最新更新日:2024/06/21
本日:count up1
昨日:25
総数:134873
自ら伸びる やさしく ただしく たくましく

進行を考えながら話し合おう「はんで意見をまとめよう」

画像1
「1年生が本をすきになってくれるような、読み聞かせをする」という目的で、グループで本を一冊選ぶ話合いをしました。教科書を参考にしながら、言葉遣いに気を付けて話をします。どうしてその本を選んだのかを進行に沿って話をするのが難しそうでしたが、1年生のことを考えながら、しっかり考えを伝える姿が見られました。

深めよう!やさしさの絆

画像1
3年生は、総合的な学習の時間の中で、パラリンピックを通して、共生社会に向けて、自分に何ができるかを考える学習をしています。
今日は、ガイド体験をしました。「ガイドがいてくれたから安心できたし、声かけもしてくれたから、もっと安心しました。」「ガイドは、目が見えない人にとって、とても大切だと思った。」「相手の気もちになって、考えて指示をしないといけない。」などとふり返ることができました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

非常変災時の対応について

新型コロナウイルス対応

己斐上小黒板(学校だより)

インフルエンザに関する報告

広島市立己斐上小学校 いじめ防止等のための基本方針

シラバス

広島市立己斐上小学校
住所:広島県広島市西区己斐上六丁目455
TEL:082-272-4816