最新更新日:2024/06/21
本日:count up4
昨日:57
総数:134815
自ら伸びる やさしく ただしく たくましく

6年生を送り出そう

画像1画像2
2月27日(金)の5時間目に、6年生を送る会がありました。

5年生は、体育館の飾り付けや、6年生が通る花道作り、送る会の片付けなど、影でいろいろな仕事に挑戦しました。

また、お祝いの発表として、運動会の組体操で使った6年生との思い出の曲、「栄光の架け橋」を演奏しました。


最後に退場する時の、6年生の輝く笑顔がまぶしかったです。

5年生のみなさんは、来年の自分たちの姿が、少し想像できたでしょうか。

書き初め会

画像1
「あけましておめでとう。」
「今年もよろしくね。」

こんな挨拶が、様々な場所であふれる1月7日。5年生は、書き初め会を行いました。
4年生までとは違い、5年生では長半紙を使い、床で書くことに挑戦しました。

『新春の光』

用紙と文字の大きさに気を付けながら、力強い字で書くことができました。

楽校祭に向けて テーマは「勇気」

5年生では今、楽校祭に向けて、合唱・合奏の練習を頑張っています。


合奏では、打楽器、リコーダー、鍵盤ハーモニカなど、楽器ごとにパートリーダーを決め、そのパートリーダを中心に、パート練習を行っています。

「今日は、このド♯に気を付けて、AからCまでやってください。」

といったように、パートのみんなに向かって指示を出している姿も見られました。

また、休憩時間を使って、自主的に練習をしたりしている子もいます。



合唱でも、学級ごとに、ソプラノ、アルトのパートリーダーを決めました。

パートリーダーの中には、楽譜と鍵盤ハーモニカを家に持って帰り、メロディーを弾けるように練習して来た人もいて、すごいやる気を感じました。


楽校祭まで、日にちも残り少ないですが、学年全員で、良い物を作り上げたいと思います。お楽しみに!
画像1画像2画像3

社会見学 in 江波山気象館&マツダミュージアム

画像1画像2画像3
9月5日(金)に、社会見学に行きました。
午前中は、江波山気象館に。午後からは、マツダの工場内にある、マツダミュージアムに見学に行きました。

江波山気象館では、強い風の出る装置や、雷の実験装置など、気象について楽しく体験できる施設がたくさんあり、子どもたちは、楽しく学習することができました。
また、サイエンスショーでは、気象に関係のある実験を、職員の方にわかりやすく実演していただき、科学や気象について、興味を深めることができました。

マツダミュージアムでは、マツダの歴史や、自動車ができるまでの過程、エンジンの内部など、実物を間近で見ながら学習できました。
工場内部も少し見ることができ、工場で働く人の様子や、コンベアの流れ作業などに、子どもたちは目を輝かせていました。

はばたけ折り鶴 私からあなたへ

今年度は、広島の復興というテーマで、平和学習を進めてきた、5年生。
原爆投下後に、必死で生きて、広島の町を復興させてきた人々の姿を知ることができました。
7月2日(水)には、朴南珠さんを学校にお迎えし,原爆投下時の様子やくらしについてお話を聞き、人の心を変えてしまう戦争の恐ろしさ、悲惨さを、あらためて確認しました。
平和集会では、学習したことをもとに呼びかけをし、「折り鶴」を願いを込めて歌いました。
画像1画像2

夏だ!プールだ!5年生!

6月25日(水)、5年生の水泳学習が始まりました。

笛が「ピッ」と1回鳴ったら、口を閉じて、先生の方を向いて話を聞く。
笛が「ピッピッピッ」と3回鳴ったら、プールから「上・が・る」。

というルールを最初に確認しました。

先生が話をしようとすると、笛を吹いていないのに、自分たちで気がついて、静かにしようとする姿が見られるなど、成長を感じました。

水はちょっと冷たかったですが、天気にも恵まれ、気持ち良さそうに学習に参加していました。

5年生では、自分に合った泳ぎ方で、続けて長く泳ぐことを目標に、学習を進めて行こうと思います。

応援よろしくお願いします。
画像1画像2

行ってきました野外活動

画像1画像2画像3
5月31日、6月1日、6月2日に、野外活動に行きました。

梅雨時+5年生の先生は、全員雨男、雨女ということで、天気も心配されましたが、子ども達の元気で雲を吹き飛ばし、3日間とも晴天に恵まれました。

初日は、スコアオリエンテーリング、サバイバル料理、ナイトウォーク。
二日目は、登山、竹箸作り、キャンプファイヤー。
三日目は、ディスクゴルフと、休む暇もないくらい、たくさんの活動がありましたが、子ども達は、どの活動も楽しそうに行っていました。

また、自然にもたくさんふれることができました。
「木ってこんな風に曲がって生えてるってこと、初めて知った。」
「野外活動センターのアリと比べたら、己斐上のアリって、こんな小さかったんだ。」
など、子ども達から出るつぶやきに、なるほどと思わされる3日間でした。

時間を守ることの大切さ、友達を励ます言葉のあたたかさ、責任を持って行動することの大切さなど、野外活動で学んだことを、これからの学校生活に活かしてほしいと思います。

遠足&山登り

4月25日(金)に、三滝少年自然の家アスレチックに、遠足に行きました。
今年度は、野外活動のリハーサルも兼ねて、山登りルートに挑戦しました。
事前の下見のときに、大人の足でも40分くらいかかったので、子どもたちと一緒だと、1時間くらいかかるかなと予想していましたが、意外や意外。子どもたちは、とっても元気で、なんと30分で登り切ってしまいました。
頂上から見える景色は、とても綺麗で、「ヤッホー」と叫んでいる子もいました。
アスレチックでは、4年生以上から挑戦できるリフトが大人気。長蛇の列が出来ていました。
とても元気のある子どもたちなので、野外活動で牛頭山登山に挑戦するのが、今から楽しみです。
画像1画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立己斐上小学校
住所:広島県広島市西区己斐上六丁目455
TEL:082-272-4816