最新更新日:2024/06/11
本日:count up9
昨日:57
総数:134342
自ら伸びる やさしく ただしく たくましく

下水道出前講座

 6月5日(水),5・6校時に,広島市下水道局経営企画課から2名の職員を講師として招き,「下水道出前講座」を行いました。 
 児童は,下水の汚れを分解する微生物の観察や実験を通して,下水道の仕組みを学習しました。微生物の観察では,一人一人が顕微鏡で観察したり,微生物の名前を調べたりしました。微生物が下水の汚れを分解する実験では,微生物を入れた下水が,時間がたつと透明になっていく様子を観察しました。
 児童は,使った水はどこを通って,どこへ行くのか,どのように処理されているのかを理解することができました。
 授業の後,講師の先生から,「子どもたちが一生懸命話を聞いていて,感心した。」と,話の聞き方をほめてもらいました。
画像1
画像2

代かき・田植え体験

 5月30日(木),5月31日(金),総合的な学習の時間で,代かきと田植えを体験しました。
 己斐上5丁目新宅さんの田んぼを借りて,一から教えていただきながら体験しました。
 田んぼの土に足をとられながら,土を耕したり苗を植えたりしました。子どもたちは「何本も植えたので上手に植えることができた。」と満足していました。
 秋の収穫が楽しみです。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
広島市立己斐上小学校
住所:広島県広島市西区己斐上六丁目455
TEL:082-272-4816