に引き込まれていました。
 観劇の後は,平和公園でお弁当を食べました。その後,ピースウォークで持っていくことができなかった折り鶴を献納し,黙祷しました。
 充実した一日を過ごすことができました。
画像1
画像2

喜んでもらえた読みきかせ(^。^)

 図工で絵本づくりを行いました。1年生に喜んでもらうために,起・承・転・結でわかりやすいお話を考え,どの場面を見せ場にするか,絵の大きさ・レイアウトまでこだわって仕上げました。
 1年生の教室でグループごとに読みきかせを行い,「お話がおもしろかった。」「絵も上手だった。」など感想を言ってもらいました。ニコニコ笑顔で満足そうな6年生でした。
画像1
画像2

己斐上中学校オープンスクール

 9月19日(金),己斐上中学校のオープンスクールに行きました。
 最初の45分は,数学,理科,音楽,英語,体育の5教科に分かれ,授業の体験をしました。その後,部活動の見学を行いました。中学校の様子や雰囲気を感じ取ることができました。
画像1
画像2
画像3

平和集会での発表

画像1画像2
 7月2日(水),平和学習で朴 南珠さんをお迎えし,原爆投下時の様子やくらしについてお話を聞きました。その学習を通して,平和の大切さや,自分たちにできることについて考えました。
 7月11日(金)の平和集会では,学んだことを呼びかけと,歌「証」で発表しました。

租税教室

画像1画像2
 6月30日(月),広島西法人会の方々にお越しいただき,租税教室を行いました。
 「どんな税金があるのか」,「どのようにして税金が使われているのか」,「もし税金がなければどうなるか」など,お話やビデオから,税についてしっかりと考えることができた1時間でした。
 最後には,1億円(見本)を見せていただき,重さにびっくり!!の子どもたちでした。

平和を願って・・・

画像1画像2
 6月26日(木),平和集会に向けて,1年生につるの折り方を教えに行きました。
「うまく教えられるかな」とドキドキしながら1年生の教室へ。事前に折り方をしっかりと確認していたので,上手に教えることができました。
 1年生に寄り添って優しく教える姿がとても印象的でした。頼もしいお兄さん,お姉さんです。

思い出いっぱい修学旅行

 5月18日,19日に修学旅行へ行ってきました。1年生にもらったてるてる坊主のおかげで,2日間とも天候に恵まれました。
 秋芳洞,マリンワールド,地引き網体験,いのちのたび博物館,スペースワールドなど盛り沢山の2日間でしたが,子どもたちはたくさんのことを学び,思い出をつくることができました。帰りのバスの中では,「夢の日々が終わってしまう」と残念そうでした。
 この修学旅行で学んでことを活かし,最高学年として立派な姿を見せてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

遠足 楽しかったね!!

 4月25日(金)に,1年生を迎える会と遠足がありました。
 1年生を迎える会では,ドラえもんのお面と遊び券を作り,1年生にプレゼントしました。
 その後,遠足で竜王公園へ行き,一緒に遊んだりお弁当を食べたりして,楽しい時間を過ごしました。1年生に対して優しく話しかけたり,荷物を持ってあげたりなど,頼もしい姿もたくさん見られました。
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立己斐上小学校
住所:広島県広島市西区己斐上六丁目455
TEL:082-272-4816